![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦のお子さんの生活リズムは、朝から夜までスケジュールが決まっています。遊びはNHKやYouTube、公園で楽しんでいます。
子供 8:00 起きてご飯
NHK
テレビ見ながらダンスか体操
おもちゃ遊び
絵本
YouTube
11:30ご飯
お昼寝
15:00おやつ
15:30公園orおもちゃ遊びorお絵描き
16:00NHK
テレビ見ながらダンス
※買い物ある時はこの時間は買い物
18:00夜ご飯
19:00お風呂
20:00布団へIN
毎日子供はこんな感じのルーティンです。
専業主婦の方のお子さんの生活リズムって
どんな感じですか?
子供の遊んでるものなども教えてください💦
- 抹茶(4歳9ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6時半から7時に起きて朝ごはん、着替えて歯磨きとかしたら遊び初めて、11時にお昼、12時から14時まで昼寝、14時半おやつ、16時半お風呂、17時半夜ご飯、そのあとのんびりして歯磨きしたりして19時半に寝ます!
これは5番目の1歳7ヶ月の子で、お風呂と起きる時間は6番目の7ヶ月の子も同じです!
上の子たちは休校、休園中なので今はこんな生活です!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
06:30 起床、朝ごはん
07:00 パパ見送り、おもちゃ遊び
08:00 Eテレ、掃除手伝い
09:30 散歩、公園、庭遊び
〜11:30
11:30 お昼ご飯
13:00 お昼寝
〜15:00
15:30 おやつ
16:00 Eテレ、おもちゃ遊び
18:00 夜ご飯
19:30 お風呂
20:30 就寝
上の子、2才4ヶ月です👦
うちは午前中に外遊びするので
午後は家の中で過ごしてます!
お絵描き、ブロック、パズルが好きで
めばえの本も飽きずに毎日見てます😊
-
抹茶
お手伝い偉いですね✨
午前中外遊び参考に
させてもらいます!
午後からのめばえの本とか
見せてたり付録で遊んでる
時下の子に邪魔されたり
付録作ったの壊されたり
しませんか😅?- 3月17日
-
mama
お昼寝爆睡してもらうために
午前中は雨じゃない限り外にいます😊
買い物行くとムダなお金使ってしまうんで
公園とかお散歩だけにしてます!
もう争奪戦ですよ😂😂
めばえも何冊か置いといて
上の子が見てる間は違うのを下の子に
渡したりしてますが戦いです。笑- 3月17日
![たむたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむたむ
毎日お疲れ様です😭😭😭
私も専業主婦で、似たような感じです。
(いま切迫気味で安静にしないといけないので、外に出られない生活です😂)
7:30 起床、朝ごはん
おもちゃ遊び(おままごと率高め)一緒に洗濯干し、コロコロとか雑巾使って掃除、シール遊びなど…
11:00 ご飯を作るために朝録画したEテレたれ流し
11:45 お昼ご飯
12:30 お昼寝
15:00 起床 おやつ
折り紙、おままごと、図鑑でお勉強😂、ぬいぐるみのお世話など。
洗濯物一緒にとりこんで、ベランダでシャボン玉。
夕方の方がテンション高いので、追いかけっこやダンボールで電車ごっことかやりたがりますが、私がしんどいので最近はまたEテレかアンパンマン見せて私はソファでダラダラ。笑
17:00 晩ご飯作り
17:45 晩ご飯
ここでようやく1人遊びを始める率高め。主に部屋の中を荒らす遊び😇
19:00 お風呂
20:00 就寝
長々すみません🙇♀️何か一つでも参考になれば…。
-
抹茶
お疲れ様です(*^_^*)
実は私もお腹張るの多め
なんで家に居たいのですが
外で遊ばせろ。
張っても遊ばせろと
旦那に怒鳴られるので
ちょっと無理してます😥
産婦人科では安静にと
言われているのですが…
お手伝い偉いですね(*^_^*)
折り紙とか図鑑は
した事なかったので
参考にさせていただきます!- 3月17日
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
7時〜7時半 起床
8時〜8時半 朝ごはん
8時半〜 Eテレ
絵本 おもちゃ
一人遊び
洗濯中の私の跡を
ついてくる
10時〜 お昼寝
11時半〜 遊び
12時 昼ごはん
終わったら遊び
14時〜 お昼寝
15時〜 お散歩とお買い物
16時〜 Eテレ
おもちゃ遊び
18時〜 夜ごはん
19時 お風呂
20時半〜
21時半 就寝
お昼寝のタイミングが良ければ午前中にお買い物行って午後は公園で遊びます☺️
よく遊ぶものは室内のジャングルジムや絵本めくり、ボール遊び、バスに乗ってなどが好きです☺️✨
-
抹茶
午前中買い物で午後から
公園もいいですねφ(..)メモメモ
ボール遊びさせたこと
無かったです!
参考にしたいと思います!- 3月17日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
うちは少し遅めで皆さんとずれてますが、
8:30-9:00起床
9:30朝ごはん
13:30のお昼ご飯まで、遊ぶ(絵本、積み木、ボール投げなど)一部屋子供のプレイルームで柵がしてあるのである程度目を離しても大丈夫になっているので、ここで家事。
14:15-約2-3時間お昼寝
起きたらおやつのパン
20:00のご飯までテレビもしくは姉妹で遊んでもらってる間にご飯作り
21:00すぎお風呂
22:00就寝です🙂
育休あけたら働くのであと一年の間に朝方にゆっくりとシフトチェンジしていくつもりです😌
-
抹茶
子供のスペース作るのは
考えませんでした💦
目離してもそれなら
危なくもないですよね(*^_^*)
参考にさせていただきます!
働けるようになる前に
少しづつ治していくのも
参考にさせていただきます!- 3月17日
抹茶
やっぱり普通そのくらいの
時間に寝せますよね…🤔💭
お子さんいっぱい
いらっしゃるんですね!