※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と生後6ヶ月くらいのお子様をお持ちの方、どうお風呂のワンオペして…

3歳と生後6ヶ月くらいのお子様をお持ちの方、どうお風呂のワンオペしていますか?
今日から初めて旦那行きのお風呂をしなければならないのですが、どうしたものか😭
入る時は下の子は脱衣所でちょっといてもらって上の子バーと洗って私洗って下の子入れてお風呂入ろうと思ってます。
上がる時は上の子はお湯に浸かるのが大好きなので浸かってもらってて、先に私と0歳で出て拭いたり着せたらしてから出そうと思ってたのですが💦
ニュースでちょっと目を離した好きに3歳の子が2.3cmプールで溺れていたと見て怖くなりました。
今までも先に私が出て、目が離れる時は歌を歌ってて!とかしてもらってましたがそれもかなり危なかったのですね。反省です。
もうみんなで出て、一斉に拭くしかないですか?
誰の順番で拭いてますか?アドバイスご意見ください。

コメント

ちちぷぷ

確かに危ないですが、危ないと思いながらそうしてました。でも今の時期は暑いから一緒に出て裸で踊っていてもらってもいいと思います。ささっと拭いても風邪ひかないですし。冬はそうもできないので湯船で歌っててもらってましたね笑ドア一枚こちらにはいますから、何かの際には気がつけると思います。

はじめてのママリ🔰

2人以上子供がいたら目を離さないなんて無理ですよね😭
私はベビーバスで下の子を入れて、湯船で上の子を遊ばせてます!ドア開けたまま下の子を拭いて服を着せて脱衣所で待たせてます!
そのままドア半分開けたまま上の子を洗ってます!(湯船には浸からない)
余裕があれば私も一緒に浴びちゃいます🙆‍♀️
ドアを開けて声掛けできる、見える状態ならそんなに心配しなくて大丈夫だと思います👌