
沖縄で結婚式を挙げる予定ですが、コロナの影響で悩んでいます。式を延期すると費用や準備が狂うし、参加人数も少ないです。家族は中止を言っていないけど、自粛ムードで不安です。コロナが収束するのを待っています。結婚式は非常識でしょうか。
来月半ばに沖縄で結婚式を挙げます。
もう9割挙げるつもりでいます。
なので、背中を押してほしいです。
式はお互いの家族のみの計9人。
子供はうちの2歳の息子だけです。
極論ですが、私か夫か息子の3人がコロナにかからない限りは予定通り式を行うつもりです。
しかし世の中は結婚式自粛ムード。
世間一般と参加人数が違うから、少し話が変わってきますが、それでも本当にやっていいのか…と少しだけ悩み始めてしまいました。
けどここで延期すると費用もかかり、ダイエットのためにジムに通ってたのも色んな準備も、狂ってしまいます。
それにキャンセルが相次ぎ式場側も大変でしょうし、延期は避けたいです。
幸いお互いの家族から中止にすべきとは言われてません。
楽観的というか、どれだけ予防してもなる時はなるよという考えのようです。
1番の心配は主役の私たち3人、特に2歳の子供がコロナにならないか…です。
ライブのように結婚式も自粛するよう国から制限される可能性もあるんでしょうか…
コロナ早くおさまってほしいです😭😭😭
結婚式挙げてもいいですかね?
非常識なんでしょうか…
- ママリ(7歳)
コメント

ミン
挙げてもいいと思いますが、この風潮なので参列者は少ないことを覚悟しておいた方がいいと思います。それでも良ければいいと思いますよ。

®️
親族の方に中止にすべきと言われていないのであれば良いんじゃないでしょうか?もちろん最終的には自己責任になってしまいますが…💦できる限りの予防をして、、、
最初沖縄でも感染出たと騒がれていましたが、いまはもう沖縄の方いた方が安全なんじゃないか?ってくらい関東は蔓延してますしね😓ただ、タクシーに乗ったり観光客が多そうなところとかは親族共々避けたいですね。
-
ママリ
そうですよね…
ご意見参考にします!- 3月10日

ずっとお腹すいてる
友達とか職場の人とかも呼ぶなら延期、もしくは遠慮なく欠席してくださいと連絡しますが、家族のみの式で、ご家族の方も予防は最大限してもしなった時は仕方ないよね!っていう考えなら、わたしなら決行します!
-
ママリ
そう言っていただけて嬉しいです。
ご意見参考にします。- 3月10日

おまま
結婚式を挙げる人が非常識なんてことはないですよ‼︎
もともとコロナは予想できないですし、キャンセルや延期が難しいのは結婚式を挙げたことがある人はわかってますから🤗
ただ結婚式の自粛を促すことはないと思いますが、飛行機や空港などの制限が出る可能性はあるかもしれませんね💦
あとはご家族に持病をお持ちの方や高齢者がいれば感染した場合心配ですが、健康体であればさほど心配することはありません。
でも無症状で感染して周りに感染者を増やすことがとても危険なので、結婚式を行ったあとはしばらく外出を自粛した方がいいと思います😓
ライブハウスなどの集団感染は無症状の方が原因で起きているので😳
-
ママリ
飛行機や空港に制限が出てしまったらどうしようもないので諦めがつきます…
ご意見参考にします!- 3月10日

ママ
結婚式続行に賛成です(^^)コロナびびってたら何処にも行けないし。何もできないし。ご両親の考えに同意です!コロナなんて何処にいてもかかるときはかかるだろし笑
予定通りに式をあげていいと思いますよ(^^)
おめでとうございます(*^^*)
-
ママリ
そう言っていただけて嬉しいです。
とにかく私たち3人がコロナにかからないよう、予防に徹底します!- 3月10日

ママリ
挙げることが非常識とは思いません🤗
ですが親族の方からはしっかりご意向聞かれてますか?
なかなか延期してほしいとは言いにくくて結局言い出せず、しょうがなく参加って方がいないのなら全然いいと思いますよ✨🤗
-
ママリ
ありがとうございます!
きっちり話し合ってみます。- 3月10日

M.says.b5
両家、本人それぞれがいいと思っているのであれば無理に悩んでやめようと考えなくていいと思いますよ🤗
私も来月半ばに職場の先輩の結婚式に招待されており、コロナというよりは、初めての子供たちの保育園行事があるから行くかどうか悩んでるって感じです😅
延期するつもりがなければ、出来る限りの対策をしてこの日のために準備してきたことを無駄にしないほうが今後この日を思い出した時にスッキリ過ごせるんじゃないでしょうか😊?

ryo
家族だけの結婚式、
家族も、中止を考えてないのなら決行していいと思います☺️✨
親戚や友人等多数参加するような結婚式であれば延期や中止を考えてしまいますが、家族のみであれば、私は決行します✨
感染予防は必須ですが、
一生に一度なので
家族で良い思い出にしてほしいとおもいます!

退会ユーザー
私は全然挙げてもいいと思います!☺️
コロナコロナしてると何もできないですよ🙂家に篭ってても旦那の仕事場の人やまたその方の家族、その方の交友関係とかキリがないです😇😇
しっかり予防さえしてればいいと思います🥰❣️

はじめてのママリ🔰
私は正直、この時期に他人を巻き込み結婚式を挙げる人の神経が理解出来ないタイプなのですが、
親族のみなら全然良いのではないかと思いました(*^^*)🎵
親族が納得してるなら世間の自粛ムードは無視で良いんじゃないですか?
一生に一回なので素敵な式にしてください!!✨
ただ沖縄の方からすると、本州からの客は嬉しくないかもなので、親族の方で少しでも微熱などがあれば控えて貰った方が良いかもですね😢
-
ゆーママ
横から失礼します。
沖縄住みです。
ららみさんが言ってるように、沖縄県民なら来てほしくないっていうのが、正直な気持ちです。。
でも、何ヶ月も前から計画して楽しみにしていた結婚式なので辞めた方がいいとも言えません。
風邪症状があるとかであれば、ちょっと考えて欲しいなーと思います。。
お返事になってなく、勝手な意見ですみません🙏- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
先ほど質問者さんからまとめて回答があり、
1年後に延期されたそうです(*^^*)🎵
かなり常識のある方だなと思いました✨
質問者さんみたいに、皆が周りの事も考えれる人なら良いのにって思っちゃいますよね✨
私は大阪よりの兵庫でしかも妊婦なので日々怯えてます😢
沖縄はこのまま平和に過ぎれば良いですね😢
ではでは、失礼します(*^^*)- 3月11日

はじめてのママリ🔰
コロナ本当に憎いですよね😢😢私も昨年結婚式挙げたので式までの苦労や準備の大変さ、すごくすごく分かります。みんなに祝福して欲しいのにコロナのせいでこんな気持ちになってしまい悲しいですよね😭親族の方だけでご了承も頂いてるのなら全然大丈夫だと思います🥰その日一日はコロナのことは忘れて、どうか素敵な1日になりますように😌✨✨

ママリ
まとめてですみません。
結局結婚式は1年後に延期にしました。
イベント自粛要請の期間が延びたこと、ぎりぎりに飛行機や式場が機能しなくなる可能性もあること等を考え、今はすべきではないと判断しました。
コロナの影響とのことで、幸い式場も延期料なしで、特に出費が出る事もなく延期できそうです。
また1年後に向けて頑張ります!
みなさんありがとうございました😊

maru
2月29日に挙げましたよ!人数も400人招待で、2人は感染症予防のため不参加と前もって連絡来ました。旦那の祖母が中止した方がいいんじゃ、、と言ってたみたいですが、私達夫婦の意見として、そう思うならどんだけ身内だろうと来なくていい。となりました。キャンセルしても全額払わないといけないし、1人の身内の意見で中止なるならその人が代わりに払ってくれるんだよね?ってなりましたよ😂

ママリ
延期!素晴らしいです🙇🏻♀️
旦那の兄貴の嫁の親族が沖縄で挙げるのですが
私の旦那の兄貴側、つまり私たち側が凄いいやです。
感染予防でどこも行かないようにしてるのに
半分旅行みたいなことしてコロナを貰ってきて私たちに感染となるとほんとに恨みます笑
わらびーさんはほんと素晴らしい決断をしたと思います😂
ママリ
参列者はお互いの家族6人+私たち3人の9人のみです。
お互いの家族は楽しみにしてるようで来る気満々です。
ミン
まぁ今は買い物ですれ違う人がコロナかもしれない位だと思うので、この子の母親含めて各々が良ければいいと思います。
ママリ
そうですよね、どこにコロナが潜んでいるか分からないですよね。
ご意見参考にします。