
コメント

なかちん
お辛かったですよね…
体は大丈夫ですか?
初期の流産は母体のせいではなく誰にも防ぐ事は出来ないです…
どうかご自身を責めないで下さい(*>ω<*)
今はお辛いと思いますが心と体をゆっくり休めて下さいね。

ポポロンの森
辛い経験をされましたね。
決してあゆさんの責任ではありませんよ。
あまり自分を責めないでくださいね(>_<)
お腹の中にきてくれて、あゆさんの嬉しい、幸せな気持ち、赤ちゃんにちゃんと届いてると思います!
だからまたきっと、赤ちゃんきてくれますよ!
素敵なお母さんですから^^
-
あゆ
ありがとうございます。
自分のせいではないと思っても辛いです。
はいっまた改めて妊娠に向きあってみようと思います。- 5月27日

kohaちゃん♡
体調は大丈夫ですか?
私は15週で流産の経験がありす。
とっても悲しくて辛いですよね。
自分を責めてしまう気持ちも分かります。
でも、あゆさんのせいではないですよ。
きっとお腹にいた赤ちゃんも、ありがとう〜!って!
短い間だったけど幸せだったよ。って言ってると思います。
私は立ち直るまで、だいぶ時間がかかりました。
泣きたい時は泣いてください。
時間がかかっても良いので、あゆさんが少しでも笑顔でいられる日がくることを願っています!
赤ちゃんもまた、あゆさんのとこにもどってきてくれますよ。
ゆっくり体を休めてください。
-
あゆ
ありがとうございます。
来週手術する事にしました。
向き合って前向きに考えていきます。- 5月28日

もりのたまご
私も初めての妊娠で稽留流産になりました。
急遽手術になり、会社も休むことになり迷惑をかけたということもあったし、何より自分自身の不甲斐なさに毎晩泣いてました。
初期の流産は母親のせいではないと言われますけど、それでもやはり『あれをしたからダメになったのでは』とか『あれをすればよかったのでは』とか考えますよね。
まだまだ体も心も辛いでしょうが、今はゆっくり休んでください。
一緒の子ではないでしょうが、また妊娠したときにはその子の分も愛情かけてあげてください✨
-
あゆ
ありがとうございます。
やっぱり辛いです。
次の子にこの子の分もたくさんの愛情をかけたいと思います。- 5月28日

柚月
お身体、心と今はゆっくり休めてください。
辛いですよね、ほんと。
あたしも経験があります。
もーこれでもか、ってくらい泣きましたよー
同じく職場や両親にもら伝えてたので、ほんと言いづらかったし、更に同じ時期に妊娠してた同僚もいて、ほんと辛かったです…
今はゆっくり時が過ぎるのを待つしかないです。でもどうか自分を責めないで。
決してお母さんのせいではないから。
あたしも動きすぎたのか、重いもの持ったから?とか、あと湿布貼っちゃったからいけなかったか、とか…( ˊᵕˋ ;)数え上げたらキリがなかったです。でも数年経ってある先生に言われたんですが、たまたま自分があたってしまった…あーそっかーって。どうせあたるなら、宝くじとかそーゆーのがよかったなーなんて思いながら帰った記憶があります。
でも辛い経験をされた方は、人一倍同じ経験をした人の気持ちを察することができる、またひとつ優しくなれる、って思うようにしてました。って、全部あたしの解釈ですが…
必ず赤ちゃんはあゆさんのお腹に戻ってきます。お空にいってしまった子の分まで、可愛く強い子に会える日を信じてくださいね!

tom
つらいですよね…
私も心拍確認後の9w6dで稽留流産と告げられました。
つわりのことがあったので会社には報告していました。
本当に後悔しました。
今はたくさん泣いて、ゆっくり休んで下さいね。

退会ユーザー
お気持ちお察しします。
私も先月初の妊娠で9wで稽留流産と診断されました。
先生には「このぐらいの時期だとお母さんのせいではありません。気にしないで。」と言われました。
とは言われても自分のせいと思ってしまいますよね。
あまり考え込まずに過ごしてください。

らら
私も前回初めての妊娠で流産経験
あります...
辛いですよね(><)
でも初期の流産はだいたいが
赤ちゃん側に何かあった事が
多いみたいなので
自分をせめないでください(><)
今お腹の中にいる赤ちゃんは
1回の生理を見送ってから
すぐ来てくれた子です!
なのであゆさんもまた赤ちゃん
来てくれますよ♡
今は心とお身体をゆっくり
休めて下さいね(´・-・`)
あゆ
ありがとうございます。
体は大丈夫です、
しばらくゆっくり体を休めて
落ち着きたいと思います。