
娘が急に支離滅裂な行動を取ることに困っています。保育園や外では問題ないが、家ではイヤイヤ期のような態度をとります。どう向き合えばいいでしょうか。
ここへきて第二のイヤイヤ期(?)みたいなのが到来しています。
スイッチが入るとずっと泣いて怒っていて、
◯◯するまでお風呂入らない!
お洗濯物干しちゃダメ!
ママはこの部屋からでちゃダメ!
だんだん支離滅裂です…
21時だったので、もうお風呂入らないで寝ようというと、
汚れてるからお風呂入るの!
娘の言うことを何か聞き入れれば少し落ち着いて、私がどうしたもんかと黙っていると娘も静かにしています。
保育園や、家から一歩出ると一切ありません。
これは一体何なのでしょう。
どう向き合ったら良いのでしょうか。
自分でやるの!こっち見ないで!
出勤前のこれには参りました…
- れよ(8歳)
コメント

ちまこーい
伝え方かえたらちょっとマシになりました😃
娘がまだイヤイヤで意味不明な時あります💦
てぃ先生の動画参考にしたら指示伝わりやすいように感じてます😃
れよ
早いうちから要求を言語化できたので、イヤイヤは大したことなかったのですが…
保育園で相談したら、家に帰って信頼できる大人に気持ちをぶつけているだけ、保育園は社会でお友達や先生の目があるから、とのことでした。
あまり考えないようにします。。。