※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに自信がなくなり、理想と現実のギャップに苦しんでいます。息子にイライラし、自分を変える努力も中途半端でパニックに。子育ての仕方に自信が持てず、苦しい思いをしています。

最近よく子育てに自信がなくなります。
あれだけ望んで生まれてきてくれた我が子。
可愛くていとおしくて家族みんなで幸せに暮らしていこうって思ってたのに。
子供を授かるずっとずっと前から子育てに憧れていてこんな風にしようとかあんなこと一緒にできたらいいななんて思ってきたのに。
今だってこんな風に子育てしたいって言う理想はいっぱいあるのに。
それなのに今の私ときたら、自我が芽生え始めた息子に毎日イライラしてばかり。
否定する言葉はあまりかけないようにしよう、気持ちを受け止めてあげようと頭で考えていてもつい自分のイライラを息子にぶつけてしまって。
これはしつけじゃない、ただ私のストレスを息子にぶつけているだけと分かっていても毎日その繰り返し。
そして夜息子が眠った後1人でお風呂に入ったりすると今日の反省会。
自分がやりたいと思っている理想の子育てからはかけ離れた毎日0点の子育て。
こんな子育てしてたら私が子供だったら絶対いい子になんて育たないだろうなと思う。
もともと小さい頃から自分が誰かと喧嘩していても、友達の喧嘩の仲裁に入っても私が関わると余計にややこしくなってそういうのうまくなかった。
今も息子1人が嫌々していてもうまく落ち着く方向にもっていくのが苦手だし、息子とお友達が喧嘩していても今までの経験から仲裁に入るのが苦手。
子供は嫌いなんじゃない、むしろ好き!
うまく言えないけど愛情がないわけじゃなくてそれをどう現したらいいのか他のママさん達に比べてついつい世間体ばかり気にしている気がする。
常に手探り状態でこれと言う子育て方針もほとんどない。
いいと思えばあっちにフラフラこっちにフラフラ状態。
私のせいで息子の嫌々もどんどんひどくなってるのかな。
どうにかしたいと思ってるなら努力すれば自分を変えることができるとはわかっていても、どう努力してもいつの間にか中途半端で終わってたりどうしたらいいか分からなくなって軽くパニックになる。
こんなに自分がしっかりしてないのに寄り掛かって来てくれる息子の子育てちゃんとやっていけるんだろうか。
夜になると、日中の息子の笑顔や楽しかった思い出よりも反省会で悪かったところだけが目立って最終的に私の振る舞い、子育ての仕方が全て0点な気がする。
とにかく自分が最低だと思う。
心の中ではこんなままでごめんねって謝り続けてるけど、実際は口からポンポンポンポン苛立った言葉が出てくるだけで。
理想と現実が違いすぎて苦しいです。

コメント

りい

短気なんですかね😅
反省してるのに、改めないって、、
まず、理想が高すぎるのかもしれないですが
今の自分にできる子育てのレベルに下げた方がいいと思いますよ。
イヤイヤ期で手がかり辛いし、しんどいお気持ちも分かります(娘もイヤイヤなので😭)

でも怒ってもしょうがないじゃないですか。
分かってるなら、イライラぶつけないように部屋を移動して落ち着くとか自分を変えないとです😭

それとお子さんが友達と喧嘩してて仲裁には入らない?ってのは苦手でもやらないとですよね。。
それで相手に怪我させたりしたら謝ってすまない場合もありますし🤦‍♀️

世間体を気にして、子育て理想をかかげてるようで
もっと自分と向き合った方がいいですよ
自分を過大評価しすぎな気がします

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます。
    子育てに対して理想が高すぎるのは自分でも何となく気付いていました。
    周りを見ればもっとお子さんと自然に優しく関わっているお母さんたちがいて、私にはそれができてないと思うたびに自信をなくし、余計に焦っていました。
    ただ、子供の喧嘩の仲裁に入らないとは言っていませんよ。
    子供の距離感、年齢や月齢でどこまで親が介入すべきか、子供同士が喧嘩した時とっさにどう解決していけばいいのか頭が回らずそういう場面が苦手と言う意味で書きました。
    自分が小さかった頃、親にはもっと気持ちをわかってほしいとか寂しいとか思っていて、子供には同じ思いをさせないようにしようと言うのは私の第一の子育て方針だったのに、今は同じかもっとひどい状態にしてしまっているような気がします。
    今はきっと正すよりも受け入れてもらいたい時期だと思います。
    外に出かけた時、忙しい時はどうしても自分の子供だけを見てと言うのが難しい時もありますが、まずはこのお母さんお父さんなら気持ちをわかってくれると言う自信につながるように子供の気持ちを受け止めてあげられるようになりたいと思います。
    本当に、私が至らないばかりにせっかく回答いただいたのに不快な思いをさせてしまっていたらすみません。

    • 3月15日
deleted user

理想に近づけようとすればするほど、イライラしたりするのではないでしょうか(><)

例えば…私もご飯作った時に食べてくれなくて、すごくいらいらした時、なぜイライラしたのか考えました。私が仕事終わりに時間ない中一生懸命作ったのに💦ってイライラしていることに気づき、食べたくないならいっか~と思うようになったらストレスもなくなりました。

保育士をしており
スプーンの持ち方や座り方
皿に手を添えて食べて欲しいなど
口うるさくご飯を食べさせてましたが
子どもがぐずった時旦那が
「ご飯は楽しく笑って食べた方が美味しいよ」と
声をかけたのを聞いて
自分は何やっているのだろうと思いました、

我が家は怪我しない程度に
楽しければいいか~方針で
やってみることにしました(^-^)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます
    私の心の中にあったもやもやがすっと消えたような感じがしました。
    私はいつの間にか「やってあげた」と言う自分本位な考え方をしてしまっていたんだと思います。
    やってあげたのに答えてくれない
    作ってあげたのに食べてくれない
    ついつい口癖のように「せっかく作ってあげたのに」と言うようなことを口にしていたような気がします。
    私は身体に障害があり、普段から他のお母さん達のように一通りの事は全部できますとは言えない状態で、子供にご飯を食べさせる時も今では結構自分でも食べてくれますが、こぼした時や何かして欲しい時などはサポートしてもらうことがあって、そのサポートしてくれる人に対しても子供がふざけたり食べなかったりすると申し訳なくてついつい大人の方ばかり気にしてしまっていたところがありました。
    ご飯をこぼされて掃除をしてもらうのが大変と思うならば子供が座る場所付近に新聞紙を敷いておくとか、食べやすいようなメニューを考えるとかこちらの方が大人なのですから工夫していかなきゃいけないですよね。
    子供も保育園に通っていて保育園ではできていることが家でできないとなると今しっかり教えてあげなきゃ後で困るのは子供だと思いついつい口うるさく言ってしまいますが、本当に怪我さえしなければいいんですよね。
    去年までちょっと風邪をひいたりご飯を食べなかったりすると脱水症状や低血糖を起こして短期間ですが入院したりすることがあったので、どうしても私の中でご飯を食べないと具合が悪くなると思い特に保育園に行く日の朝はできるだけしっかり食べさせようと思うあまりついついイライラしてしまっていました。
    でもこのところのイライラは、子供が嫌々するからではなく私が自分本位な考えから子供がその通りに動いてくれないことに対してイライラしていたんだと言うことが皆さんからの回答で分かり、改めて反省するとともに少しでも子供にとって余計なストレスのないような環境を作ろうと思いました。
    本当に、ご飯は楽しく笑って食べられるようにしたいと思います。
    当たり前のことかもしれませんが、私にとって大切なことに気づかせていただいてありがとうございました。

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、質問を読んでいて
    わかる部分がありましたので
    コメントさせてもらいました(><)
    私も気づいたら周りの目ばかり気にしてしまって💦
    まさに我が家も新聞紙敷いて食べ始めました☺食べ終わったら丸めて捨てるだけで、見た目には悪いですけど楽です☺✨
    母の声掛けや行動が完璧でなくても
    子どもが笑ってれば
    子育て大成功です😍😍✨
    明日からまた楽しんで行きましょう☺

    • 3月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ひとりめの子育てってみんなちゃんとしてるようでわからないことだらけなんですよねきっと。
    私はスタートからわからないことだらけで力もあまりないので母としては全然だめなんですけど、間違ったり迷ったりしながら頑張ろうと思います。
    もうすぐ出産ですね。元気な赤ちゃんが生まれますように!

    • 3月16日
☺︎

そのお気持ち分かります😭
私もわんぱくな息子についついダメダメ言ってばっかりで今も反省していました💦
また他の方のコメントを見てハッとさせられました。
悪い事を注意していたつもりが、自分がされて嫌な事に反応していただけなのかもと…

ぷちままさんの文からはお子さんの事を大切に思って、一生懸命に子育てされているんだろうなと感じましたよ!

私も命に関わること、人を傷つけること以外はそんなにキツキツにならずにのびのび子育てができたらいいなと思いました。

何もアドバイスになりませんが、同じような気持ちでいたので思わずコメントしました💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    同じように思っている方がいて少し心が楽になりました。
    私はもともとおしゃべりするのが好きで、会話のキャッチボールがポンポンいかないと大人同士でもイライラしてしまうことがあって、同じことを子供に求めるのは良くないことですが、この間まで普通に成り立っていた会話ができなくなったりその途中で訳も分からずいやいやされたりすると「なんで?どうして?」と頭の中がパニックになってしまって。
    結局自分の思い通りにならないからイライラしてたんだなぁと思います。
    3歳の子供よりも子供の私です。
    子供だから何もわからない、できないと決めつけるのではなく、本当に危なくない限り、人に迷惑をかけない限り見守ると言うのも大事ですよね。
    今からこんなふうに怒ってばかりいたら、もっと大きくなって自分で決めていいことまで私が決めてしまいそうなのでここで少し見守ることも覚えていこうと思います。
    自分の理想の子育てと現実とでかなりのギャップがあってとても苦しかったのですが、まずはできることからやっていこうと思います。
    こんな当たり前なことにも自分では気づけず、こちらで皆さんから回答をいただいてはっとさせられました。
    こんな未熟な私ですが、息子とのやりとりの中で少しずつ勉強させてもらいながら息子にとって安心できる母親になりたいと思います。

    • 3月16日