
4月から未満児で息子が保育園に通い始め、寂しさを感じています。保育園のメリットや入園当初の様子について教えてください。
4月から息子が保育園に通います😢
仕事復帰するため4月から
未満児での入園です、
私を見てニコニコして
私じゃないと泣き止まない時もあって
姿見えなくなると泣いちゃう息子、、😢
保育園大丈夫かな、と
私が寂しくなってます😅
生まれてから離れることなく
ずーーーっと一緒にいたのに
4月から休みの日と朝と晩しか
一緒にいられなくなると思うと
寂しくて寂しくてたまりません。笑
0歳から保育園 入園のメリット
たくさん教えてください😢
そして入園当初の様子も教えてください😢
- TNK(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は9ヶ月で預けました!
預けてしばらくはずっと泣いていました😭
慣らし保育中は迎えに行くまでずっと泣いてたりもありました😭
でも、保育園入って友達もできて、自分1人の子育てじゃ経験できない事をしたりするので入れて良かったです!
運動会やお遊戯会なども楽しみだし、話すようになると今日こんな事したよ!と教えてくれたりします😊
あとは離乳食でどんな物食べさせたら良いか参考になるし、家で食べなくても保育園ではバランス良い給食たくさん食べてくるので安心します😃

カナ18
下の子は6カ月半から預けてます!
やっぱりしばらくは泣きまくって体調よく崩してましたが、今では先生を見ると自分から手を広げて抱っこしてもらいに行きます!
下の子には悩まされることが多く、たくさん先生に相談に乗っていただいてとても感謝してます✨✨
-
TNK
お返事ありがとうございます😊
半年から😳!?
早くに預けてお母さん頑張ってたんですねすごいです😢❤︎
やっぱり泣きまくるんですね、、朝とか離れられるかな、、、😢笑
その子にもよると思うんですけどどれくらいで慣れてくるものなんですかね😢?
先生達もプロですもんね😎
いい先生に巡り合えるといいなと思っています😊- 3月11日
-
カナ18
子供は可愛いですが、私がずっと子供と二人きりで家にいるのがしんどかったのもあります😅仕事しながらももちろんしんどいですが、私は仕事である程度リフレッシュできていいかなと思ってます!
子供によるのかなーっていう印象です!
下の子は元々早くから私や旦那以外の抱っこでは大泣きだったので😓1カ月ぐらいたってから、子供も徐々に状況がわかってきた感じですかね。
私はいい保育園に巡り合えて、本当に感謝しかないです✨✨- 3月11日
TNK
お返事ありがとうございます😊
えー辛い、、迎えに行くまでって想像するだけで心臓がやられそうなくらい苦しくなります。笑
結構体調崩してお迎え多いですか😣??
やっぱりそうなんですね😣
家じゃどうしても遊びも同じなるけど慣れてくると刺激があって楽しいのかな〜と😮😮
運動会とか楽しみです🥺大きくなった子供見て泣きそう、、😢笑
離乳食は家でのレパートリー少ないのでその点はとても嬉しいです😎
はじめてのママリ🔰
涙と鼻水でぐちゃぐちゃでした😭
可哀想でした💦
最初は熱出るの頻繁でした!
2歳過ぎてからは滅多に熱出さなくなりました😊
トイトレとかも保育園でしてもらったし、いつの間にか矯正がない箸も使えるようになってたし、私的には助かりました😃✨