
子供の睡眠について、夜はなかなか寝付かない状況が続いているようです。お昼寝はスムーズにできるけれど、夜は寝つきが悪いようです。早く寝かせたい気持ちとの葛藤もあるようです。
子供の睡眠についてです(._.)
調子がいい時は早く寝てくれるのですが
最近調子が悪くて寝るのが遅くなりました。。
でもお昼寝は寝かしつけたらすぐに寝てくれます。
しかも5分以内に寝ます。😢
それがたとえ公園で遊んでない日でも
朝遅く(遅くて8時までには起きます。)起きても
11.30分くらいにご飯食べ終わったあと寝ます。
遅くても正午までには寝ます。
お昼寝の時間はだいたい1時間半から2時間ないくらいです。
そのあとずっと起きてて遊んだりおやつ食べたり
飲み物のんだり…
7時から半までに旦那が帰ってくるので
夜ご飯は食べ終わるのはだいたい8時過ぎです。
お皿荒いは旦那がやってくれるので任せてますが
所々タバコ休憩が入るので終わるのは9時くらいです。
その間わたしが台所にたつとリビングに連れ戻され
お風呂に入れようとすると連れ戻され。
何も進まずです。
自分自身はこの時間がもったいないなと思いつつ
子供と遊んでます。
そこから子供お風呂入れてくれて歯磨きして
寝かしつけが始まりますが
ここからが寝る時と寝ない時の差がとても激しいです。
電気を消してテレビも消して万全ですが
最近は寝なくなりました。。
確実に起きてる時間の方が多いし疲れているはずですが
寝ない時のほうが多くなりました。
というのも私自信が早寝早起きしてほしいっていうのがあって遅いと思いますが私のところでは10時までに寝かせたら早いほうです。
ワンオペ育児するときは8時半くらいに寝ます。
……………………
なにが違うんですか……………?
- みんみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
リズムついてるので同じ時間にお昼寝するんじゃないでしょうか?
わたしもワンオペのときは早く寝てくれてましたよ😊遊んでくれる人とかいなかったら寝るしかないので寝てくんだと思います笑笑

みんみ
恐るべし子供の体力ですね😢😢😢😢😢
みんみ
なかなか難しいですね😭
寝るしかない状況を作るしかないですかね笑
はじめてのママリ🔰
私の子はなかなか寝なくて…お昼寝は毎回ドライブで寝かせてましたよ😅夜はわたしが添い寝して寝たフリとかしたら勝手に寝てったりしてました😊もちろんすぐには寝てくれなくて、何日間も続けてました😅
みんみ
そうなんですか😭😭
うちは逆でお昼はまぁまぁ寝るんですけど夜が…寝ないことが多くて😭
しばらく続けて習慣を身につけさせた方がいいですかね😭
はじめてのママリ🔰
夜、ほんと寝ないですよね😂うちの子、昼も夜もなかなか寝ずでした😂習慣づけたらだんだん時間がきたら寝るようになった気がします😊😊あとはとにかく疲れさせてました😅