
旦那さんと子供が2人で出かける時心配になります。やっとここ数週間(日…
旦那さんと子供が2人で出かける時心配になります。
やっとここ数週間(日曜のみ)子供と2人で出かける事が
増えました。
子供も4歳前なので言葉の理解もあるのど
危ない事などは念入りに伝えています。
他のパパさん達を見ると携帯ばかりいじって
子供を全く見ていなかったり...
手を離しても目は離す歳ではないので
旦那にも念入りに伝えてます。
過保護と言う人も居ますが小学生で無ければ
駐車場では手を繋ぐ。小学生であれば声かけや自分の前を歩いてもらうなど...自分では思っています。
このご時世何があるかわかりません。
3歳にして親は子供ほったらかしで遊ばせる
(目の届かない所)人も居たので(その子供に高い所から
私の娘を押して落とされそうになりました。)
旦那に預ける時なるべく優しく伝えてますが
今、産後入院中です!
不安で不安でたまりません
何かあったら駆け付けられない事!
これも試練だ!と思うも1人で産んで1人で育てて
旦那に預けで何か事件が起きたらと考えるとゾッとします
我儘ですが優しい子に育って良く笑う子です。
旦那もいい子だなと言いますが育てたのは私です!!って
声を大にして言いたいですね〜
元々気が強い方なので言い方が強いと怒られました
不安だからと伝えてますが、信用してと言われます
育児に関わって来なかったのに今になって信用してよと言われても!!
頑張ってくれてますがやはり周りのパパさん見ると
旦那もちゃんとみてないのかなと不安になります
- ゆーたん(5歳5ヶ月, 9歳)

🌈
パパにとっても大事な大事な娘さんであって、ゆーたんさんと同じ気持ちだと思いますよ😊
うちも2人で出かけるの不安ですがそこは旦那を信じてます🙌🏻もし万が一娘に何かあったら真っ先に私から怒鳴り散らされるのわかってるのであまり遠くにも行かないし無駄なことはしてこないです( 笑 )

ショコラ
信じてあげてはどうですか?
信頼できないその状況で、なぜ2人目を作ったのでしょうか。

sazumo
凄くわかります‼︎
駐車場で手を繋いでいない人を見かけたり、スマホばっかいじって全然子供を見ていない親を見ると普通にありえないと思ってます😫
うちも旦那と子供だけで出かける時凄く不安で...送る時色々言いすぎて「心配性すぎだって!」と言われる事も多々あります😅
電車で出掛けると行った時はもうずっと大丈夫か気になってしまい、帰ってきた時には生きて帰ってきて良かった!!と思う程です😂
うちの旦那は日頃から育児に参加してくれる方ですが、それでもやっぱり心配になるし不安になります。
自分なりに何でこんな不安になってしまうんだろうと考えた時に何かあった時(例えば事故など)子供の側にいてあげられない事が1番怖いのかなと思いました。
私の場合、自分自身心配性と分かってますので...もう旦那を信用するしかないと思ってます😂
生きててくれればそれで良しとしてます!

退会ユーザー
旦那さんのこと、お子さんのこと信じてあげましょうよ💦
育てたのは私ですって考え方もちょっとどうかと思います…💦
コメント