
義父の言葉に違和感を感じた女性がいます。自分の初仕事に不安を感じている時、義父は励まそうとして言った言葉が気になります。自分が稼いだお金で家族を支えるのが当たり前と思っていたが、義父の言葉で考えが揺らぎました。
義父の「あなたの稼いできたお金でご飯食べるわけじゃないんだから」という発言に違和感を感じました。
初仕事を目前にして、不安そうな私を励まそうとしてくれた一言だったと思います。
悪気はないんだと思います😔
「その職場が合わないと思ったり人間関係が無理だと思ったらやめたらいいんだよ。若いんだから色々な所に行ったらいいんだし、プレッシャーになるから初めから絶対ここで働き続ける!って思わなくていいんだよ。"○○のお金でご飯食べるわけじゃないんだし"」と言われました。
でもなんか違和感あるの私だけでしょうか?
旦那が家族にご飯を食べさせるのが当たり前、逆に奥さんが働いたって旦那が家族を食べさせる=旦那の方が偉い
みたいに思ってしまったのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍒
確かにその言い方私ならえるって思います。奥さんが支えてるからお金稼いでこれんだろって感じです。
昔ながらの人なのかな?気にしなくていいと思います(T ^ T)

退会ユーザー
なんか考えたらちょっとカチーンときますね😂
でも貴方が働かなくっても息子が働いてるし、ご飯は食べれるから安心して働いてね、嫌ならやめちゃっても大丈夫だよって事だと思いますがね😊
-
manami💚
横からすみません、ほんとその通りだと思います!気にしすぎですよ😄ご飯食べさせないといけない男性側のプレッシャーより、そう言われたほうが気楽です✨
- 3月11日

らすかる
私も普通に気負わなくて良いんだよ、無理して働かなくても路頭に迷うことないからねって言う優しさなんだと思います😂
まぁ最後のあなたの稼いだお金で〜の下りはいらなかったと思いますけどね🤣

はじめてのママリ
悪気はないんでしょうけど、良く考えるとイラッともやっと発言ですね💧
きっと「生活かかってるわけじゃないから、気楽に気楽に♪」って言いたかったのでしょうけど(^^;
気を軽くしてあげたいあまり、言葉のチョイスが空回ったって感じですね💦

はじめてのママリ
言い間違いだと思ったら、モヤモヤが解消するかなと思います!
「あなただけの稼ぎで」と言いたかったのだと思います。そうとらえることができれば、「ひとりで何もかもを背負い込まなくてもいいんだからね」という優しすぎる言葉に聞こえませんか?
捉え方ひとつで、悪にも善にもなってしまいます。誰かを責めるのは苦しいことです。
白黒つけずにできるだけ明るいグレーにとらえてあげられると、自分が楽でいられますよね。
なんかムカつく…と思うより、めちゃくちゃ優しいと思えたほうが幸せかなーと思います!
🍒
その言い方私なら、え?って思います。