
コメント

退会ユーザー
どんなネントレしていますか?☺️
退会ユーザー
どんなネントレしていますか?☺️
「お昼寝」に関する質問
1歳頃、歩き始める前のお子さんを連れてディズニーに行った経験のある方教えてください! 1歳2ヶ月の息子を連れて、夫と私(母)の3人でディズニーランドに行く予定です! 参考に、どれか1つでもいいのでお答えいただきた…
生後2ヶ月、昨日初めての予防接種をしました。 もう少しで24時間経ちますが発熱等体調不良はありません。 でも念の為今日は1日お家にいた方が良いでしょうか?? 遊びに行くとなるとお昼寝のリズムが狂ったりあまり寝れな…
生後4ヶ月半の息子、寝返りが出来るようになってからうつ伏せ寝が好きなようで直しても直してもうつ伏せ寝してます。 今まではお昼寝の時だけだったので私が見ていたのでそのままにしていましたが今初めて夜寝でもうつ伏…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かすみ
夜寝かしつける時は
横にいて泣いてもほったらかしで
10分に一回ぐらいミルクちょこちょこあげてます🤔
昼は眠くてぐずるのですが
夜も同じような感じで
いいのかわかりません😞
退会ユーザー
放置ネントレですね!
わたしは放置じゃないネントレなので参考にならなそうです💦
いろんなネントレありますもんね🤔
かすみ
放置じゃないネントレって
あるんですか??
どうやってやるんですか?🙄
退会ユーザー
わたしは本買ってはじめました!(笑)
子守唄うたったり、ぬいぐるみにおやすみの声掛けしてから寝室行ったりの寝んねルーティンをつくって、これから寝るよ〜っていう合図をつくってあげてます!
ベッドには授乳で寝落ちや、抱っこで寝かしつけたあとに置くのはダメで、必ず起きてる状態でおろしてトントンや声掛けで寝れるようにするトレーニングです☺️
放置ネントレは段階踏んでまだ先でいいかなと思って💦
途中起きたときも、授乳の時間じゃなければ声掛けから、次にトントン、泣きがヒートアップしてしまったら座って抱っこ、まだ泣くなら立って抱っこ、本当にどうしようもなくなったら授乳という段階を踏んで、落ち着いた時点でベッドにおろして、また泣いたらこの順番に落ち着くまで繰り返します!
授乳で寝落ちさせるとこの先おっぱい欲しくて起きるようになるのと、眠るときと目が覚めちゃったときのギャップで泣いてしまうらしいです!
大人も枕使って寝てたのに、目覚めたときに枕なくなってたら驚きますよね!(笑)
そんな感じでだんだんとひとりで寝れるように親の介入を少なくしていくのが目的です😊
はじめはトントンでなんか寝ないよ〜って思うくらい泣いてましたし、逆に何度も起きる日がありましたが、今では寝んねだよ〜と言って寝室でたら寝てくれることもあります☺️
途中で起きたり眠りが浅くなっても再入眠しやすいです✨
こんな感じのネントレを夜メインにして、昼も声掛けやトントンで眠らせています!
長くなりました🤣🤣
かすみ
詳しくありがとうございます😊
ちょっとやってみます(><)
だいぶ寝不足なので辛いです😭
がんばります!
退会ユーザー
ミルクはちょこちょこあげるより寝落ちさせずにしっかり飲ませてから、ベッドの上でしっかり寝せるのがベストだと思います😌
ネントレ始めると寝不足にしばらくなりますが、長い目でみると楽になるのでがんばってください💕
ちなみに医者が教える快眠メソッドって本読んで実践したので、興味あったら買われるといいです✨
納得して取り組めました☺️