※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るなたな
妊活

採卵と移植後の診察で、子宮に水が貯まり、卵巣が腫れていることが分かりました。先生からの特別なアドバイスはないけど、黄体ホルモン補充の注射を受けています。妊娠できた経験のある方、生活での注意点を教えてください。

3/2に採卵し、3/4に四分割の受精卵を移植しました。
今日、採卵から一週間後で診察がありました。
移植のとき、少し卵巣が腫れてるけど、この程度なら問題なしといわれてましたが、今日のエコーで子宮に水が少し貯まってる。あと、卵巣もこないだより若干腫れてると言われました。
特に先生からのアドバイスはありませんでした。
帰りに妊娠を助ける黄体ホルモン補充の注射もあったので大丈夫だと思うのですが、お腹に水がたまってたり、卵巣が腫れた状態でも授かることができたよ。って方いらっしゃいますか?

生活でどのようなことを注意してたか教えて下さい。

コメント

deleted user

お疲れさまでした!
私も4分割で移植しました。
私も診察で少し腫れている。これからもっと腫れてくると言われましたが痛みも何もなく、ロキソニンも飲まずじまいでした。
同じような状況でしたが、妊娠出産出来ました。
どうかいい結果が出ますように😄

  • るなたな

    るなたな


    コメントありがとうございます。
    子宮が一生懸命に働いてくれてるってことですよね
    16日に判定なのですが、ドキドキします

    • 3月9日