
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう時期ありましたよ〜😊
それを機に2人とも抱っこの寝かしつけ辞めました!
最初はなかなか寝てくれませんが、慣れればすぐに寝るようになりますよ🙌
とりあえず部屋は真っ暗にして寝たフリ(何も反応しないこと)が大事です!
はじめてのママリ🔰
そういう時期ありましたよ〜😊
それを機に2人とも抱っこの寝かしつけ辞めました!
最初はなかなか寝てくれませんが、慣れればすぐに寝るようになりますよ🙌
とりあえず部屋は真っ暗にして寝たフリ(何も反応しないこと)が大事です!
「寝返り」に関する質問
生後4ヶ月 完母です。吐き戻しが増えた気がします😭 元々新生児の時も授乳後頻繁では無いですが吐いてましたがたまにという感じでした。最近の吐きは授乳後もあるし、授乳後1時間経ってからもあります😭寝返りもできるよう…
9ヶ月の息子の発達について。 ①ずりばいがバックしかしない 自ら寝返り→ずりばいの姿勢はできます。ただ、バックのみです。おもちゃなどで気を引くと、ちょっと頑張る姿勢は見せますが進めないのがわかるとすぐ諦めてし…
34週に入ってからお腹が張ることが多くなってきた気がします。立ち上がった瞬間や座っている時もキューっと硬くなる時があります。深呼吸したらそのうち治ります。寝る姿勢も昨日まで右を下にして眠れていたんですが、今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
モート
回答ありがとうございます!
やはり寝たフリをするのが効果あるんですね✨
寝たフリしてても、ハイハイし出すと気になってしまってついつい反応してしまってました😅
最近重くなってきたので、抱っこの寝かしつけ卒業してくれるなら助かります😂