
みなさんならどうしますか?9:00-15:00契約なのですが自己都合で働けるだ…
みなさんならどうしますか?
9:00-15:00契約なのですが
自己都合で働けるだけ働いています。
働いてくれるなら有難いつ
課長からOK貰えています。
でも15:00以降も働くのが当たり前になり
他の社員の方がふざけてるのもある
(年齢が近いので)と思いますが
仕事が暇なら15:00で帰りたいと言っても
私だけ帰してもえないことがよくあり
不満に思っています🥲
子供のことで休んだり早退したり
自分の体力のこともあり
15:00契約にしてもらったのですが
体力的にはもう大丈夫そうなので
18:00契約にするか悩んでます。
フルでいる日ばかりなのに
15:00契約だし帰してもらえないなら
18:00契約にした方が有給とか
損じゃないなと思ってます。
みんなフルでも休んだり早退したりしてるし
私もそれでいいかなと思ってますが
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私なら別のところで働けるように転職考えます、、、
契約時間以上に働かせるのがまずまずおかしいし、他の社員がふざけてるってこともあるならフルで働くことになってもなんで自分だけこんなに仕事してるんだろって不満絶対溜まっていくと思います、、💦

はじめてのママリ🔰
自分と子供が大丈夫そうなら18時の方がよさそうですね!
休みや早退が融通利くなら全然ありかと🙆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
転職は考えていません🥲
休みなどを気にして
15:00契約にしてましたが
そんなに気にしなくても
いいのかな?と悩んでます🥲
今が15時なのに
帰れないのが不満なので
フルになればこう思うことも
ないかなと思います🤔
私以外はみんなフルなので🥲
ママリ
そうなんですね!
それは失礼しました🙇♀️
お休みを気にされてとの事なら全然フルでの契約に変えてもらっても大丈夫じゃないかな?と思います🙆♀️
私自身8:00~17:00のフルタイムで働いていますが息子が保育園4月から始まったこともあり何度顔熱でお休み頂いていますよ💦
申し訳なさはありますか、お仕事の時間が長い分仕事行ける日は全力で頑張ってます!