※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
ココロ・悩み

過敏な息子の症状について教えてください。過敏症状の始まりや変化について知りたいです。

過敏っ子のお母さん教えてください。最近、服のタグを切ってくれと言ったり、夜中寝てるのに、ぐぜって起きて、ズボンの中がモゴモゴすると言ったり(洋服がごちゃついてるという意味ですが、実際は気にするほどでもない)他にも あれこれと
過敏が 強調されてきました。
実は わたし自身もそういうタイプで、気持ちは痛いほどわかり、生きにくいので、息子の将来を思うと胸が痛みます。
療育に行く予定なので、そこで助言などもらえるとは思うのですが

みなさんにお聞きしたいのですが、
①何歳ごろから
②どんな過敏症状があり③
その後の変化(良くなった、増してく一方など)を
教えて頂けませんでしょうか。
どれかひとつでも結構です!
宜しくお願い致します(^^)

コメント

こけしこママ

私が母の影響で、1歳のくせに、夜中にシーツのヨレを直す子でした。他にも服に一粒の砂が付いても着替えるので、1日に何度も着替えてました。
私が新生児の頃から母は、暑くないか寒くないか、服のもたつきなど、ずーっと気にしていたのが原因では?と。
幼稚園の時には自家中毒になったり、馴染めずになかなか大変でした。

高校生くらいから、本性が現れ、今の楽天的なダラダラな私が覚醒し、服が前後ろ反対だったり、シーツなんてヨレヨレで寝てますよ。

子どものことじゃなくてすみません。

  • 書き出そう

    書き出そう


    教えて頂きありがとうございます!!

    お母様がされてること
    わたしも 同じです

    暑くないか寒くないか

    タグが当たってないか
    ひもの結び目は 痛くないか。。。。

    抱きかた苦しくないか
    枕の高さは負担じゃないか。。。



    最近の彼を見て
    思ったのです、、、

    これは
    もしかして
    わたしが 気にするから
    こうなったのかもしれないと、、、

    やっぱり影響はありますよね。

    よし!
    もう 色々言うの辞めます!!

    まず出来ることは
    それだと思いました!

    あとは
    こんな彼に できるだけ
    寄り添っていきたいです!

    のちに
    靴下 裏返しでもはけるように
    なってもらいたいです 🙈笑

    すみません
    もし宜しければ、、、

    幼稚園のときになった自家中毒とは どのような感じだったのか
    もう少し教えて頂けませんでしょうか?

    • 3月14日
  • こけしこママ

    こけしこママ

    生まれる前から「大切に」思われ過ぎたのか、母に触られ過ぎたのか、他人との触れ合いが極度に苦手で、母に囲うように守られていた世界から、たくさんの子どもと、知らない大人(先生ですが…)との関わりが難しく、とりあえず、母の迎えまで泣き続け、倒れる→口にキャラメル入れられるなど、尋常ではない園児でした。そのうち、朝だけ発熱するようになり、幼稚園が休めるとわかると、けろっとするので、病院で軽い自家中毒と言われました。
    年長時は担任に恵まれたのしく通いました!

    母は今も過干渉なので、自分でたくさん世間に出て、丸っきり別人になりました。今は誰にでも自分から話しかけちゃうし、そもそも神経質じゃなかったことが母はショックのようです。
    母も昔ほど狂ったように相似をしなくなり、あの頃は怖かったわ~と笑い話になっています。

    • 3月14日
  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事が遅くなりすぎました!!申し訳ありません!

    なるほどですね
    それはそれは とても辛かったでしょうね
    苦痛だったのですね
    よく頑張りましたね(。>д<)

    けれど克服されたとにこと
    良かったですね
    このようなお話を聞くと
    息子も 良い方に進めるかもと希望が持てますし

    そしてなにより
    わたし自身見直して
    変わらなければと改めて思いました!

    本当に為になるお話
    ありがとうございました!!

    さらには

    • 3月25日
  • 書き出そう

    書き出そう


    最後の一行は
    間違えです(>_<)

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

まだ経過はわかりませんが

3歳娘は感覚過敏があります。
自閉スペクトラム症(アスペ)

1、今月からで3歳5ヶ月
2、聴覚過敏(イヤーマフないと外出できない 家の窓も開けれない)
嗅覚過敏で臭いものがダメで
食事は家では食べれません
保育園でご飯食べるのみです。なんの臭いでも全てダメです💦

3.これはまだわからないです😭

月2回 病院でのOT

いま申請中で 発達支援センターでの児童デイ(療育)を月最低
5回は通えるものを申請してます。
障害の症状によって回数が
決まるのでまだわからないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、靴下もダメです。
    爪にあたるそうで履ける靴下は少ないです💦
    マスクもできません。
    臭いからです😭

    • 3月15日
  • 書き出そう

    書き出そう

    コメントありがとうございます!!
    お返事が遅くなりすぎました!すみません(。>д<)

    お子さんの月齢同じですね!

    過敏があられるのですね
    お子さんもお母さんも
    とても辛いですね(>_<)

    療育では
    どんなことをされるのでしょうか?
    どういったことが
    症状の緩和(克服?)につながるのか、わからないのですが
    ご存知ですか?

    それと
    うちもアスペルガーだと思います。
    けれどHSCでは、というコメントも頂いており、、
    とても似ていて間違われやすいみたいですが

    お子さんは
    対人関係や集団での様子
    物事の理解や その他
    アスペルガー特有?てきなものは
    どんなですか?

    うちは、今月 診断されたのですが
    慣れるまでは、
    人を警戒しますし 凝視します。
    けれど こちらの感情や状況は理解できてるようです。

    離乳食はじまってからの
    基本 なにも喜んで食べるものが無いという
    食事面では とにかく苦労したし
    寝るのがとても下手で
    それも 大変でしたが
    それが 診断に影響したのかなという気もしますが、、

    長くなりすみません

    年齢が同じで
    診断も同じだったので
    つい 色々書き込んでしまいました

    もし宜しければ またお返事頂けましたら幸いです(’-’*)

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日からなのでまだどのような
    事をするのか分からないのです😭
    うちは対人のコミュニケーションが困難で、家族以外の
    人とは全く話せません。
    人の前では表情もなく
    友達と遊ぶとかもできないです。
    なので療育では物を使って
    友達との関わり方 人との接し方
    などを経験していくみたいです☺️
    感覚過敏は療育ではどうする
    事も出来ないと思います。
    バイクの音が怖いのに療育
    行って バイクの音が怖くなくなるってことはまずないと思います😭


    うちの子はですが、
    つま先歩きをよくする
    対人のコミュニケーション困難
    こだわりが強い
    感覚過敏
    物を並べる
    パズル(空間認識)
    短期記憶が優秀です。
    難しい言葉は通じない
    (それとっては分からない)
    具体的に言ってあげないと
    理解できません。
    知能に遅れはなく平均的
    むしろ少し早いくらいです!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの頃は
    泣かない 笑わない
    寝たら起きない
    夜泣きもない 後追いもない
    すっごく育てやすい楽な子でした。
    これは自閉症(アスペ)の
    赤ちゃんの頃の特徴に
    あるそうです☺️

    • 3月26日
  • 書き出そう

    書き出そう

    あれ!お返事書いたのに反映されてません(>_<)

    お忙しいのに
    たくさん
    ありがとうございます!
    時間差で反映されるかもしれないので
    お聞きしたかったことだけ
    また書きますが
    宜しければ教えてくださいm(__)m

    難しい言葉が伝わりにくい
    具体的に言わないといけない、とは
    状況というか たとえば
    どんな感じでしょうか?


    振り返ってみれば、、、
    わたしが なにか言った時

    一瞬フリーズし、「…」みたいなことが 何度かありました

    娘さん同様
    知能は高めと言われているし
    理解力もあるほうだと実感してたので

    その指示がわからないはずないと 決めつけていました、、

    でも
    絶対 わからなかったんですよね、強く言うときもありました申し訳ないです、、

    ですが
    どんな指示を出したときわからない素振りだったか
    思い出せません

    娘さんの場合で
    教えていただけませんか?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それとってって言っても
    娘は それ が何か普通の人なら
    分かることがわかりません
    それってどれ?どこからどこまで?ってなるようで、
    青い何何の箱だよ とか
    とって欲しいものの名前を
    言ってあげるとすぐにとれます✨

    1つ、ん?って思ったのが
    娘とキャッチボールしてた時
    玄関のドアにボール投げたら
    返ってくるよ!って言ってあげたら
    ボールを投げて、あ!帰ってきたよ!!って急いで玄関ドアを
    開けました😅
    娘は返ってくるよって言葉は
    人が帰ってくると捉えるみたいでこれも特徴だそうです。

    • 3月26日
  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事が遅くなりすみません!
    やはり昨日の書き込んだものは 反映されてないですね、
    赤ちゃんの時の特性と言われるそれらは、どれも当てはまらなくて不思議。けれど、聞き分けは良すぎて、違和感を感じるほどでしたが、、、
    (お菓子もう終わりだよ、とか、公園から帰ろうなど)

    イヤイヤ期もなく、私が 押さえつけてしまってるからかと悩んでました
    最近知ったのですが、どうやら、それも特性のようですね?娘さんはどうでしたか?

    など、このような事を書いてました(>_<)


    指示に関しての
    帰ってくる 返ってくる
    なるほどそういうことか、と思いました。教えて頂きありがとうございます🙂
    けれど
    それもですし、
    "それとって"って、もう3歳半で分かるものですか!?(>_<)。
    だれでも、もう少し大きくならないと出来なくて当たり前の認識でした💦

    • 3月27日
  • 書き出そう

    書き出そう

    今日から療育スタートですね!
    娘さんにとって、居心地の良い場所でありますように。。。💕

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも聞き分けはすごくいいです☺️
    イヤイヤ期もなかったです。
    おやつは1個ねって約束したら
    絶対1個しか選ばないし
    2つ買ってもいいよって言っても
    1個でいいって言ってました😅

    普通の人なら会話の流れで
    分かること なんとなくの空気
    で分かることは分からない
    みたいですね(T_T)
    アスペは空気が読めないと
    言われますが その通りな気がします。

    それとって も会話の流れ
    指さした方向で2歳くらい
    から分かるものだとおもいます。
    下の子もティッシュとって
    と言うと取れますし、
    指さして あれとってきて!
    って言うと、これ?って
    しながら取れます☺️

    やっとです😭
    今日は児童デイの見学もあるので色々勉強になる1日になりそうです。

    • 3月27日
  • 書き出そう

    書き出そう


    療育はどうでしたでしょうか
    うちも 私達以外とは 関わろうとしないので、泣くのか固まるのか 、、初日は特にどうなるのだろうと心配していますが、
    娘さんも似てるようなので、今日どうだったかなぁと 勝手に気になっちゃってました😯
    ディの見学もでしたら
    大変お疲れでしょうね
    ものすごく前進な一日になられたんだろうな、、と思っていました。

    娘さんも
    聞き訳がよく、イヤイヤ期もなかったのですね
    似ているなーと思いました
    やはり 特性なのでしょうね

    確かに空気が読めないのがアスペルガーの特性とよく耳にします

    少しでも 生きやすいよう
    出来ることをしてあげたいですね

    それにしても
    もう一人お子さんいらして
    お腹にもいらっしゃるのですね 尊敬します(>_<)💕
    ゆっくりできる時間あられますか?
    お疲れでしょうから
    しっかり休まれてくださいね(’-’*)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり接し方が上手で人と
    話せない娘が少しだけお話
    できました(*˘︶˘*)
    いままで乗れなかったブランコも乗ることができました😊

    保育園では出来ないこと
    お外では出来ないことを
    作業療法で克服(経験)して
    園や外でも出来るようにする
    っていうのをサポートするそうです☺️
    感覚過敏は療育でどうにかする
    のではなく、本人が成長と共に
    安全かどうか これは自分に
    とって害のあるものかないものかを勉強していくから
    ある程度はマシになるそうです。
    克服するとかではないけど
    成長と共に穏やかになると
    おっしゃってました☺️


    デイの方は想像していたより
    障害者の方達が多くて驚きました。
    ですが3歳の娘に興味を持って
    くれたので遊んでくれようと
    したりして帰ってから また
    行きたいと言ってました☺️

    家でしか遊べない娘を思って
    現在妊娠中でございます😭💕
    少しでも一緒に遊んでくれる
    相手、支えてくれる人がいるといいかな?と思いまして(*˘︶˘*)
    お互いあまり抱え込まず
    頑張りましょうね☺️

    • 3月27日
  • 書き出そう

    書き出そう



    わぁぁぁ
    素敵です(>_<)💕
    感激しちゃいました( ;∀;)

    良かったですね
    やはり プロは違うのですね!
    お話できた娘さん
    それを見守るほーりーさんを
    想って 泣けちゃいました!!
    本当に良かったです!!

    ちょっとずつちょっとずつ
    娘さんの辛さが緩和されていきますように💕

    なるほどですね
    わたしは
    不器用で
    すでにいっぱいいっぱいで
    下の子を考える余裕はないですが
    本当に いろんな方向から
    娘さんを想う お母さんの愛情を感じれて
    わたしも
    もっともっと息子を大切にしたいと思いました!

    素敵な1日でしたね!
    お疲れさまでした!

    お忙しいなか
    沢山お話きかせてくださり
    本当に本当にありがとうございました!!💕

    • 3月27日
ぷぅーこ

息子さんはHSCでしょうか⁉☺
私の娘はHSCです!
私自身も子どもの頃から似てる部分多くとても理解できます😣

私の祖父が精神科医で、HSCはその子特有の気質で発達障害とは違うものだからしばらく様子みて改善されていくこともあるから神経質に考えすぎないで、保育園での集団生活と私生活に支障をきたしていないならまだ寮育にも行かなくても大丈夫。と言われたので特別なことはしていません😊
私も本屋でHSCの本も買って、育て方や対応を勉強しています!

① 2歳半頃~
②-1 手足が汚れたり洋服が濡れたりするのが嫌い
 -2 はじめて見る食べ物や何か混ざった食べ物に抵抗感あり
 -3人の気持ちや行動に感情移入しやすく気にしすぎて疲れてしまう
 -4洋服の乱れが気になる
 -5ささいな痛みでも大騒ぎ
 -6周りが気付かないような臭いや変化にもすぐ反応する

③-1 クレヨン、絵の具や手形、粘土、裸足で芝生を歩けるようになった♡
少しでも汚れるとすぐに手を洗いたがる(あとで洗えると分かれば安心している)、ウェットティッシュで拭く、服が 濡れるとすぐに着替える行動は変わらず。

 -2まだ食べられないものもあるが、ひとくちふたくちと自分から挑戦できるようになった♡

 -3保育園でのその日の出来事を自分から話してくるようになり、私や保育士さんと毎日きちんと真剣に向き合って話すことにより娘なりに納得したり安心し、情緒も落ち着いている♡

 -43歳からは自分で乱れを直したりできるようになったり、私や先生が「上手にシャツ着られなかったらお手伝いするから教えてね」「ボタン難しかったら一緒にやろうね」「ズボン反対だったけどお腹までぴったりとても上手に履けていたね」等、マイナスな言い方は絶対にしないで1人でも出来ること、やったことを誉めてあげるようにするだけで乱れていても気にすることが減りました♡

 -5これはいまだに改善していません。小さいささくれや爪が少し剥けそうになってるだけでも絆創膏貼ってます😅

 -6とにかく少しの臭いの変化に気付きます。下の子がオムツにウンチしたことも誰よりも先に臭いを察知して教えてくれます。
食べ物でいちばん苦手だったチーズとその臭いがつい最近大丈夫になりました♡
そして、誰かが前髪を少しだけ切ったり部屋の物の配置を少し変えただけでもすぐに気付くことは相変わらずです。

まだまだ細かく言えばほかにもありますが、日中は保育園で過ごし保育士の先生方には感覚過敏気質なことを伝えてあるのでとてもよく対応してくださること、お友達と関わる時間が多くなったこと、お友達と一緒なら出来る、食べられるが増えたことで娘本人はもちろん、私や先生方も少しでも何か出来るようになると直接報告したり、連絡ノートに書いたりと一緒に喜んでいます☆

自分自身がそうだったように、たぶんこうなりそうだなと予測できることは先読みして娘が困惑しないように先に伝えたり、保育士さんたちにも朝登園するときに「娘にはこのように伝えてあるので様子見でお願いします。もし困っていたら娘の気持ちを聞いてご対応お願いします。」と協力してもらっています(^-^)

  • ぷぅーこ

    ぷぅーこ


    息子さんは成長面(言葉の発語や理解、人との関わり方)はいかがですか??
    HSCと発達障害は特徴がとてもよく似ているのですが、HSCは障害ではなく気質なので成長面に遅れ等もなく、集団の中での生活に大きな支障がないことが発達障害との差のようです。

    数年前からHSCのことが少しずつ認知されてきているようですが、まだまだ発達障害と勘違いしているお医者さんも沢山いますし、教育現場でも「他と違う子」=「発達障害」と区別されやすいのも現状みたいです😞

    私の母は、私のことを子どもの頃から神経質で潔癖なのかな?と思っていたらしいのですが、当時は発達障害とかいう考えをしない時代ですし言葉が遅いわけでもなく、集団生活にもきちんと馴染めてるからと普通に接してきたと言っていました☺

    でも、そんな私が娘を育ててるわけなので無意識にすぐに手を拭く癖とか少しでも汚れたり濡れたら着替えさせる等と、私自身が不快に思うことは当たり前に回避できるような環境だったので同じような気質になってしまったのかなと思います😵💦

    • 3月14日
  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事が遅くなりすぎました!
    申し訳ありません!!

    息子は、集団生活の経験ふぁなく、対人関係など
    浮き彫りになることはないのですが、
    とにかく人見知りで
    問題ありなのは自覚しています。けれど、一時保育の利用もなし、身内ですら預けたことがない、そんな状況での人見知りは、仕方ない(障害ではない)のでは、と思ったり、
    そして、理解力もあるほうだと思いますし、言葉も 遅めだったけど今はまったく気にならないし
    本当に障害だろうかと 思わなくもないです。

    他には
    睡眠が とにかく下手
    離乳食時期から とにかく苦労した
    おんぶが大嫌いでギャン泣き
    などもあり
    違和感を感じてきたのですが、
    HSCと思えなくもないです。

    これから
    もう少し 様子を見てあげたいです!
    沢山教えて頂き、ありがとうございました!!

    • 3月25日
書き出そう

コメントありがとうございます!!

HSCなのでしょうか、、
実は 最近 その存在を知り
もろに 私だ、、と
思ったのですが
やっぱり息子もそうなのでしょうかね 可愛そうです。

けれど 娘さん
良い感じに 和らいでいらっしゃるんですね!
お母さんの理解とサポートのおかげですね💕

精神科の方がいらっしゃるなんて心強いですね羨ましいです!

うちの場合は
発達障害(自閉症)にようなんですが、
その特徴だと
今の今まで思っていたのですが

HSCの方の特徴でもあるのですね

ということは、、、
うちは
ミックスなんでしょうか🤔??

はじめてのママリ

自閉症スペクトラムで感覚過敏があります。

①2歳頃から
②洋服の拘り、ボタンの留め方やジッパーの締め具合に始まり、丈間の拘り(5分や7分)ズボンの股下の感じも拘りがあります。靴下の感触、パンツもボクサー型はダメでブリーフ型はオッケーなどあげ出したらキリがありません💦
後は一時は音や臭いにも敏感でした。
③改善されては新しい拘りが出てと一進一退な感じです。
でも、療育の先生たちに教わった(基本通っている療育の先生方のお子さんも発達障害がある方が多く、先生であり先輩ママさんです)のですが、受け入れるだけでは無くあえて崩すのも低年齢のうちならありなんだそうです。
それを聞いてから受け入れるのは本人が自分で解決できる範囲。私が介入しないといけないレベルや無理まではいかなくても難題レベルの事は諦めるか妥協案を受け入れれる様にいい聞かせています。
例えば幼稚園の行事でうちはスパッツ禁止、白ソックスなのですが、本人は絶対スパッツを履きたがります。
そんな時は今日は行事ではスパッツはダメだからリュックに入れておくから行事が終わったら先生に言ってスパッツを履きなさいと送り出します。
絶対ダメと言えば癇癪を起こしますが、終われば履けるという条件をつけてあげれば安心します😊👌
白ソックスも1年説得に苦労しましたが、ある日履くことが出来たのでそれ以来、柄ソックスでもいい日も毎日白ソックスです。
日々試行錯誤していますが、最終目標は自立なので上手に拘りに付き合っていく方法を本人が身につけれればなと思っています。

  • 書き出そう

    書き出そう

    コメントありがとうございます!!
    お返事が遅くなりすぎました!すみません(。>д<)

    お子さん結構
    気になっちゃうのですね(>_<)
    それでも頑張ってらっしゃるのですね!

    行事中は乗り越えたのですね
    想像したら、じんわりきちゃいました
    偉かったですね(。>д<)

    確かに先が見すえさせ安心させる、とか
    妥協案を出していく、とか
    とっても良いなと思いました!!

    ちなみに
    受け入れるだけじゃなくあえて崩す、というのが可能な低年齢とは
    3歳半も含まれるでしょうか?


    あと
    もし宜しければもう1つ教えて頂きたいのですが、
    療育に行かれてるとのことですが
    そこでは
    そういう過敏に関しての
    克服?に対しては
    どのようなアプローチがあるのでしょうか??

    どのようなことが
    なされるのか
    全然想像できなくて、、、

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 3月25日
はじめてのママリ

ほんと拘りの数は限りなくあります😅

あえて崩すのは3歳半でもいけると思います。
ちょうど私があまりの拘りの多さに疲れ先生に相談したのがその頃だったと思います。
個人差はあるだろうけど5歳くらいまでにはどうにかなる事も多いよと療育の先生にアドバイスをいただきました。
また、過敏に対しての克服のアプローチは主に寒天粘土や小豆プール?など遊びを取り入れながら感覚過敏が和らぐようにしてくださっています。
実際、行く前は寒天粘土なんて絶対触れませんでしたが今は喜んで遊んでいます。
食に対する敏感さもオヤツでジャムを取り入れてくれたり色々工夫してくださってジャムも好きでは無いですが食べれるようになりました😊

  • 書き出そう

    書き出そう


    お返事ありがとうございます!
    年齢的にまだ間に合いそうなのですね、嬉しいです。
    そして
    やはり、苦手なことは
    避けるのではなく
    あえて挑戦するのですね

    お子さん凄いですね!!触れて食べれて頑張ってますね( ;∀;)

    またお返事くださり
    ありがとうございました!
    とても参考になりました!!

    • 3月25日