
外食時、子供にご飯を食べさせるのは自分か主人か悩んでいます。義両親との食事で、主人はのんびり食べて私はせかせかでストレスです。
同じくらいの月齢の子がいるママさん!
外食する時って子供にご飯食べさせるのはご主人と自分どっちですか?
わたしはいつも自分なんですが、ふと、主人にやらせてもいいよなーって思って😂
いっつもこっちはせかせか食べてるのにのんびり食べてて頭にきて😂💦
先日も旦那側のお祝い事があって義両親とご飯行ったんですが、旦那は自分ばっかお酒も飲んじゃったりしてゆっくり食べてわたしはせかせか💦
義両親も、もう終盤頃になってやっと見ててあげるって😭もうここまできたら自分で見れるしわたしも食べ終わります😭💦って感じでした😭
- まま(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、外食の時も家でも夫が子供に食べさせてくれることが多い気がします。
どっちがとか決めていませんが💦
でも、外食の時は交互に子供の面倒をみて、空いてる方が食べるって感じですかね🤔

退会ユーザー
うちは夫なことがほとんどです😂
休みの日もです😂
下が食べるようになってからは、上の子私、下の子夫って感じで、手かかるほうが夫です。笑
-
まま
すごい✨できたご主人☺️✨
- 3月9日

5人のまま
家族だけだと旦那が先にぶわーっと食べて、私と交換して私もぶわーっと食べて子供たちが飽きてきた頃に食事完了して帰る感じです!
義父母がいる場合義母がかならず
まま普段ゆっくり食べられないんだから食べちゃいなー。
と言って義母が全てやってくれます!
-
まま
普通こっちが忙しそうにしてたらのんびりなんてできないですよね😂ご主人も義母さんもとっても気が効く😭✨✨
- 3月9日

退会ユーザー
うちは食べ始めは私でした🤔
私が子どもにあげてる間に夫は超特急でご飯食べて、交代してくれてました😂
いつもせかせか食べてるんだからこういう時くらいゆっくり食えって口癖のように言われてました🤣笑
-
まま
優しいご主人ですね😭✨
- 3月9日

伊之助
主人の実家で
食べ物に手をつけたことはほとんどないくらい誰も見てくれなかったです。
旦那含めみんな酒盛りで
酒好きの家に嫁いだ使命か。。。
2歳になり
だいぶご飯も楽に食べられようになりましたが
そのくらいの時期は本当に私も辛かったです。
-
まま
それは可哀想😢だれか変わってくれよって感じですよね💦
気が利かないなーってなりますね😭- 3月9日

はじめてのママリ🔰
分かりますよー分かりますよー‼️笑 ママさんがあげてるお家多い気がします。よく見るっていうか。
うちの子は食が細いっていうか、もういらないってなっちゃうことも多いので、駆け込んで食べてますよ‼️笑 外食って家事がサボれるけど、食べた気がしないうえにお金も払うのか、何しに来たんだって思う事も多いです笑
-
まま
ですよね😂わたしも当たり前のようにわたしがあげてたんですが、ふと我に返ってなんでわたしばっかりって思って😂
ほんとそれですね!家事はサボれるけど外食は外食で疲れますね😱- 3月9日

ちゃむすけ
うちは、旦那は食べさせてあげる気持ちはあるんですが、子供達が私じゃないとグズる事が多く。。😭😭
上の子はほとんど1人で完食してくれるようになりましたが、それでもまだ下の子に手がかかります😱なので、お箸ではなくスプーンで食べれるように、丼物ばっかり頼んでます😂
早くナイフとフォークで優雅にステーキとか食べたいです!笑
-
まま
お子さんママがいいんですね😂
たしかにどんものなら食べやすそうですね😂✨
私、今度また食事会があってナイフとフォーク使うところ行くんです、、😭
絶対手伝ってくれないし大変ですよね、、憂鬱です💦- 3月9日
まま
いいご主人ですねー✨うちもそうなってほしいです😂