※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月と1週間の娘が熟睡できず、起きて泣く。寝かしつけに苦労しており、添い乳で寝かしつけているが、里帰り中で疲れてしまいそう。落ち着く時期はいつ頃でしょうか。

生後1ヶ月と1週間の娘なのですが 熟睡したと思っても おろすと起きます 泣きます! この前まで とにかく寝てたのに 最近は 背中スイッチがすごいです😂 毛布で包んだり 胎内音を聴かせたり おしゃぶり使ったりしてるんですが それでも起きます。笑 昼寝時と 夜中は 私が寝たいので 添い乳からの 腕まくらで そのまま添い寝しています😂 腕まくらや 抱っこだと ぐっすり寝るのでくっついてる方が安心するのは 分かってるのですが 、、今は 里帰り中だからいいけど 帰ってからもこの調子だと 疲れてしまいそうで不安です😞 長女が同じくらいのとき こんなに甘えん坊だったかな〜 と 経過も覚えていないのですが もう少し経ったら 落ち着いてきますかね?😂

コメント

deleted user

うちの下の子も背中スイッチがすごくて💦寝かして泣いて抱っこして寝かして泣いて…をずーっと繰り返してました💦😂
でもやっと最近になって落ち着いてきました😪
ママさんも毎日睡眠不足でしんどいですよね💦💦
休めるときはゆっくり休んでくださいね💦