
コメント

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶と、飲む量のミルクの粉と、水筒にお湯を持っていきます!
哺乳瓶の中に粉入れていって病院で時間になったら調乳すればいいと思います☺️
もし心配だったら2本哺乳瓶に粉入れて持っていきます!

だんご
オムツ×4
おしりふき
着替え
は、マストかなと!あとは院内の空調寒かったりしたとき用におくるみとかあればいいかもです!
ミルクは、時間が合えば家出発する直前に済ませてしまって帰った後すぐまたあげるパターンか、病院までミルク用品持ってってあげるパターンのどっちかでした!(病院にミルク用のお湯等があればそれを使って、もしなければ水筒にお湯入れてってました!)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに病院は寒いのでおくるみ忘れないようにします!
授乳の時間を出かける直前に合わせられるようにしたいです😣
授乳室はありますが、お湯がないので水筒持参しようと思います✨- 6月23日

もち
時間的にミルク2回分だとしたら、
粉ミルク個包装2本(2回分として)と
液体ミルクを予備で持っていきます。
(液体ミルクは緊急で早く飲ませたい時などに)
その他は哺乳瓶2本、
液体ミルク用の乳首、アタッチメントなど。
あと、お湯入り水筒です。
ミルクは授乳室の水道で冷ましてました。
冬場は液体ミルクを温める用のプラのコップも持ち歩いてました。
-
はじめてのママリ🔰
粉ミルク個包装いいですね✨
液体ミルクは夏場は温めなくても飲んでくれますか?
プラのコップで温めるの真似させてもらいます☺️- 6月23日
-
もち
小分けのケース最初使ってたんですが、場所取るので結局個包装を使ってます。
液体ミルクうちの子は大丈夫みたいで飲んでます。
あったかい方が好みみたいで眉間にシワ寄せながら飲んでます。笑
きっともっと良い方法があるんでしょうけど、こんな方法でよければ真似してください。笑- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度液体ミルクはあげてみて飲んでくれるか試してみます😌
眉間にシワ、可愛いですよね。
参考になりました♪- 6月23日
はじめてのママリ🔰
さっそくお返事ありがとうございます!
ちなみに水筒は何を使ってられますか?
また、家で水筒にお湯を入れるときは、熱々のものをいれて、病院で水などで湯冷まし、の流れでしょうか?
同じ月齢の先輩ママさんで嬉しいです🍀
はじめてのママリ🔰
お湯入れて大丈夫な水筒使ってます!普通にどこでも売ってるやつです☺️
熱いの入れていきます!病院でミルクの時間になるちょっと前につくって自然に冷ますか、直前に作って水道で湯冷ましか、どっちかにしますかね☺️
先週退院してきました😌
初めてのことでわからないだらけですよね😭頑張りましょうね!💕
はじめてのママリ🔰
瓶の哺乳瓶が冷ましやすいのでいいかと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もそうします✨
ちょうどガラスの母乳実感も用意しているのでそちらを持っていこうと思います😌
出産お疲れ様でした✨
私は明後日退院です!
お二人の育児も大変だと思いますがお互い頑張りましょう☺️🍀