
私は旦那の実家暮らしです。旦那のお父さんはシングルファザーでなぜ実…
私は旦那の実家暮らしです。
旦那のお父さんはシングルファザーで
なぜ実家暮らしかと言うと旦那の弟がまだ高一と6歳で大変だし私達も家を建てるお金を貯めたいからです。
ですが、旦那のお父さんは全部私任せ。
自分の習い事を週4でやっていてそれ以外の3日間は筋トレ
習い事や筋トレをやってる間は私が子供たちの面倒を見るし家事も食器をたまに洗うぐらいでほとんどしてません。
他にも不満多々あるのですが家を建てるのは遅くなるけど出ていくべきですかね〜??😅
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

リン
私なら出ます❗️
義父と弟2人分の家事育児がなくなったら、その分別のことできますし😊
義父から感謝の気持ちが感じられたら、、残るかもしれませんが。。

mi
申し訳ないですがお子さんにとって良い家庭環境ではないと思うので...
家を出て家族3人で暮らした方がいいと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
出ていくにしてもちょっと離れた場所に引っ越した方が良さそうですかね😓イライラしてる気持ちが子供に伝わらないようにしたいのですがそれを抑えるのもしんどくなってきました- 3月9日

さあママ
義父若いんですか?ずいぶんと自分勝手ですね😅だから、離婚するんじゃないのか?と思ってしまうんですが🤔💦
いっその事、頭金無しで家を建ててしまう方が賃貸借りるより、もったいなくない気がします🤔🔅
-
はじめてのママリ🔰
40代前半です。
義母から聞く話だとそれが原因でもあるみたいですね😅
頭金無しで家を建てるとしても他にどんなことにお金がかかるんですかね??😖無知で申し訳ないです😖- 3月9日
-
さあママ
土地代、建物代の他に保険とか諸経費とか、家電を買い替えたりするのにお金かかりますよね🔅ローンに組んでしまう方法もあるみたいですよ☺
義父若いですな😅- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます!!🥺
ありがとうございます🙇♀️- 3月9日

はじめてのママリ🔰
全く家族構成は違いますが私も旦那の母ではなく祖母と同居していたのですが、
確実に出ていった方がいいと思います。うちも、自営業なので、喧嘩別れとかではないです。でも1年でもう無理!となりました。私は我慢強いので、旦那の方がですが、、
何年一緒に住んでるんですか?でももう充分我慢したと思います。
私は隣の区に家を買いましたが、本当に毎日快適です。
今は頭金無しの方も増えているようですし、家を買おう!という気になると、考えている間わくわくするし、少し頑張れますよ。
-
はじめてのママリ🔰
同居し始めて2年ぐらいです😖
旦那も義父と同じ感じで遊びに行ったり何かと理由をつけて家にいないことが多いです。限界です。
もう今すぐにでも出ていきたいので今日は一旦実家に帰って母に相談してみたいと思います、、
頭金なしで家を建てることも視野に入れながらなんとか頑張ってみます。🙇♀️- 3月10日

退会ユーザー
そんなとこでますね💦
出た方が絶対楽です‥
-
はじめてのママリ🔰
ここまで我慢した理由は旦那の弟たちへの情だけですね😓残して出ていってご飯作ってもらえるのかとか色々考えたらキリがないんですけどそういうこと考えたらなかなか出て行けませんでした😓
- 3月10日
-
退会ユーザー
確かに‥
弟さん達には作って、
義父には何もしたくないですね!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
毎日の生活が苦しくて朝起きると ああ、って沈んだ気持ちになります。
ただこれから旦那はお父さんの自営業を継ぐので出ていくにしても円満で出ていきたいんですがなんかいい言い訳ないですかね??😖
リン
将来子供を入れたい保育園(章が)の近くにいい物件(賃貸でもいえでも)が見つかったので。とか言いますかね、私なら(笑)
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔(笑)
ありがとうございます!!🙇♀️