
育休中の女性が、復職後のスケジュールについて相談しています。夜ご飯や家事の分担について不安があります。
わーママさん1日のスケジュールを教えてください!
ざっくりで結構です!
今は育休中ですが、4月から娘の入園とともに復職です。
今のスケージュールは
7時起床 朝ごはん準備とお弁当つくり
7時半から8時 娘朝ごはん
9時 洗濯回しながら着替え 終わり次第干す
10時 行ける時はお散歩
11時半から12時半 娘と昼ごはん
13時から15時 娘昼寝の間夜ご飯と離乳食づくり、掃除や洗い物
15時から16時 むすめのおやつ
17時半まで 娘と遊ぶ
18時前には 夜ご飯
19時までに 娘とお風呂
20時から21時 娘寝る
21時から24時 だらだらしながら洗い物したり好きなことする
24時寝る
という感じです。
9-17時勤務で、18時にお迎え、まっすぐ帰ってきても18時半にはなります。
復職して家事育児仕事両立できるイメージがつきません。
みなさん夜ご飯はどうされてますか?
家事は分担してますか?
主人が激務なので、ワンオペが予想されます。
- ままり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

👶
旦那が夜いません🙋♀️
今は育休ですが、生まれる前は
6:30起床
7:00ごはん
7:40登園
8:30-17:15仕事
18:30降園
19:00お風呂
19:30ごはん
21:00就寝
子供がねたら洗濯、片付け、明日の準備
終わったらすぐねます!
仕事の日はのんびりする時間がなかったです😂

ジェシー
主人は毎日遅く、子どもが寝てからの帰宅なのでワンオペです。
9-17時勤務で通勤1時間です。
6:00 起床
6:30 娘と主人が朝ごはん
私は化粧
7:00 私がササっと朝ごはん
7:25 出発
7:30 登園
9:00〜17:00 勤務
18:15 お迎え
18:30 帰宅
お風呂を沸かしながら下ごしらえ
19:00 お風呂
丸洗いで菌を落とすために先にお風呂にしてます
20:00 ごはん
21:00 はみがき、本読み
21:30 娘就寝したら洗濯回しながら前日の洗濯たたみ
22:00 翌日の保育園準備
22:30 洗濯干したら風呂掃除
23:00 自由時間
24:00 布団に入る
こんな感じです。
主人は22:00すぎの帰宅なので、タイミングがあえば風呂掃除してくれるので、その時は翌日の大人のお弁当を夜のうちに作ってます。
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
うちも主人は22時帰宅なんです😭
お風呂を先に入れる発想はなかったです☺️ご飯の下ごしらえの時間はお子さんは1人遊びタイムでしょうか?- 3月17日
ままり
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
寝た後に色々とやった方がすんなりいきそうですね☺️
毎日大変でしたよね😭
お疲れ様です!