※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

出産してから、今まで仲良かった友達や親友と疎遠になった方いますか?理由もおしえて下さい。

出産してから、今まで仲良かった友達や親友と疎遠になった方いますか?

理由もおしえて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りはみんな独身なので
めっきり会わなくなりました😂💦
気を遣われてるのがヒシヒシと伝わります(笑)
向こうに子ども生まれたら恐らく会ったりするんだろうなぁ〜って感じです。

  • ママり

    ママり

    分かります!独身友達とはめっきり会ってませんし連絡も…💦
    子供と同じ歳とかだったら会いたいんですけどね!

    • 3月12日
deleted user

私は結婚して、子どもが産まれたら友達とは連絡もしないし会ってもないです。
周りの友達はほとんど、独身なので子供が居る私とは世界が違います。
それに、子供相手してるとSNSすらなかなか出来ないので全て退会しました!!
友達と居るより毎日娘と楽しくしてる方が全然良いので✋
疎遠なったからって後悔は1ミリもしてませんよ!

  • ママり

    ママり

    SNSほんとにめんどくさいですもんね💦
    私はママ同士仲良い人だけ繋がってます。
    確かに家族といる方がよっぽど気を遣わなくて楽しいですね!

    • 3月13日
みーーーーー

疎遠はないですが、会う回数は減ったかなーという感じです!
気付いたら1年会ってなかったりとかはありますね💦

  • ママり

    ママり

    分かります!疎遠まではならないけど会うまでもいかない友達…沢山います💦

    • 3月13日
  • みーーーーー

    みーーーーー

    友達だった子が結婚して出産した途端、疎遠になるくらいならその子は本当の友達じゃなかったんだなって思います!
    本当に仲良い子独身ですが月1とかで今でも会います😃
    会いたいと思う子に会う感じです❣️

    • 3月13日
deleted user

疎遠になりますね〜なぜか、独身の友達ばかりなので世界が違うって感じで、一年近く連絡取らないこともあります😂たまに、寂しくなりますが、しょうがないかと💦

  • ママり

    ママり

    たまに寂しくなる気持ち分かります。。でも会ったところで前みたいに話す内容ないしなぁって思います。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね💦そして、会わなくなるから、共通の話題も少なくなっちゃうし…
    わたしは元々友達少ないし、少ない上に独身ばかりなので、なんだか💦ママ友と呼べる友達もおらず、なんだか寂しくなるのとまぁいっかどーにかなる!という、気持ちの繰りかえしです😂

    • 3月13日
deleted user

出産より前に、結婚して地元離れたので自然と疎遠になりました😅

  • ママり

    ママり

    自然なことなんですかね( ◜௰◝ )
    同じ意見の方が多くて安心しました😊

    • 3月13日
えりか

LINEする友人は数人居ますが、出産してからは疎遠になりました💧

単純に家事育児で余裕が無いのと、こどもを連れて遊びに行くのが億劫だからです😓

家族だけで遊びに行った方が気が楽ですし。

LINEしてない友人は最早友人と呼べるかわかりませんが…
後悔はしてません、家族が一番です😌

  • ママり

    ママり

    ほんとに億劫ですよね。家で過ごすのがどれだけ楽か(笑)

    • 3月13日
もも

結婚妊娠前までは何年間も毎日のように飲みに行ったり遊んだりしてた友達は今となっては遊ぶどころか連絡すらしてないです🤣もう住む世界が違いすぎて今会っても話題がないと思いますし🤣悲しいけどしょうがないかなって

  • ママり

    ママり

    めっちゃ分かります!
    ほんと今会っても話すことが違うし多分相手の内容にも興味を持てない自分がいるのかな~とも思ったり( •́ .̫ •̀ )

    • 3月13日
deleted user

仲いい友達が独身ばかりなので、全然遊んでないです💦💦

  • ママり

    ママり

    私は周りよりもかなり早く結婚して
    友達がほとんど独身だったのですが
    友達が結婚妊娠したらまた会うようになるかな~と思ってたのですが
    いざ結婚妊娠した友達が増えできた今でも、話すことがないな…と思ってしまって💦

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!💦💦

    なかなか、昔みたいにならないですよね……😭
    たまに息抜きって遊びたいって思いますが
    上手くいかないです😱

    • 3月13日
ままり

なかなか子ども授からなかった友達と一時期疎遠になりました…
でも最近その子に子供が産まれて、数年ぶりに連絡とるようになりました!嬉しいです!

独身で子供好きの親友は、遠方なのにしょっちゅう遊びにきてくれます!

  • ママり

    ママり

    独身で子供好きでしょっちゅう遊びに来てくれるなんて、なんて素敵なご友人なんでしょう😊✨✨

    • 3月13日
deleted user

友達グループの中では子どもいるの私だけなので会っても会話についていけず(グループで私抜きで旅行いったりしてて😂)
親友は気を遣って子育ての話を振ってくれますが、私が答えてる時のつまんなそうな相槌とか、親友の甥っ子と比べた回答とかでだんだん会う気無くなって疎遠になりました(笑)

  • ママり

    ママり

    その相槌イヤですね( •́ .̫ •̀ )
    自分には子供いなくて甥っ子とか姪っ子とかと比べる子いました!!
    なんかな~って思います。

    • 3月13日
deleted user

独身の友達が1人疎遠になりつつあります。
なりつつもいうよりか 疎遠になるようにしてます💦

理由は LINEのトプ画,ホーム画にしてる息子の写真を勝手にスクショしてたり、毎日のように会えない?とLINEがくる、その人の家で授乳してたら授乳中なのに写真撮ってきたり 息子の写真も連写とかしてたくさん撮ってきたり、遊び人だったが故に子供を堕したりして平気な顔してる
など嫌に思うことが多々あるからです😔

  • ママり

    ママり

    え!?そのお友達さん気持ち悪いですね😱
    授乳中を写真に納めてどうするつもりだったんでしょうか…
    それは疎遠にしたいですね💦

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    誰が聞いても気持ち悪いって思いますよね😔
    飲んでる姿が可愛いって言って撮ってました💦

    結構仲良くしてたので 疎遠にしないのも考えたのですが、どう考えても良い風には考えられなくて疎遠にしつつあります…

    • 3月13日
そら

逆に、相手が出産して疎遠にしたのですが、
結婚してから子どもがなかなかできなくて悩んでいた時に、こちらが悩んでいるのを知りながら、妊娠や出産関係のマウンティングをされて、もう仲良くできないなって思って疎遠にしてます😵

  • ママり

    ママり

    それは嫌な気持ちになりますね。。
    マウンティングって度合いで人を傷付けますね😭

    • 3月13日
810

地元離れても帰省の時には必ず遊んでたグループと疎遠になりました。
嫌だったのは1人なんですが息子が発達障害のグレーで落ち着きがないんですが躾がどうこうとか健常児しか育ててないのに偉そうに言ってきたからです💦

  • ママり

    ママり

    偉そうに、は嫌ですね。
    子供産まれたら変わりますね😱

    • 3月13日
うさ

私が出産したとき、周りの友人で子持ちは一人しかいませんでした。独身や子供いない友人が圧倒的に多かったですが、誰も疎遠にならなかったですよ✨

今は前よりも結婚または子持ちや妊婦さん増えてきましたが、それでも独身や子供いない子は多いです。
けど、話も合うし、何も変わらず付き合ってます✨

ただ、疎遠というか、一人疎遠にしたいなと思った友人はいましたね。

私が出産した際、その友人は既婚でしたがまだ子供はいなくて。
できないわけではなく、レスが原因で、その友人の行動に原因がありました。さすがに周りも、その友人が悪いよ、というくらい。
私の臨月のとき、羨ましかったのか、産まれてくる子をバカにしました。
しばらく疎遠にしようと思いましたね。

その後友人もなんとかレス解消し妊娠した途端、会いたい攻撃。私はその頃体調が悪く、会えませんでした。それが気に食わず嫌味を言われました。

結局、会う機会がなく環境も変化して、臨月から会ってません。
出産祝いや年賀状はやりとりしてますし、グループラインで何かあるときはラインしますが、他は一切こちらからコンタクトとってません。

  • ママり

    ママり

    それでも尚、出産祝いや年賀状のやりとりはしているのがすごいですね!レスが原因なのにこちらの妊娠出産に対しての妬み?でそんなこと言うような方とは疎遠にしたいですね!

    • 3月13日
  • うさ

    うさ

    昔からの大親友だったのもありますが、グループで仲良くしている手前、バッサリと縁も切れず(;_;)
    しかも、その子は年賀状自分から出すというキャラでは全くなかったんです(^_^;)出産した年、突然住所教えてとグループラインできて、皆びっくりしてました笑

    グループで仲良くてもバッサリ切れるような潔い方に憧れます(^_^;)

    理由はわからないけどレスになってしまって悩んでたなら、こちらも昔からの付き合いですし、とても仲良かったので、「辛いときもあるよね」と許したと思います。
    けど、自分の身勝手な行動が原因でのレスだったので、他人の出産妬むのはおかしいなと思いました。
    私以外でも、結婚してすぐ子供できた方たちのこと「不真面目」と否定してたので、その頃から疑問には少し思ってましたが。。。

    話、逆に聞いてもらってありがとうございました。やっと最近立ち直ってこれました。

    • 3月13日
  • うさ

    うさ

    ちなみに、私は産後出会ったママさんは全員そこまで仲良くならず、フィーリングも合いませんでした(^_^;)

    学生時代か昔働いてた職場の友人と、連絡とりあってます✨

    • 3月13日
deleted user

結婚を機に携番メアド変えて
仲良い子の連絡先のみです。

疎遠?にはなってないかもしれませんが‥
年に一度会えたらいいかな?
くらいですね❣️

私は3人目妊娠中なので、
休日は家族と過ごしていますし‥
子持ち、独身の友人がいますが
やっぱり子持ちの子は
凄く忙しそうですね💧
独身の子は全然いつでも
会えるよーって感じです❣️
私が空いてる日があれば‥

  • ママり

    ママり

    私は子持ちになった友達とも疎遠になりつつあります💦ほんとに仲いい子は1~2人くらいであとは子供繋がりのママ友です( ˊᵕˋ ;)
    独身の子もみんな仕事していて、会えないことも多いですね😓

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママ友なんですね❣️
    でも、これからはそうなってくことが
    多いのかな?とは思います💧
    私はあまりママ友作りたくないので
    昔からの友人じゃないと
    心開けない気がして‥

    確かにお仕事はしてますね♪
    でも、この日とこの日は空いてるから
    私がいい時に言ってね
    って感じです😂❤️

    • 3月13日