※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

よく娘を連れて買い物に行きます。フッと今日周りに目をやると同じよう…

よく娘を連れて買い物に行きます。
フッと今日周りに目をやると同じようにお子さんを連れて一人で買い物に来てるママさんがチラホラ…
「そういえばパパが一人で子供連れて買い物に来てる姿はみないな〜」と思いました。
かく言う私の旦那も娘を連れて一人で買い物に行ったことがありません。

旦那が買い物に行くときは私と娘はお留守番か、三人で行く。

ですが、私が買い物に行くときは必ず娘ありきです。
産まれてから家に一人きりの時間がありません…。

これを旦那に伝えても行こうと思えばいけるだの不機嫌になるだけなので
ここで吐き出させてください。

コメント

ちゃ

うちの近所ではよく見かけますが、うちの旦那はあまりやらないですね🥲
気が向いた時にだけって感じです😫
1人時間欲しいですよね🥺
たまーに、夜子どもたちが寝た後に1人でスーパーに行くのが楽しみです🌃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜のスーパーって何故かワクワクしますよね😳
    自分だけの飲み物とかアイス買って帰りに飲みながら食べながら歩いて………😳🤍

    • 1時間前
  • ちゃ

    ちゃ


    そうなんです🥺
    わたしは自転車派なのでいつもとは違う少し離れたスーパーに行くのですが、夜風をきって走るのが気持ちよくて🥹✨
    もう3ヶ月くらいは行けてないですが、夜間の暑さが落ち着いたらまた夜スーパー始めようと思います笑

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります🥺
もうすぐ3歳ですが産後1人時間なんてほぼありません。(美容室の間旦那にこども見てもらうとかはありますが)
旦那に愚痴ってもわかってもらえないどころかモヤモヤしますよね😮‍💨
まぁまだ休みの日に買い物ついてきてくれるだけマシか、と自分自身に言い聞かせてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容室も頻繁に行けるわけではないので結局一人時間なんて取れないですよね🥲
    普段買わない重いもの買って持ってもらえるだけマシだと思うようにしてます😂

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

わかりますーーーーーー!
行こうと思えば行けるって不機嫌になられるの!!!はあ?!!!
うちの場合、一人で抱っこ紐もつけられない、出かける時の娘の荷物を一度も準備したことがないなど不安要素が多すぎて任せられません😇
行こうと思えば行ける?絶対無理だよって言いたいけど、これ言ったらまた不機嫌になるから心の中で煽ってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐うちもです!!!!何故か旦那が抱っこ紐つけるとギャン泣きされます…(笑)
    旦那に荷物お願いすると何かしら忘れるので結局私ありきでの準備なんですよね🥲
    一回行ってみてズタボロになってほしいですが娘が可哀想なので冷ややかな目で見てます🥹

    • 57分前