※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

3歳半の子どもがご飯を全く食べず、おやつばかりを好む状況について悩んでいます。食べないのにお腹が空いたと言い、おやつを求めることが多く、様々な方法を試みても効果がありません。最近はわがままや約束を守らないことも増えています。

3歳半

ご飯を全然食べません。
おやつは食べます。
お出かけの時のご飯も全然食べず
休憩した時のアイスやおやつは完食します。
普段の日はご飯食べなかったらおやつはなしです。

元々食べなかったけど、最近本当に一口くらいしか
食べないです。
食べないくせに、後からお腹空いたって言ってきて
おにぎりあるよって言ったらいらん、おやつと言ってきます
もちろんあげませんが

ちゃんと食べなおやつないよ
鬼来るで
食べれたらいいことあるよ
色々な方法試しましたが全然です。
最終怒って泣いてる所に食べさせてます。

3歳半ってこんなもんですか?
最近わがままもすごいし約束まもれない
言う事聞かないです。。

コメント

万年ダイエッター🐷

ほんとにご飯を食べて欲しいなら
おやつは一時的にもあげない方がいいと思います。

見せないことも重要と思います。

  • くま

    くま


    最終的にほぼ毎日完食はさせてるんですけど、自分で食べないです💧
    怒られて泣きながら食べさせてます💧

    見せてないんですけど、家にラムネあるんでそれも私が食べて無くしときます!

    • 8月15日
まる

うちもそうでしたよー😂
本当にムカつきますよね😇

保育園でも食べなかったです。
食べないのにお腹すいたって今もいいます。
偏食あり、特定のものしか食べませんでした。

おやつは無くしました。
お出かけの際も、ご飯を完食とは言わなくても、こちらがこのぐらい食べないとダメだと提示した量食べきれなければ、アイスもおやつも無しにしました。
親の我々も我慢です!笑

やっと5〜6歳でご飯を完食できることが増えたし、様々なものを食べられるようになってきて、外食も楽になりました。
3歳半は全く食べてなかったです。
一口食べたらマシ、な方でしたね…😇

  • くま

    くま

    ムカつきます、、笑

    保育園では食べてるんです🥹
    食べなくなったのはここ一、二ヶ月で
    前から食べるのは遅かったけど
    言ったらすぐ食べてたんです、、😓

    うちもこれくらい食べないとダメの量を完食した時しかあげてないです!笑
    私は食べました!笑
    息子にはあげず笑可哀想笑

    5歳まで見守るしかないですかね💧

    • 8月15日
ママり

3歳になるまで市販のおやつは一切あげず、4歳になってから初めてアイスやケーキなどの甘いものを少しだけデビューさせました!

子供は“甘い”と言う味を“美味しい”と感じるようで、甘いものばかり与えていると、好き嫌いが多くなったり、偏食が出てくるとお医者さんや、役所の子育て課の方に教わっていたので…

早いうちから甘いものに慣れすぎたのではないでしょうか?

ご家庭それぞれ子育ての仕方はありますが、一時的におやつは一切あげない、おやつもお菓子からおにぎりやお焼きなどに変更することを試してみてください!
それしかなければ渋々食べるようになっていくと思います💡

長男次男とも、好き嫌いはありません。
苦手な食べ物は今のところ1つありますが…笑
(山うどが苦手でした)
ご飯もモリモリ食べています!
あとは同じ食材に偏らないように日々工夫しています。

実践して結果が出ているので、お医者さんや役所の方が言われていたことは本当だったんだなぁって思います!💡

  • くま

    くま

    普通に凄すぎます!!!
    市販のおやつなんて6ヶ月から食べてます😵‍💫
    義実家とか勝手にあげなかったんですか!?

    アイスもケーキは2歳で片手くらいで
    3歳すぎてからアイスは月多くて3.4回食べてますね💧

    一応チョコはまだなんですけど、アイスも執着しますよね💧

    食べなかった日はおにぎりしか無理やでって言ってます!いらんって言われますけど😓

    ほぼ毎日完食はさせてるんですけど、一時的におやつ無しにするしかないですね!

    好き嫌いないの素敵すぎて!!
    ママりさんがしっかりしてあげたおかげですね!!✨

    • 8月15日
  • ママり

    ママり


    子供用?と思われるパッケージや、子供用と謳っている商品でも成分表を見ると、えっ!?と思うような物も入っているので💦
    市販のものには結構抵抗がありました☹️
    義実家では果物オンリーです!
    元々子供がいない時でも義実家へ遊びに行くと、メロン、巨峰、シャインマスカット、キウイ、イチゴとか…お菓子じゃなくてそう言うものを出してくれる家だったので、子供ができてからもずっと変わらずな部分があります💡
    子供たちもジュースよりもお茶や水、お菓子よりもフルーツが大好きなので💡

    チョコや飴、キャラメルやグミなども絶対にNGですね☹️

    姉が保育園で管理栄養士をしているのですが、姉曰く、環境を変えてあげると食べる子が多いと言っていました💡
    ご飯の入れ物をお弁当箱に変えたり、家で食べるんじゃなくて庭にレジャーシートを敷いてピクニックみたいにして食べたり💡

    やはり多少の糖分は必要かと思うので、煮物を作ったりするといいかもしれないですね💡

    • 8月15日