※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

1歳児と新生児のお風呂の時の対応や節約方法について相談したいです。

年子や2歳差育児の方のお話を聞かせてください。

新生児と一歳七ヶ月の子がいます。
今月いっぱいまで実母が手伝いに来てくれていますが来月からはほぼ私だけで2人をみます。
夫は家にいる時はとても協力してくれていますが、夜勤の週も月に2、3回あり、16時には出勤してきて朝帰宅。その時は保護者は私一人です。


【質問内容】
1歳児のお風呂のとき、赤ちゃんはどうしていますか?また、していましたか?


産後ヘルパーやファミサポを利用すれば安心なのですが、なるべく節約したい気持ちもあり、みなさんはどう乗り越えているのかなと参考にしたいです。

コメント

deleted user

1ヶ月検診でok出たら、3人でお風呂に入ってました!
私→上の子→下の子の順で体を洗い、下の子→私→上の子の順で体を拭いてます😊

  • ちこ

    ちこ

    3人で入るという選択肢が思いつかなかったです!!目からウロコです(;ˊᗜˋ)

    • 3月18日
にぎやか大好きママ

赤ちゃんも使えるバスチェアって言うのがあります。
コロナが心配であまりお買い物とかにいきたくないと思いますが、通販サイトで買えます😊
我が家はそれを使って上の子を洗う間、赤ちゃんを待たせてました。

  • ちこ

    ちこ

    バスチェア!!3人お風呂頑張ってみます!( *˙ω˙*)و グッ!

    • 3月18日