※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

この先、2人目妊活のことや転職も考えたい、マンション購入もしたい…と…

この先、2人目妊活のことや転職も考えたい、マンション購入もしたい…と悩みが尽きません。。

あと2年で35歳。色々焦っているのですが、今は1人目の出産で転職やマンション購入のことを考える余裕が無く…
これまでも長く不妊治療と激務仕事(正社員)の両立でお金や時間、身体的な負担が大きくマンション購入は考えられませんでした。

マンション購入も転職して収入や支出が安定してから考えるのが良いのかな?とか色々考えがまとまらない状況でして…



まずは1人目の出産落ち着いたら、転職か2人目妊活からかな?と思っています。
今の会社は激務で通勤距離も長いのでいずれ転職したいのですが、福利厚生と待遇が良いので2人目出産までは在籍する方が金銭的に余裕出るかなー…とか迷いまくりで焦ってしまいます…

まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、
一気にどれも動くのではなく、一つ一つ自分達の夢をタイミング見ながら叶えて行くのでも遅くないでしょうか😭

批判コメントなどは避けていただけますと助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

激務仕事しながら不妊治療をしていました💡
まずは、第一子を母子共に健康で出産せることに全力投球の方がいいと思います。
治療中のゴールは正常妊娠、
妊娠中のゴールは出産
一人産んだらやっぱりもう一人…
だけど子育てのゴールってとっても長い年数です💦

でも、産んだ後は体調万全じゃないし、思うように働けないし、子どもに何かあるかもしれないし(発達面や疾患、不登校など)なので一気になんて考えない方が精神衛生面上はいいと思います。

批判ではなくて、私の経験ですが…
不妊治療してまで授かった子にお金で苦労させたくない、たくさんの経験をしてほしいと思って仕事は辞めていません🙌安定してから、マンションも購入しましたし、転職しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!
    そうですよね😭私も3年不妊治療をしていて、PGT-Aなどをやっても授からず…今回やっとの思いで授かりました!

    来てくれたこの子には、金銭面の負担や、親のストレスをぶつけたくないと思っていまして…

    ただ、周りからマンションや家を早く購入すべきでは?30後半になると苦労するよと言う意見をよく貰うため、色々焦っておりました🙇‍♀️

    今回授かった子もそうですが、やっぱりタイミングとご縁もあるかな?と思ったので、私もはじめてのママリさんのように、諸々安定してから一つ一つ考えて行こうと思います😭

    • 1時間前