
麦茶やお白湯を飲ませる方法について相談です。初回は哺乳瓶で飲んだが、その後は拒否しています。水分補給のために飲ませたいが、いくつかの方法を試した結果、うまくいきませんでした。アドバイスをいただけますでしょうか。
麦茶やお白湯、どうやって飲ませ始めましたか?
初回だけは哺乳瓶でごくごく飲んでくれたのですが、それ以降飲んでくれません💦暑くなってくるので水分補給の為にもお茶に慣れさせたいのですが…
以下、私が試した飲ませ方です。
・ミルクと同じくらいの温度
・常温
・説明書通りの薄め方(試しに飲んだら意外と濃いなと感じました)
・説明書より薄めに作る
・哺乳瓶で飲ませる→ミルクじゃないと分かると哺乳瓶の乳首をガジガジと噛みます。
・離乳食の時にスプーンで飲ませる→ほぼエプロンに落ちます。
・離乳食の時にカップフィーディングで飲ませる→今の所これが一番飲めてる感じですが、半分程はエプロンに落ちます。
外出先でも水分補給出来るよう、哺乳瓶でお茶を飲んでくれるようになると嬉しいのですが…。
こうすると飲んでくれるようになった、この飲ませ方がやりやすい等アドバイス頂きたいです🙇🏻
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)

の
スプーンで上げるのが難しいので初めからストローであげてました!
リッチェルの押すと出てくるやつで練習して1回で習得したのでビーボックスに切り替えてあげてます!
うちの子は2人とも麦茶が苦手でほうじ茶だったりお水の方が飲んでくれました!

🔰タヌ子とタヌオmama
まだ5ヶ月ごろはあげてませんでした。ミルク飲んでますね?それも水分補給になってるので😅
アレルギーチェックのためにスプーンですこしあげることはありましたが、ガッツリ飲むにはまだ胃袋が小さいと思います。
慣れは必要なので味は覚えてもらった方が良いですがごくごく飲ます必要はないかと個人的に思ってます。
毎食ひと口ずつ飲んでもらって進めていけば良いかと😅
教科書通りにはいかないので栄養面を優先してごはんとミルクで10ヶ月まで過ごしていた娘は今やお茶がぶ飲みですよ🙄
コメント