
生後23日の娘さんのミルクと母乳の配分に悩んでいます。最近、母乳を10分与えた後にミルク100を与えた際、大量に吐き戻してしまいました。本人は元気ですが、母乳が増えている中でミルクの量が多いのか不安です。母乳とミルクの配分について、皆さんの経験を教えてください。
混合ですがミルクの配分に悩んでます
いま生後23日の娘がいます
3500gはあり母乳10分ずつミルク100あげてます
昨日、沐浴の30分後に母乳10分ずつミルク100といつもの量をあげた1時間後にたくさん💩をしてオムツを替えた後に初めてマーライオンのように大量に吐き戻してしまいました💦
本人はケロッとしていてちょっとしたらお腹すいたーと泣いてました😭
母乳が少しずつ増えていてミルク100だと少し多いのかなとかオムツ替えたときに圧迫してしまったのかなとか
それとも何か病気なのかな、とか😭
母乳がどれくらい出てるかわからないので
私がトラウマになってしまい母乳10分ミルク60に減らしてみましたが足りないのか夜中もギャン泣きで可哀想でした💦
マーライオンするほうが可哀想と思ってしまいミルク60のままですが80→100と元に増やしていこうか悩んでます
みなさん母乳とミルクの配分はどのように決めてますか?🥲
またマーライオンのように大量に吐き戻しても大丈夫だったという体験談あれば教えてくださいm(_ _)m
私がトラウマになってしまい不安でこの子に何かあったらと涙がでてきてしまいます💦
よろしくお願いします
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

ぷにか
生後14日〜1ヶ月検診までは完ミでミルク100と言われて飲ませてたので母乳10分ずつの後にミルク100だとミルク多いのかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰
あげすぎちゃった時マーライオン並に吐き戻したことありました!
その後ケロッとしてるなら大丈夫ですよ☺️
おっしゃる通り、多分母乳の量が増えて、胃の容量以上に飲んじゃったのかなと思います🤔
60で足りないとギャン泣きされるなら、一旦80で様子を見てみるといいかなと感じました。
また、今後完母もしくは完母よりの混合で行きたいなら、ミルクを増やさずに、少しずつミルクを減らしていってひたすら頻回授乳されるといいと思います。

ぴ
ミルク100あげて常にミルクを吐いてるわけではないんですよね?そして60で足りなくて泣いてるんですよね?
それなら100のままでいいのかなぁと思います!
オムツ替えのときの圧迫で出ただけだと思います!
新生児から3か月くらいまではマーライオンのようにかなり吐きますよ!
寝返りし始めてうつ伏せになったら常にミルク吐き出しますし!
もし100を毎回残す、マーライオンのように毎回吐くというのであれば母乳量が増えてきた可能性があるので減らしていって様子見るしかないかなぁと思います!
赤ちゃんもおなかすいてるときあったり、そこまでおなかは空いてないなぁってときもあるのでこればっかりは赤ちゃんの様子見ながら進めるしかないかなぁと思います!
あとは2回に1回100にしてあげて、次のミルクでは80に減らすとかしてあげるのもいいかもしれません☺️

しゅがー
うちは体重4100で、母乳10分ずつ、ミルク60〜80で追加してます😊ミルクのみの時は100です!
1人目の時、ミルク量追加してマーライオン何度か経験あります🥹
調整難しいですよね😭
そろそろ満腹中枢が整ってくる頃なので、お腹いっぱいになったら自然と舌で押し返したり、口開かなくなりしてきますよ☺️
コメント