※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごジャム
子育て・グッズ

和光堂のベビー飲料の麦茶は、13時に作り、18時まで経ってもう飲ませない方がいいでしょうか?飲み残しは捨てていますか?

和光堂のベビー飲料のフリーズドライの麦茶なんですが、作ってからどのくらいだったら飲ませていますか?
外出の為、13時過ぎに哺乳瓶で作り、持ち歩きました。
1度も口をつけずに帰宅し、ミルクの時間になったので麦茶はやめてミルクをあげました。
今は18時前ですが、もうあげない方がいいでしょうか?
例えばお風呂あがりとか…
飲みさしは菌とか怖いですが、全く飲んでないのでなんかもったいなくて…
みなさんは飲み切らなかった麦茶とか捨てていますか?

コメント

deleted user

生後1ヶ月から飲めるやつですかね?
私の思ってるのが正しければ息子にもわずかですが、お風呂上がりとか飲みそうな時はあげてます!
飲んでないやつや飲み残しとかはもったいないので自分で飲んじゃいます(笑)

  • りんごジャム

    りんごジャム

    そうです!1ヵ月からのやつです。
    やっぱり時間たったやつは微妙ですよね(^^;;
    私が飲むことにします(笑)
    ありがとうございます(^-^)

    • 5月26日
関西のみゆママ

捨てちゃいます♪
それと、赤ちゃん用をわざわざ用意しなくても、ノンカフェインの普通の麦茶沸かして与えても大丈夫ですよ♪

  • りんごジャム

    りんごジャム

    そうですよね(^^;;
    捨てるのはもったいないので私が飲みます(笑)
    うちお茶を沸かさないんですが、麦茶とかなら専用じゃなくてOKなんですね♪
    そういったものだと、時間が経っていても当日(例えば朝沸かして、昼間持ち歩くなど)は飲ませていますか?
    また質問してすみません(^^;;
    ペットボトル飲料のノンカフェイン麦茶はどうでしょうか?(^^;;
    もしよければまたよろしくお願いしますm(_ _)m

    • 5月26日
関西のみゆママ

常温で保存で口をつけるなら…2~3時間で避け始めるかもです。つけなくても五時間も放置したら捨てますかねぇ。小さいうちは早めに捨ててました