
3歳の娘が溶連菌感染症で尿検査が必要。朝の尿を持ってくるように言われたが、オムツでおしっこするため、困っている。成功例や対処法について知りたい。
溶連菌感染症にかかり、尿検査を言われた方に質問です。
10日後に朝の尿を採尿して検査するので
持ってきて、
と言われたのですが、
3歳の娘はまだオムツをしていて、朝は特にオムツでおしっこしてしまいます。
昼の尿を持っていったのですが、たんぱくの値が高く、
再度、朝イチの尿をもってくるように言われました。
娘にトイレを促して採尿して成功する自信がないのですが、
病気になられた方はいますか。
大丈夫でしょうか。
- ゆー
コメント

みぃ♪
溶連菌になり、オムツの時に尿検査しました☺️
脱脂綿みたいなのを渡されオムツに敷いて、タプタプの脱脂綿を紙コップに入れて持っていきました😃

みおまおママ
上の子のときは、トイレで娘とあーだこーだやりながらなんとか。
-
ゆー
うーん、あーだこーだやりあうか‥。むずかしそうです‥- 3月12日

デコママ
小児科でこんな感じのオムツの子用の採尿キット貰ってとりましたが、病院でくれませんか?Amazonでも売ってるみたいですよ😊
-
ゆー
小児科だとやはり対応が違うのですね。
近所の小児科の混み方が半端ないので、内科に通ってまして。
そんなキットがあるとは、露知らず!
それならかなりの確率で採尿出来そうですね!
購入検討してみます。
ありがとうございます(^^)- 3月13日
ゆー
なるほど!
脱脂綿みたいのを付けて、持っていく
良いですね(^^)
小児科ではなかったので、そういう発想で渡されませんでした。
試してみます!!
ありがとうございますm(_ _)m