
4歳の息子がおもらしやおねしょを繰り返し、対策も試して疲れている。周囲は「しょうがない」と言うが、自分で掃除や洗濯をしている。イライラしているが、自分が悪いのかとも悩んでいる。
毎日イライラ…4歳の息子がおもらし、おねしょ をするようになってしまいました。
もともと遊びを優先しがちで、時間や遊びのタイミング見て合間に誘っても、いかない、でない、大丈夫だからと言い張り、もじもじしだした時は、もう立てないくらいになり、途中でもらすか、ズボン下ろすと同時に出るのでかなりひっかけます。
雨の日を狙ってるかのように、週末含めおねしょ も増えました。
毎日毎日、おしっこの処理に、布団を洗い、乾かないので、車で5分のコインランドリーに下の子上の子つれていき…もう疲れました。
おねしょ 対策で、ズボンケット、防水シーツ色々試しましたが、ズボンケットは染み出すし、防水シーツは布団濡れない程度、羽毛布団のカバーはびっしょり。
夜寝る前に水分とっているわけでもなく、きちんとトイレ行っています。
夜中は起こしたくありません。かなり寝起き悪いし寝つきも悪いので。
おもらしのとき自分で掃除させたことありますが、楽しかったようでまたやりたいとか言うのでやめました💧
親や周りの人は、しょうがないよー怒らないであげてねと言われ、夫はまぁしょうがないよねーしか言いません。
友達も、しょうがないなーて言ってやるしかないよねーと言ってました。
しょうがないかもしれないけど、掃除したり洗濯したりするのも自分です。
夫は布団干すくらいはしてくれます。
おかげで水道料金も上がる一方。
みなさん怒らないでやっていけてるなんてすごい。
イライラしないでできる人すごい。
それとも自分が悪いのかな。
- mararugoro(6歳, 9歳)
コメント

Mon
とりあえず夜だけおむつにしては😅
暖かくなればおしっこの量も減るし、今はママも疲れちゃうし、おむつ利用するのもありと思います!
うちの子は昼間はすっかりパンツですが、夜は一度おねしょしてから、オムツに戻しました。
私も安眠できます😅

はじめてのママリ🔰
おねしょシーツとか防水パッドは敷いてないんですか?
おねしょケットとかもありますよ。
-
mararugoro
ズボンケットというおねしょケットのズボンばんはいてますが、かなり浸透してます😭
今シングル布団を和室に2つ横に引いていて、その上から大きい敷きパッドをつけています。
なんというか大きい敷きパッドが洗濯の曲者で…💧止めるのも考えましたが、ないとかなり不快で大人が眠れずです💧- 3月16日

退会ユーザー
何かストレスになってるかもですね
怒られる逆効果で長引くみたいです
犬用のトイレマット敷くのはどうでしょうか?
mararugoro
ありがとうございます。
オムツ考えましたが、嫌がってはいてくれず、パットもありますが、変な感じがするのか嫌がってつけてくれないんです…もうどうしたものか😭