コメント
はじめのママリ🔰
昼寝は布団に置く→ズリバイで遊びはじめる→しばらくしてから布団に戻すを繰り返しているとその内寝ます♡
夜は眠くて目を擦りはじめたら布団へ連れていき、隣の布団で見てるだけで10分もかからず寝るようになりました!
4ヶ月までラッコ抱きで寝ていて、つらかったのでトントンで寝るようネントレして、いつの間にか勝手に寝れるようになりましたよ(●´ー`● )
shio-aka-kao
うちの子もおっぱい飲みながら寝たがります。
飲みながら寝れなかった時は、縦だっこでゆらゆら→横だっこで寝かしつけます。ちょっと眠いくらいで横だっこするとギャーギャー騒ぎだすのでf(^_^;
夜は添い寝してトントンで寝て欲しいので、限界までチャレンジしておっぱいorだっこで寝かしつけています。
-
こまち1018
ありがとうございます♪同じなんですね(。>д<)うちのこ10キロ近くあるのでこれからのこと考えると抱っこもおっぱいも辛くなるかなと思ってネントレ探し中です(。>д<)
- 5月28日
-
shio-aka-kao
うちの子も9キロちょっとあるのでその気持ち分かります💦しかも、これから暑くなってくるし余計にしんどくなりますよね😱
でも、こうやって抱っこしながら寝てくれるのも数年かと思うと頑張ろうかなと😁まあ、1人目の子どもだから言える余裕なんですが(笑)- 5月28日
-
こまち1018
わかります~(^^)暑くなってきて私の腕は娘の頭の汗で汗疹出てきてます(笑)
そうですよね~抱っこやおっぱいを必要としてくれる年齢は貴重ですよね♪- 5月28日
あーか
昼間は寝落ち、夜はトントンです(*^ー^)ノ
旦那帰宅→ベビお風呂→上がってミルク→大人ご飯→私片付け、旦那はベビ抱っこでちょっと遊んで寝室へ…
って感じです!
-
こまち1018
ありがとうございます♪やっぱりトントンですよね~ネントレ頑張ってみます♪
- 5月28日
まいめろ☆
うちも抱っこか添い乳でしたが、最近毎日決まった時間にベビーカーで散歩したら、ベビーカーで寝るようになりました(^^)
途中で必ずギャン泣きしますが(>_<)
あとは3日前からおんぶ紐を活用しだしたら、おんぶ紐で寝るようになりました。
おんぶ紐だとおろすときの揺れがほとんどないので、そのままベッドにおろしてスヤスヤ寝てくれます!
夜は暗い部屋で授乳してそのままベッドにおろし、最初はおしゃぶりをくわえさせて寝かしつけしてましたが、最近はおくとそのまま寝てくれる様になりました!
うちも旦那帰宅→ベビお風呂→上がってミルクですが、その後すぐ寝かしつけです!その後ごはんにしてますよ〜(^^)
-
こまち1018
ありがとうございます♪おんぶヒモいいですね♪うちのこ10キロ近くあるのでずっと抱っこ辛かったので探してみます(笑)
夜の授乳のときは寝落ちですか?- 5月28日
-
まいめろ☆
寝かしつけのときはお目目ぱっちりでもベッドにおろしてます!しばらくひとりで遊んでから勝手に寝てくれるようになりました!
毎日同じ時間に寝室に連れて行き、部屋を暗くして授乳を続けました!はじめはぐずったり大変でしたが、おしゃぶりをくわえさせたり、ぐずりがひどい時は添い乳して、寝る時間だよってことを覚えさせました!
はじめは根気がいりますが、頑張れば寝かしつけが楽になりますよ(≧∇≦)- 5月28日
-
こまち1018
そうなんですね♪ネントレ頑張ってみます♪ありがとうございました♪
- 5月28日
miyoxxperth
私も同じく昼寝も夜もおっぱい飲みながら寝てます。そのまま寝かせたらたいがい寝ますが、起きてしまったらトントンで寝かせます。離乳食のみになったらどうやって寝かせばいいのか、、、と同じこと考えてました。
こまち1018
ありがとうございます♪ぐずったり泣いたりしませんか?
はじめのママリ🔰
眠い時にグズりますが、寝かしつけでグズる事はほぼないです(̂•͈⚇•͈ )̂ ୭*゚
こまち1018
そうなんですね(。>д<)ネントレでトントン頑張ってみます♪
はじめのママリ🔰
案外うまくいくかもしれませんよ♡
めげずに頑張ってください♪