![s.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の母が1年前に実の父と再婚し、3か月で離婚し再婚前にお付き合いして…
私の母が1年前に実の父と再婚し、3か月で離婚し
再婚前にお付き合いしてた彼氏と実の父と離婚する前に元彼と一緒に住むことになり、私が切迫早産になり自宅安静の指示がでて
娘の保育園の送り迎えが難しく母が都合がいい日は
娘の保育園の送り迎えをしてくれます。
なんですが、最近はお母さんの彼氏もついてきて娘にもよくしてくれ最初は娘も懐いてたのですが最近は彼氏を見ると警戒し近づかなくなりました
自分として前からその彼氏とは娘に近寄って欲しくないと母に話したのですが、全然母には響かず何回言っても改善されません。
娘がこの人誰といわれる前に記憶に残って欲しく、小さい時から複雑な家庭に育てたくないと思い、旦那とも意見は一致してるのですが何回言っても分かってくれない母にどうしたらいいのでしようか
わかりにくい説明で申し訳ないです
- s.(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送り迎えを違う人には、頼めないのですか?それかベービーシッターさんとか出来ないのかな…詳しくないけど…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
…実母との事で失礼にあたるとは思いますが…
御母様、節操無しですね💧
多分、私と御母様は同じ位の年代じゃないかな?と思うのですが…、私ならば、やはり子供達と母&彼氏は会わせませんね。
彼氏を連れてこないで!となれば、【ならば頼るな!】となるのが当たり前ですから、主様も実母を頼るのをやめ、しばらくは距離を置く方が良いと思います。
-
s.
ほんとそうなんです。
あたしの旦那とも何回も話をして、旦那も呆れてる状態です
あたしの娘は今からの人生なのに生まれてすぐ知らないおじさんに付き合わすのはかわいそうで自分がそんな家庭に育ったからこそ思います
あたしは娘の保育園の送り迎えを頼んだわけではないのですが、自宅安静になったと話した次の日から毎朝くるようになりました- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんはちょっと無理してでも送迎できないシフトなんでしょうか?😔
こちらも田舎ですがファミサポはあります。送り迎えしてくれるので検索して電話してみたらどうでしょう?
お母様に言い聞かせるのは無理だと思いました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何回言ってもダメならもう頼るのは辞めるしか無いです。旦那さんに頑張ってもらいましょう!
s.
田舎なのでベビーシッターさんは頼めないです。
義理の親も遠方なので協力してもらえないです