今晩の義祖母のお通夜に参加するか悩んでいます。娘が胃腸炎から回復したばかりで、人混みが心配です。旦那は一人で行くと言っていますが、彼は周囲の状況を理解するのが苦手です。皆さんはどう思いますか。
今晩、義祖母のお通夜があります
娘が3、4日前まで胃腸炎で、高熱、下痢、嘔吐を繰り返していました。今は収まりましたが慎重にご飯をあげ始めた、という段階です。
私は人混みが心配で、今晩は参列せず落ち着いたらお線香あげにいく、ということにしたいのですが、みなさんならどうされますか?
旦那は俺一人でいってくるよ、とキレながら言ってます。
ちなみに旦那はアスペルガーで回りの状況や相手の気持ちを理解するのがとても苦手です。
- かぼちゃ(6歳)
コメント
あーちゃん
ご主人がキレる意味がわかりませんね。
私なら連れて行きません。
体調不良後で今はコロナの影響で密室、人混みは避けたいです。
こば
子どもを優先させます
やっと治ってきたところで無理させてぶり返しても、違うのにかかってもかわいそうです
義実家に直接話してはどうでしょうか?
-
かぼちゃ
ありがとうございます。
義家族にもひどいことを言われてきたので相談等々は一切してきませんでした。
今日のお通夜は主人も納得してくれて、娘と私は留守番することに致しました。
コメントありがとうございます☺️- 3月10日
タマ子
どうやらご主人様はあてにならなさそうなので、トピ内容をそのまま義親に言って相談するのはどうですかね?
-
かぼちゃ
コメントありがとうございます。
義家族も、わたしの母が亡くなったときに「ちゃんと金目の物残して亡くなってくれた?」とかいうような人達なので、なんと言われるか。
主人も納得してくれて主人だけ参列することにいたしました。
コメントありがとうございます😊- 3月10日
かぼちゃ
コメントありがとうございます。
わたしも娘が病み上がりの中、
密室、人混みが心配で。
ですよね、キレる意味がわたしもわかりません。連れていきたくないです。