※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽたま
ココロ・悩み

凍結受精卵の更新日が近づいています。子供は2人で、凍結受精卵が6個残っています。凍結受精卵を破棄するのは心苦しい気持ちになります。同じ経験をされた方いますか?

凍結受精卵の更新日が近づいています。
結婚して長年不妊治療を経験し、体外受精で妊娠、出産に至り今では2人の男の子のママです。
長男の時は凍結受精卵の最後の1つで妊娠できたので残りはなかったのですが、次男の時は受精卵の数が10個で2回目の移植で妊娠し、今現在6個の受精卵が凍結保存されています。
経済的にも子供は2人と思ってましたし、子供はとてもかわいいけど3人は厳しいです。
今不妊治療をしてる方からすればなんて贅沢な話かもしれません。しかしつらい不妊治療を経験してるからこそ凍結受精卵を破棄するのは心苦しい気持ちになります。
同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

すままま

お気持ちよくわかります。

私も息子を顕微授精で出産し胚盤胞の凍結胚を保管してもらっていました。

2年間保管してもらい、悩みましたが先月更新をせず破棄してもらいました。

胚盤胞まで育っているのに破棄するのは我が子を手放すようで本当に悩みましたが、夫婦共に40歳を越えていて息子だけでも大変なのにもう一人は無理だと何度も話し合って決めました。

やっぱり凍結胚を破棄するのはみなさん悩むと思います。

  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    コメントありがとうございます。みなさん同じ気持ちですよね。それぞれ事情がありますし。私も答えは決まっているのにほんとにこれでいいのかと考えてしまいます。

    • 3月9日
  • すままま

    すままま


    わかります。
    私も話し合って決めたはずなのにママリでつぶやいてみたり気持ちがついていかない感じでした。

    実はさっき私と同い年で、子供も同い年の子が妊娠している写真をインスタにのせているのをみて、諦めたはずなのに何となくモヤモヤしちゃいました。

    • 3月9日
  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    気持ちをわかっていただけてうれしいです。夫は優しいし仲もいい夫婦ですが、私のこの気持ちは男性には理解できないだろうと思います。

    インスタモヤモヤしますね。私もきっと複雑な気持ちになると思います。

    • 3月9日
  • すままま

    すままま


    こちらこそ私の気持ちを吐き出してしまってすみません💦💦
    夫婦で話し合ってひとりっ子と決めて大切な凍結胚を破棄したのに二人目の妊娠が羨ましくなるなんて。。と思いながら過ごしていました。

    うちも主人とはうまくいっていると思いますがうちも主人は理解できないと思います。

    • 3月9日