2歳1ヶ月の息子が扉の開閉に執着し、言うことを聞かず癇癪を起こします。発達もゆっくりで、集団遊びが苦手。発達障害を疑われています。成長過程として見守りつつ、扉の開閉を止める方法を相談しています。
もうすぐ2歳1ヶ月になる息子がいます。
扉の開閉に未だに執着します。例えば友達の家や支援センター等今から遊ぶという目的があれば気にとめないのですが、飽きてきたり帰る間際になると扉を何度か開閉し遊び始めます。その都度注意しますが、中々言うことを聞いてくれず無理矢理話すと癇癪を起こします。どのようにやめさせるべきか悩んでいます。
息子は発達もゆっくりで、単語は20個程度、切り替えも下手で病院が嫌いで中に入る前から出るまでずっと泣いてます。一歳半検診も歯科検診で泣き崩れそのまま切り替えできず、指差しも積み木も出来ず引っ掛かりました。先日保険センターで言葉の相談に行き、それまでは平然としてた息子がマスクをした人に名前を呼ばれた瞬間泣き崩れ部屋に中々入れませんでした。それでまた引っ掛かり、4月から保育園入園ですが、平行して市の親子教室に通うこととなりました。集団遊びも苦手で好きな歌や躍りは参加しますが、興味ないことは参加しません。
扉の開閉、切り替えが下手、集団遊びが不得意とゆうことから発達障害を疑われてるのだと思います。
息子なりに成長もしていて、指示は通りますし、最近は人形をお世話する遊びが好きみたいです。今日は妊婦のお友達のお腹に赤ちゃんがいるからナデナデしてと伝えるとちゃんと笑顔でナデてくれ嬉しく思いました。
まだまだ成長過程の一貫として見守りたい気持ちもありますが不安な気持ちも拭えません。特に扉の開閉が気になります。どうやめさせればいいでしょうか。ちなみにお菓子やジュースで釣れば辞めれます。それ以外でアドバイス頂ければ嬉しいです。
- ゆき(6歳)
コメント
ママリ
2歳なら扉とかで遊ぶの大好きですよね😉うちももれなく全員やりました!1歳の三男は今もやりまくりです😅
すぐやめる時もあれば、知らん顔でテンションあがってやってる時もありますよー!
クララ
うちの娘も扉の開け閉めしますが、私は好き放題させてます!
やめさせないといけない理由は特にないと思っていますし
本人がやりたいのなら、お好きにどうぞ!って感じですよ😅
他にも、水道の水をずっと手に当てるとか
元々は逆手バイバイやクレーンもありましたし、
常同行動はずっとあります
私の旦那も発達障害で、ADHDとアスペルガーが目立ちますが
自閉症もありそうです
大人になったらなったで、それが才能の一つになったりすることもあると私は考えてます
例えば、旦那は物忘れが酷く、空気は読めないし、人の気持ちはわからないし、気持ちの切り替えなんてもってのほか、こだわりが強く、友達なんて一人もいない、病みやすいしと、
とにかく発達障害の典型的です😅
ですが、飲食店勤務で新人の頃の包丁コンテストで、ぶっちぎり優勝してます
あまりにもスピードが早く、切り方も上手くて2位の人との差がありすぎて
まだまだ時間はあるけど周りの上司がここで怪我したら失格だから、今やめてもお前は優勝だ、だから手を止めろと、止めに入ったくらいだそうです笑
私的には、これは常同行動が発揮されてると思います!
旦那は、とにかくそういった一過性の動きが好きです
皿洗いも好きですし、でも汚れが必ず残ってます笑
話それますが、
私は実祖母とも少し前まで暮らしていました
祖母が認知症になりだしてきた頃、
常同行動が見られました
毎朝、冷蔵庫や食器棚の開け閉めから始まり、扉も開け閉めなどです
ですが、祖母は手芸屋を営んでいて、年いってても、編み物など得意で、平均年齢よりかは、かなり若かったです
よくピアノや編み物をしていると頭が良くなる、ボケにくいと言われてますが、全て常同行動なんじゃないかなと私的に推理してました😂
で、本とか読んで脳の成長について調べた結果、
人は一過性の動きをすることによって、脳のシナプスとゆうものが作られ脳の発育に繋がるとゆう、答えが出ました
まだまだ勉強中なので、はっきりと言えませんが、かなりの高確率で当たってると私は勝手に思ってます!笑
私の考えはバカだと思うかもしれませんが
自閉症の子供は普通の子供とは違って天才レベルな才能があったりします
ですから、本人の好きにさせてたら、もしかしたら才能を発揮させるかもしれません♪
あと、真逆なこと言いますが
自閉症がキャンプで治ったとゆう報告がアメリカでありました
テレビなどの現代科学から作られたものを生活から省き、人間の持っている本能が活かされるキャンプは有効だそうです
話まとまってなくて長くてすみません😅
少しでも参考になれば幸いです💦
-
ゆき
旦那さますごいです✨確かに編み物も常同行動かもしれませんね🤔脳の発育に必要で意味があるものだと考えを改めもう少し見守ろうと思いました。優しいお言葉ありがとうございました❗️
- 3月17日
退会ユーザー
うちの子も1歳半検診では機嫌が悪く指差しも積み木も何もしませんでしたよ!
ぎゅっと目を瞑って首を横に振るだけでした😅
それに2歳なりたての頃はそんなに話せませんでしたね🤔2歳半手前くらいで急にベラベラ話しだして…。
歌や踊りも自分が好きなやつじゃないと反応しません。大人だってそうじゃないですか?好みがあるだけだと思います。
本格的に発達障害と診断されているわけではないですし、私はまだまだ見守っていてもいい頃だと思いました。
ポテト
うちも障子の開閉ずっとやってたりしますよ。
何が楽しいか分かりませんが、少しずつやる回数が減って来たのであまり気にして無いです。
単語20個も言えるなんてすごいと思います!うちはまだまだですし、スーパーでひっくり返って大騒ぎ何てよくあるし、まだ友達と遊ぶ様子は無くて自分で好きな事やってる感じですよ。
親が言った事を理解してるようなら、心配ないように思います。
-
ゆき
本当に何が楽しいのか..😅息子なりにこだわりがあるんでしょう。単語はまだまだ発音下手でわかるまで時間かかりますが頑張って話してます。イヤイヤ期もありやりたくないことはやりませんが、指示を理解して動いてくれるので見守りたいと思います❗️
- 3月17日
よっち
うちの子も同じです!ドアの開閉、単語の数も、検診の引っ掛かり具合も同じ。
とりあえず好きにやらせています。あんまりしつこいと「もう行こっか」というと、うちの子はやめますが、機嫌が悪いと癇癪。もう放っとくか、強制連行です。
-
ゆき
息子も外だと「ママ行くよー」と言うとだいたいついてきますが、友達の家でやられると止めようがなく😅無理に止めると同じく癇癪です💧親としても見守る器が必要ですね。
- 3月17日
ねこ
子供の言葉のことで見ていたらこちらの質問が目にとまりました。
ゆきさんの息子さんとほぼ同じような状況です。
親子教室にも2月末から行き始めました😊
3月以降はコロナの影響で開催未定ですが😥
扉の開閉はここ最近やるようになったのでできるようになって楽しいのかなと思って見てました。
ガチャンしてねーと言えば閉めてくれるしいいかなと😅💦
外の扉では家の扉のように連続でやったことはないですが公園の砂場の扉はキチンと閉める。くらいですかね💦
親子教室に行った時に療育の方がいて、娘をしばらく観察してそのあと話をしたのですが、新しいことに切り替えるのが苦手なように思いましたと言われました。
そのときの親子教室がはじめてだったのもあって、自分が好きな遊びはニコニコでしたがそれ以外は泣いたりグズグズしたりと大変でした😥
ゆきさんのように成長の一貫として見守りたい気持ちが半分、、だけどこのままにしてて他の子と差が出てしまっていいのか…この子にはもっと必要なことがあるんじゃないか…と葛藤してます。
4月から保育園に行かれるんですよね?
私のところの保健師さんは保育園に行くなら親子教室は参加しなくても保育園で集団生活も学べるし、子供にとってはいいです!とおっしゃってました。
あいにく、三次募集までも選考もれしたので保育園に行けませんが😱
ご質問の扉の開閉は本人がやりたいようにさせるのもいいのかもしれないですね😊
長々と失礼しました。
ゆき
お子さんみんな扉好きなんですね💞家では扉で遊ぶことはなく外で食いついてしまうと人の迷惑や目線が気になってしまい..もう少し様子見て行きたいと思います😅
ママリ
我が家の長男は1歳半で歩きだし、2歳半まで喋らず、ひたすら箱型(似た形、本、トミカやペンなども)を綺麗に並べるのが好きでした😅これは、、と心配しましたが、今は普通の小学5年のサッカー少年です!!あんなに綺麗に並べるのが好きで少しのズレも泣いて暴れてたのに、今では部屋片付けなさい!っていっても全然です!
本もバラーバラ🙄💦
あの心配した日々は何だったのかと思う日もありますが、あれがあったから、今下の子の成長をゆっくり見守っていられます☺️