

退会ユーザー
うちも全く同じ月齢の男の子がいます。
まだ診断はできないですよね!
発達面と、食事面にも問題があり、この春からの保育園やプレ幼稚園は断られました。
でも仕事もしなきゃなので預けられる療育園をさがしています💧
普通の幼稚園にいけるものだと思っていたので毎日泣いています。

NAO
子どもの様子はどんな感じですか?
保育士さんから急に言われたら凹みます😰

ママリ
何もわからないならこれから勉強したりおこさんと一緒に成長していけばいいと思います!
療育去年の5月から通ってますがついつい泣いてしまうときありますよ!
私も弱々です
でもできることはやってきました
泣きながら悩みながら鬱っぽくなりながら
結果毎日泣いてもしょうがないから子供と笑顔で遊んでいよう!ってなりましたよ*´ω`*

はじめてのママリ🔰
指摘があるとしばらくは泣けて泣けて大変ですよね。うちは1歳半検診でちょっと社会面が弱そうと指摘があり、しばらく子供が寝たあとなど泣き暮らしました。療育はまだですが、プレ療育みたいなものに参加したり、家でも出来ることは前向きに取り組んできました。そうやって子供と手探りで半年過ごしてきましたが、半年前よりは見違えるほど成長しました。療育に行って成長する部分がきっとあるはずですから、早い段階で繋がる道に近づけたことをいずれは前向きに捉えられるといいのかなと自分はいつも考えるようにしています!
コメント