
昼間の寝かしつけが難しいです。抱っこ紐でしか寝ない息子について、寝かしつけのコツを教えてください。
生後3ヶ月の息子がいます。
夜はミルクあげてトントンで比較的寝てくれます。ですが
昼間はトントンでも抱っこでも寝てくれなくて
抱っこ紐じゃないと寝ません。
ある程度たって寝たかな~と思って布団に
おろしたらもう背中スイッチ発動でおきちゃいます。
なんだか長時間抱っこ紐に入れてるのも
苦しいかなとか骨が歪んだりしないかな?とか
心配になっちゃって……💦
昼間の寝かしつけでコツとかこーゆふうにするといいかもよとかあったら教えてください🙏
- はむたろう(5歳2ヶ月)
コメント

ぽん
暗いとこで寝かせてあげてますか?😳
はむたろう
電気とテレビ消してカーテンもしめて暗くしてはいるんですが…光が漏れちゃうんですよね😰
それが原因なんですかね?
ぽん
本当は完全に光は遮断した方がいいみたいですが難しいですよね💦
昼間も暗い方が睡眠の質はいいみたいですが、暗さの問題は普通に暗かったら大丈夫かなとは思います☺️
うちも昼寝のが下手っぴでしたが、ネントレしてたのでそのまま泣かせてました😂
あとは寝た時と同じ状況じゃないと赤ちゃんはびっくりして起きちゃうみたいなのでそれが原因かかなと‥。
抱っこ紐で寝てたのに何でここにいるの?みたいな💦
はむたろう
そうなんですね😰
薄暗いで何度もチャレンジしてるんですが全然ダメでやっぱり遮断してないからなのかも知れないですね💦
ネントレってどんな風にしてらっしゃいますか?
そゆことも原因なんですね💦
難しいです……
ぽん
原因の一つにはなるかもしれませんね💦
うちは泣かせるネントレを4か月の時にしましたが、その時は声も枯れてしまって2時間以上泣き続けたので3.4日で断念しちゃいました💦
でもはむたろうさん
のお子さんは夜は寝れるみたいなので、ベットでは寝れるんだと思います☺️
はむたろう
ちゃんとした遮光カーテンにした方がいーですねきっと😅
まだ私はネントレしてないですがなんだか母が負けちゃいそうです💦
それでずっとチャレンジ出来てないままです😰
遮光カーテンにして少しずっと抱っこ紐のクセをやめてけば治りますかね😭
ぽん
うちの子は少しネントするの早かったのかもです😂
さすがに声枯れちゃうとどうしようもなくて😱
遮光カーテンじゃなければした方がいいかもです😊
でもうちも遮光カーテンにしましたが、光はレールのところとかから少しは漏れますがだいぶ違いますよ🤔
はむたろう
そうですよね💦
声枯れちゃうとどうしようもないですよね😰
遮光カーテンにしてみます😊
いろいろ教えてくださってありがとうございます🙇♀️💕