※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
子育て・グッズ

娘が抱っこしないと寝ない。夜はミルクが必要で、抱っこがキツイ。1歳までにミルク卒業したい。寝かしつけの方法について相談しています。

来月1歳を迎える娘…
昼寝も夜寝かしつけるときも抱っこじゃないと
寝ません。

横にして 一緒に横になってトントンっしても
ギャン泣き…むしろ起きてるままベットに下ろすと
ギャン泣き… 必ず抱っこです

しかも夜はミルクないと寝ません

怒って涙流してギャン泣きで訴えてきます
抱っこでも仰け反ります…

1歳までにはミルク卒業したいし
自分自身お腹も大きくなっていくので
寝るまで抱っこはキツイです…

何かいい方法ありませんか(꒦ິ⌑︎꒦ີ)?

コメント

yaomama

寝るときに抱っこで寝るのが儀式化してしまったんだと思います。横になって寝てくれるようになるのはとっても楽ですが、抱っこで寝てくれるのも今だけなんで…と思っても、妊娠中はつらいですよね。
一緒にあると安心するものを用意するのも一つの手です。抱っこで寝るときに一緒にウチは色々試して毛布をもたせて寝るようにしました。すると、毛布があるだけで寝るようになりました。うちの場合でした!

  • 年子ママ

    年子ママ

    もう癖とゆうか本当儀式化その通りです❗️
    1人目なんで余計に抱っこで寝かしつけてしまって…ほんと今だけと思う反面1歳超えてまでましてや妊婦でお腹大っきくなってくのに大変だなと最近悩みで😭💦

    なるほど!寝るときの安心感!
    そこまできづけませんでした😳
    色々試してみたいと思います╭( ・ㅂ・) ̑̑ グッ !
    とても参考になりました🙈💖

    • 5月28日