![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が仕事休み、私は仕事の日。旦那が娘を預けて釣りに行きたいと言っ…
旦那が仕事休み、私は仕事の日。
旦那が娘を預けて釣りに行きたいと言ったらOKできますか?
2歳になる娘は、園に行っておらず、お互い仕事の日は私の実家か義母に見てもらっています。旦那が休みの日は旦那、私が休みの日は私が見ています。
旦那は仕事や友達との飲み会などは少なく、月に1回あるかないかくらいですが、毎日帰ってくるのは21:00以降。私はフルタイムで仕事をしていて第二子妊娠中のため、実家に預けている日は実家で夜ご飯とお風呂(たまに)を済ませて帰ってきて、20:00過ぎに一緒に寝ています。
旦那が趣味や息抜きをしたいのは十分わかるのですが、私が仕事の日なので、娘を義母(旦那からすれば実母)に預けて自分は遊びに行くということにどうしても寛容になれません…。せめてお互いが休みの日なら、たまには行っておいで〜と言えるのですが…。コロナも怖いので、あんまりいろンなところに出歩かないでほしいというのもあります。
ちなみに義母は車で1時間半のところから来てもらっています。
私が厳しすぎますかね…?😭
- まめ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
義母さんが良いならいいと思いますよ。
今は専業主婦ですが働いている時は、二人揃って休みの日こそ家族の時間で遊びとかには行って欲しくなかったです😅
一人ならお子さん連れ回す訳でもないですし‥
普段もあまり遊んだりしていないみたいなので、その位の息抜きは全然許します😥
二人目生まれたらそんな事言ってられないですしね‥
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
義理母の育児に何かご不満ありますか?
どちらのご両親でも安心して任せられるのであれば息抜きに預かって貰ったら良いと思います(^^)
条件つけてみてはどうでしょう?
まめさんお仕事で居ないんですから、ちゃんと釣りの間は預かってもらって、夕飯とお風呂、寝かしつけまでは旦那さんの専任できっちり出来るのであればと。笑
私の場合、保育園に通う前は、近くに両親が住んでないのでキッズラインのベビーシッターに預けて資格取得に出かけたり、時には友人とお茶など息抜きも。笑
旦那さんのみならず、まめさんもたまには息抜きにご実家に預けるとか良いと思いますよ!
-
まめ
不満…というか、やっぱり実母の方が安心して預けられます。
普段、旦那が1人で見るときに、いくつか家事をお願いしておくと(洗濯干し、皿洗い、風呂掃除など)、必ずと言っていいほどできていません…😭結局私が帰ってきてやるハメに😫
私自身、子どもを預けて息抜き…というのが息抜きにならないタイプで🤣病院とかの用事で実家に預けることはありますが、娘かわいさに離れられず😅
みなさん旦那さまに優しい😭
条件つけてみようと思います!- 3月16日
![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあママ
私は、一人目の時旦那が休みの日で自分が仕事の日は、日曜日とか祝日とか大変だろうと思って、実家に預けてましたよ☺🔅
旦那に頼む時もありましたけど、義実家に行って遊んできたとかもありました☺
今時期のコロナのやつは、出歩くなってのは分かりますね😅
-
まめ
みなさん優しいですね😭
私が、子どもを預けて遊びに行くということができないタイプなので、同じことを旦那にも求めてしまいます…。
県内、隣接する県もコロナ感染アリなので怖いです。どこからもらってくるか分からないですよね😭- 3月16日
![かぷりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぷりこ
義母が見てくれるというならば、いいのではないですか?😉🍀
私も子供が3歳までは自宅保育だったので、主人が休みの時は面倒みててくれましたが、やっぱりひとりの時間も必要かなと思って、遊び行きたいって言われた時は母に預けて気晴らししてもらってました☺️
私もひとりの時間欲しかったし、お互い様かなって。休みが同じ日は、折角だから家族で過ごしたいなって感じなので、片方が休みの時に趣味をこなしてました!
釣りであれば屋外だし個人プレーだしコロナ心配だけど屋内よりはマシじゃないですか😊
-
まめ
そうなんですね💦
やっぱりみなさんすごいなぁ…😫
頭では息抜きも必要って分かってるんですが、「子どもを置いて遊びに行く」っていうのがどうしても…😭
義母は初孫で可愛がってくれてるので問題ないと思いますが、理由を知ってるのか気になります😅
釣りは友人たちと船に乗って行くらしいです〜🛳たしかに屋外だから室内よりはいいですね🙆♀️- 3月16日
まめ
義母は大丈夫だと思います。ただ、自分が遊びに行くんだから自分でお願いしてと話してますが、遊びに行くから預かってとは言ってなさそうです。
理由はウソをつかないでしっかり話してほしいなと思います…。娘もやっぱり1番はパパとママだと思うので😫
釣りの時間を聞いて要相談です😭