
コメント

ママリ
大丈夫ですか?💦全然、自分勝手じゃないですよー!
私は上司のセクハラと残業続きで体調崩しました😣異動の話もありましたが、異動先は通えないほど遠くて退職しました。
その時は耳鳴り、頭痛、吐き気などで余裕がなくて精神科に通いました。
今は家から近いところに転職して環境が良くなり体調も改善しました☺️
精神的に崩壊する前に、辞めて良かったです。

ママリ
私こそ長々とすみません💦似たような経験をしたので、なんだか人事に思えなくてつい😌お節介でしたらごめんなさい、そして本当にお疲れ様です。
そうですか、あと2週間、短いような長いような期間ですよね。
実は私は薬関係の仕事しています、片頭痛の薬は緊急用と定期用など、沢山種類があるのですが、薬が合っていないのかもしれませんね、子供を短時間預けたり、受診できそうなら、薬を変更してもらえるかもしれませんね😌
どうかご無理されずに😭家事なんてやらず、放り出しちゃいましょ。
上司や同僚に嫌な顔されたんですね💦
スプベジさんの権利ですし、誰も文句言えないはず、嫌な職場の空気ですね。
有給全部、私だったら絶対消化します🙋♀️✨
今までずっと頑張ったご褒美ですよ⭐️
-
スプベジ
返信ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
こんな見知らぬ私の悩みに親身になっていただき、ありがとうございます(ノω;`)
あと2週間、なんとか頑張ります…
ママリリさんはお薬関係のお仕事なんですね!
片頭痛の薬は、予防薬も飲んでいたのですが、結局出るので、飲むのをやめてしまいました💧
いろいろ薬を変えてみながら体と心も休めてみます。
毎日辛いですけど、終わりが見えているので頑張ります!
ありがとうございます😊- 3月24日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
薬飲んでも症状が出るなんて辛いですね😣💦
お体、大切にしてください✨私で良ければ、お話伺います✨辛い時にまた、ママリに吐き出してくださいね🌸- 3月25日
スプベジ
コメントありがとうございます!
ママリリさんはセクハラと残業続きだったんですね…
両方辛すぎますね…
お辛かったですね😭
思い出させてしまい申し訳ないです。
私も片頭痛持ちで、ほぼ毎日出てます💦
子供にも不自由な思いもさせてしまっているので、今すぐにでも辞めたいです。。
一応来月末の予定ですが、今月いっぱいにしてほしい気持ちなんです。。
毎日仕事に行くのが辛すぎて、なんかどうやったら最後まで頑張れるかわかんなくなってきてます。
ママリ
毎日片頭痛ですか?!それは辛いですね😭毎日本当にお疲れ様です😣
もう退職の日は決まってるんですね!
私は当時、毎日会社に行こうとすると涙が出て歩けませんでした。辞める意思を上司に伝えた後、2週間持ちませんでした。それで休職しました😣
スプベジさんにはそんな状態になって欲しくないのですが、すでに体調は似た様な感じですかね?😣💦
私の場合は、頭痛→耳鳴り→吐き気→歩けない、朝起きれない、動けない(トイレとベッドの往復のみ)
という感じでした。
会社の環境が合わないのでしょうか。。それに加えて、育児のストレスや疲れもありますよね😭
ひとまず体調が悪い事を伝え、会社を休んでお体を休めることをお勧めします😣😣
病院に行ったらそのような症状だったら診断書だしてもらえて、休職扱いにしてもらえますよ、傷病手当金も1日毎に入りますし、保育園も休職中は預けられたので助かっていました。
スプベジ
お返事遅くなってすみません💦
ママリリさんは私以上に辛いご経験をされていたんですね…
会社に行こうとすると涙が出て歩けないって、、辛すぎます😭
私はまだなんとかギリギリ行けていますが、やっぱり仕事のこと考えたりすると通勤途中で片頭痛が出ます💧
毎日です。一日中薬も効かなくて、職場は辛いし頭痛は出るしでキツいです…
一応来月末にして、有給もフルで取ると、あと2週間くらいなので、なんとか頑張ろうかなと…
有給取るなとは直接言われませんが、そんな態度をひしひしと感じながら、気まずいけど、もう辞めるし、とことん嫌われてもいいやと思って、勇気出して有給全部消化しますと伝えました。
診断書出してもらうことも考えましたが、なんかもう、有給使うからなんとか頑張ってみます…
ママリ
下に返信してしまいました💦