
わたしは専業主婦です。子供は8ヶ月で家族3人暮らしです。専業主婦って…
わたしは専業主婦です。
子供は8ヶ月で家族3人暮らしです。
専業主婦ってどこまで育児家事
1人ですればいいと思いますか?
また専業主婦の皆さんは
どこまで1人で育児家事してますか?
どこまで1人でするのが当たり前だと思いますか?
まあ専業主婦なので家事は自分がして
当たり前だと思っているのですが
育児は2人でするものだとわたしは思っています。
だけど専業主婦なので旦那は仕事して
疲れてるからまるっきりやらすのは可哀想だな
と思うのですがでもなにもしてくれないと
腹が立ちます。笑
ちなみに旦那の仕事は平日夜7時くらいまでで
土日は休みです。
皆さんの家庭の役割はどのような感じでしょうか?
- なな(5歳10ヶ月)

ひなの
家事はほとんどしてますが(ごみ捨てのみ夫)
育児は手の空いてるほうがしてますねー!でも夫は何も無い休みの日は昼まで寝てるのでほとんど私です^_^;

♡
育児は2人でするものと
私も思ってますょ!
でもうちの旦那は
何一つしませんので
ATMと思ってクソカス!と
思ってます😄👍💓
-
♡
何一つしないので
家事育児全て全て
全部私1人でしてます🤣
旦那がしてるのは
本当にゴミ出しのみです😅- 3月9日
-
なな
ですよね、ATM。笑
2人目いるのに大変ですよね😢- 3月9日
-
♡
うちはもうすぐ5人です😂👍
- 3月9日
-
なな
わー5人。
どうやって子育てしたんですか😔
もう2人目はしんどすぎて
無理だなと思ってます笑- 3月9日
-
♡
地元を16くらいで離れて
両親や義親も
いないとこでもう10年以上
子育てのみしてますょ😂❣️
なんでしょうね、
帰る場所、逃げる場所無いから
結婚生活も我慢だけして
子供だけ増えてですかね😂👍
でも今は子供が大きくなり
私の味方してくれて手伝ってくれて
話し相手にもなり嬉しいですね😊💓
私一人っ子で兄弟もいないので
我が子が話し相手ですね😁❣️
子育ては、大変ですが
子供達はその姿みてくれてますょ😉‼️- 3月9日

まき
ものすごい分かります。こっちに家の事全部委ねられても困りますよね。
うちの旦那は育児はしますけど家事は私が専業主婦やってると全くしません。義母が母親が全てやるもんやと言うのでそれを間に受けて旦那は自分のしたいことしかしません😡
対して稼ぎがある訳でも無いくせに😡
-
なな
義母、おいおいって感じですね🤕
それです、対して稼ぎあるわけでもないのに笑- 3月9日
-
まき
たまにいますよね、すごい稼ぎがあって、専業主婦の仕事をきっちり全てやらないといけないような人も…。主人に言われるからやらないといけないみたいな。
少なからず、うちは違いますね😓
腹たちます。- 3月9日
-
なな
でも育児はしてくれるんですか?🥺
- 3月9日
-
まき
育児はするんですけど基本ゲームしながらしてますね😠
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
我が家は家のこと子育て
すべて私でーす😀👍
夫は基本仕事のみ。
子育てという子育て彼はしたこと無いと思います。
-
なな
本当男って親の自覚なさすぎますよね。
旦那さんにむかつかないですか?😭- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
あーだこーだいって揉めるのもめんどくさいので。
割り切ってますよー!
ねんね期やずり這い期のときは、
歩くようになったらとか言ってましたけど、とっくに歩いてますけどー!って感じです 笑
子供と2人の時間楽しんで一緒にいられる短い期間を楽しみたいとおもってます!- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
目の前でゴロゴロされたりするのはイラッとくるので寝室行きなさいと誘導してストレス減らしてます!
- 3月9日
-
なな
えー割り切れるのがすごいです!
わたしはいつも
てめーの子供なんだから
とイライラしちゃいます。
でも一々言うのは疲れるので
言わずに心の中で溜めてるから
余計ストレスになっちゃいます笑- 3月9日

退会ユーザー
うちは平日は家事、子供の事は全て私がしていますが
夫がお休みの時は
私の一人の時間を作ってくれます。
-
なな
めちゃくちゃいい旦那さんですね。
そんな男の人がこの世にいるんですね😿🙏- 3月9日
-
退会ユーザー
自分が倒れた時の事を想像したら、
夫も大変、子どもも大変になるなぁと思いました。
やはり、相手に頼りっぱなしは良くないですよね、、- 3月9日
-
なな
ですよね、こちらは育児家事の大変さわかってるから
旦那さんがしてくれてるとき
手伝うじゃないですか!!
旦那はしないから分かってないから
なにもしてくれないんだろーなとおもいます、いつも😹- 3月9日

WAKO
旦那は24時間稼働している仕事なので早朝〜だったり帰りが夜中だったり、責任者なので何かあると夜中の3時に出ていくこともありますが家事、育児してくれます。
遊びに行くことも月1くらいで、出かける前には洗い物や洗濯などの家事を必ずしてくれます。
私自身、専業ですが全部自分がやるべきとは思っていないし、旦那もそうは思っていません🙂
-
なな
もう、最高すぎませんか、旦那さん😭😭
素敵すぎます。- 3月9日

あおさん
うちはお風呂掃除以外は何もしません。育児なんてした事ありませんオムツ替えもミルクも着替えもないです。
帰宅は19時には帰ってきます
あとはゴロゴロしてるだけですね(*^_^*)
これでいいとは思わないし
私もせめて育児は一緒にと
思いましたが求めればやってくれない事に苛立ち喧嘩になるので求めなくなりましたね。
-
なな
もうしてくれないから
頼るのもめんどうですよね。
どんなに荷物があって旦那さんいても
頼りたくないから1人で
持ったりしますもんね、
でもゴロゴロしてる旦那とかみてると腹立ちませんか?- 3月9日
-
あおさん
最近は気にならなくなりました。慣れって怖いですね。
4月から仕事復帰なので家事のお願いを洗濯と洗い物の2択にしたら洗い物をするそうですよ!本当にするかは不明です
うちもATMと思えるくらい稼いでくれたら文句ないのにな- 3月9日
-
なな
本当文句ないくらい稼いできてから
好きなことしろよって感じですよね。
こっちは寝る時間も自由にないのに
生活してるんだからって
なっちゃいます🥶- 3月9日

ママリ
育休中なので平日はほぼ一人で回してますが、
子供がぐずって旦那の帰宅までにお風呂や晩ご飯の準備が出来ていない時は、
・お風呂掃除
・離乳食あげる
・晩ご飯の準備
のどれをやるか選んでもらいます!笑
休日は、生後半年くらいまでは共働きの時の様に「俺がやるよ〜」みたいなのありましたが、最近は私に丸投げしてきます😫
毎回お願いするのもしんどいので、子供のタイムスケジュールに合わせるのを大前提にして、疲れてる時は日中子供と一緒に寝て家事をせず、起きてからまた上の3択みたいに選んでもらいます笑
どれか一個頼むと反応微妙なんですけど、自分で選ぶと気持ちがちょっと違うっぽいです!笑
-
なな
三択スタイル良きですね!
でも結構頼るのも
嫌になってきちゃってるんですよね〜😭- 3月9日

macaroni
私も育児は2人で派です!
平日は旦那さん22時過ぎ帰宅なのでワンオペです。土日は旦那さんにとっても休みですが私にとっても休みだと思ってるのでほぼ同じだけ家事も育児もやってますよー!最近は私の出産入院に向けて離乳食も旦那一人で作れるようになってきたのでそろそろ唯一子どもが私じゃないとNGな寝かしつけも挑戦してもらう予定です!笑
旦那の仕事と、自分がしている家事育児。平日の大変さは同じだと思うので土日は遠慮せず協力してお互いが同じだけやすめるようにしましょー!
-
なな
同じ意見でホッとしました😭
なんかうちは
家にいるだけだから
休みだろとか言われるので
旦那が休みの日なんて
せっかくの休みなのにみたいに
ゆあれるのでちょーむかつきます!- 3月9日
-
macaroni
そーゆう考えの男の人多いみたいですよね😇
お互い一日にしてること紙に書き出したら確実に妻の方が多いのに(笑)
でも経験してない大変さを想像できる男性はひと握りなのでまずは強制的に体験させてあげましょー!
一度も任せたことがなければ子どものご飯の用意と大体のタイムスケジュールとか紙に書いてあげてあとは一日丸々旦那に預けると大変さが身にしみてわかると思いますよ!
あ、仕事してる方が楽かもって思ってもらえたら◎です👌🏻
妻や子どもに愛があればそこから行動も変わってきてくれるはずです😊- 3月9日
-
なな
そうですよね、大変さが分かればいいんですよね!
だから休みの時は
お風呂上がりは拭いてもらったり
するんですけど
私まだ服もきてないのに
呼ばれて結局自分が着せてって
なっちゃいます😫
子供も寒いやろーし🙀- 3月9日

退会ユーザー
うちは平日旦那が帰らないので週末帰って来たら子どものオムツ替えやミルクやご飯食べさすとかは旦那がしてますよ😊
家事は私が体調不良や眠い時は旦那がご飯作って子どもらに食べさせて洗い物までしてくれます😅洗濯物だけは出来ないみたいです🤣
-
なな
ええ、すごい。
うちは39どあっても
私が面倒見てました🤕- 3月9日
-
退会ユーザー
旦那が居ない時は手伝えないから居る時ぐらいは俺がする!と言ってしてくれますよ😅今日も夜生理痛で横になってたら旦那がご飯の片付けや明日の朝ご飯のお米セットや哺乳瓶の消毒等はしてくれてました😁辛い時はお互い様なので助かります😊
- 3月9日
-
なな
そりゃー助かりますね。
4人お子さんいるはずです😭💕- 3月9日

めくま
4月から働く専業ですが、
まあ家事のメインは私ですが、
家にいる時間に関しては、
夫も割と家事育児もしてる方だと思います。
ご飯の介助やオムツ替え、
遊ぶ、買い物中の見守り、
お風呂、寝かしつけ。
何でもやります。
唯一しないのは、洗濯(洗濯機に仕分けして入れて回すのと仕舞うの。干すのはやる。)と料理くらいでしょうか。
今日はなんかスイッチ入ったらしく、
朝からやる気だして、掃除機かけまくって布団乾燥機もセットしてベッドメイクしてました。
まあでも私の5倍くらいは、
ゲームしたり1人で遊びに行ったり医者行ったり、
自由にもしてるから、
その分は手伝うってスタンスなのかなぁ??
-
なな
そうですよね、
自分が好きな時に好きなことできるのは
旦那だけですもんね。
仕事してても休みの日くらい
少しは手伝ってくれてもいいですよね。- 3月9日

さ🦖
ほぼ専業主婦ですが…
(週末のみ夜勤してます)
家事全般、専業主婦であれば主婦の仕事ですかね🤔
旦那が出来る(キツイ時にお願いしたり、決め事や自発的にしてくれる)事は
*炒飯や焼きそばなどの男飯*ゴミ出し(ゴミまとめる所から)
*洗濯物取り込み
*極たまにの洗い物
で
基本的に他の家事は、私ですね(。・ω・。)ノ
育児は、親の仕事というより
義務だと思うので
仕事から帰って来ても普通にしてます‼︎
よっぽど疲れていてうたた寝とかない限りお風呂は旦那の係ですし
オムツも替えてくれますね(。・ω・。)ノ
旦那も夜遅くても19時には帰って来ます‼︎
(朝早いと3時起きとかですが)
休みは日曜と祝日のみで
祝日は仕事があれば仕事です‼︎
日曜は、前もってどこか行きたいとか
言わないと日曜スロット行こうと思ったのにとか言う人なので
前もって予定を立ててない時は、自発的に家事も育児もほぼしないです‼︎

タルギ🍓
ごみ捨てと子どものお風呂は旦那がやってます🙂
後は気が向いたときのオムツ交換と、
気が向いたときに遊んであげたりしてますが、泣いたり寝かしつけでグズったりしたら根性無いんですぐに私にパスしてきます😑
専業主婦なので家事は責任もってやりたいですが、まだまだ手が離せないので満足に出来ず自分に腹が立つこともあります😫
旦那には仕事で疲れてようが育児はもっと参加してほしいと思って伝えますが
「仕事もして休日に子どもの面倒も見ると休むときが無くなる」って言われてしばき倒したくなりました😃
結婚するまではバリバリ働いてたので、仕事を理由に育児に参加しない旦那に心底腹が立ちます😊笑
-
なな
ほんとですよね、
じゃあ家のことして
忙しいから育児しないって
ゆったら、は?ってなるのと
一緒だぞってなりますよね!- 3月9日

おまめ
我が家はパパがお風呂、洗い物、息子の寝かしつけをしてくれてます☺️
私は主に娘の事です♪
パパが大好きな息子はパパとお風呂も寝るのも一緒です♪
こうなるまでは私が全てやっていて少しイライラする事もありましたが娘が産まれてから協力的になり今はとても助かってます♪
沢山やってくれて助かってはいますが娘が泣いててもゲームに集中してる時はイラっとします🤣
-
なな
2人目ができて協力的に
なることもあるですね!
もうしんどすぎて
2人目なんて考えられません笑- 3月9日

はじめてのままり
ご飯、皿洗い、お風呂掃除、洗濯、ごみ捨て、その他いろいろ全て旦那です…😂
息子と2人で出かけていったりもするので
私完全に母乳要員です🙄
夜中もおっぱいの時だけ起こされます😂

kokko
休みの日は
家事2:8
育児3:7
仕事の日は
家事1:9(ゴミ捨て)
育児1:9(寝かしつけ)
って感じです🤔
休みの日の育児、なかなか5:5は難しいですよね…やって欲しいですが😂

つばさ(22)
家事はほとんどしてます!
けど土日など休みの日は洗濯してくれたり茶碗あらってくれたりしてくれるので助かってます。
育児に関しては基本協力的なのであまり悪く思ったことはありません😥

ママママ
基本家事、育児すべて私ひとりでやっています…
お風呂に入れたことは一度もありませんし、オムツは一度だけ変えたことがあるだけです…
家のことはまずしません…
多分私がするのが当たり前だと思っている。
たまに家政婦みたいっておもっちゃいます…
-
なな
本当何も考えず
仕事だけしてる方が楽ですよね😭
子供のご飯とか時間みて考えながら
家のことして
毎日献立考えて子供連れて買い物して
どんだけ大変かわかってる?
っていつもなります笑- 3月9日

2238
家事も育児も9割9分ひとりでやってます。
働いて稼いでくれることも、もちろん育児のうちなのかもしれませんが、それは今回除外したとして...日常の中での話として。
家事は、ゴミをまとめて玄関に置いておけばそれをゴミ捨て場まで運んでくれる(まとめておかなければ自発的にゴミを集めて捨てるなんてはやらないです)私はこれをゴミ捨てとは認めません(笑)ゴミ運びです。
私も家事は別に私がやります。苦でもないです。やり方とかもあるし、やってくれても2度手間問題もありますし。
育児は2人でする、そうなるものだと思ってました。最近、この1人でやってる状況に虚しささえかんじてます😭
夫は6時半に居なくて、早くて21時過ぎの帰宅。土日も家で仕事ばかりです。
仕事なので土日も時間がないのは仕方ないですが、仕方ないから子育てノータッチでこの時代許されるのか?とふつふつとストレスです。
私はもともと育休から復職して、今は辞めてしまったのですが、仮にこれで働いてたら、この家成り立ってないよね?って思います。
現に働いてた時も、今より夫が家事育児もっとやってたってことも無かったし...
-
なな
確かに、旦那さんが働いてくれないと生活はできないから
そこは感謝してるんですよね。
疲れてるのもわかってるから
全部して欲しいとはいってないんですよね。
いる時はちょっと洗濯干す間とか
洗い物する間とか
自分から見てるよって
遊んでくれたらいいだけなのに😭- 3月9日
-
2238
そうですそうです、それです!
子供が見れないなら、こっちが見るからその間に洗濯物干せ。風呂洗え。ご飯作れよって感じですよ。
旦那が父親になるのは時間がかかるというのは理解できるんですが、うちの場合上の子はもう2年半も我が家の子として存在してますけど?って、ほんと謎です😑- 3月9日

かずずん
平日も出勤前、仕事が終わったら、家事育児は分担です。
土日は朝から分担です。

たーのー
現場仕事の旦那です。
朝早く帰りは残業などでこの時期は遅い!
朝5時から夜19時〜21時まで一人で全部してます。
休みでも茶碗も言わないと洗わない。言ってもすぐにやらないのもムカつく。
茶碗洗ったけどフライパンとか洗わないし、生ゴミも片付けない!
洗濯畳むけど適当だし片付けないから二度手間。
やるのは末っ子の沐浴のみ。
たまーにおむつ替え。
私帝王切開と卵管切ってまだ1か月たってないんですけど?
傷も服とか擦れたら余計に痛いんですけど?
え?何様?お前も腹切る?内臓動かす?
って、そろそろ言葉に出てきそうでやばいです😊
-
なな
え、大変です。
本当こっちは体痛めて
産んでんだから
一生無償で養え世話しろって
感じですよね。
仕事したくらいでいばってんじゃねえってなります笑- 3月9日
-
たーのー
私の子でもあるけど
お前の子でもあるからな
私1人で勝手に子供できたわけじゃねぇからなって感じです。
わかりますー。
仕事なんて当たり前のことだからな!家族持つ子供作る。
そんなんするなら仕事して養うなんて当たり前だから、偉そうにしないでくださいって思ってます。笑
仕事しながら育児家事買い物とか妊娠前なんてやってましたけど??
貴方に同じことできますか?って感じですよね😒😒- 3月9日

ももかな
うちは家事はだいたいあたしがやりますね~🤗ごみすてはお願いしてます。育児は主人がお仕事から帰ってきたらお願いしてます。休みの時も頼りきってます(´ω`)✨

ふう
専業主婦です。
主人は3ヶ月間の育児休暇が終わった後も、毎日晩ごはんを作ってくれています!
私は子どもを抱っこしていることが多く、台所に長時間いられないので本当に助かっています。
育児も手伝ってくれています。
お風呂・オムツ替え・ミルク・夜泣き、全てできていますよ!
育児休暇中に一緒にやっていたからだと思います!
-
なな
やはり初めからさせてないとダメですね!
- 3月9日

みき
私も専業主婦です!夜勤とかやってるのでリビングで寝られると腹たちます笑笑
家事、育児はほとんど私ですね!もう諦めているので手が空いている時に子供の相手してくれればいいやーって思います!結局子供たちも見ているのでお風呂も寝かしつけもママだって認識みたいでママが二階に上がったから寝る時間だ。洗濯する時間だ。ママがお風呂に行ったからお風呂の時間だと自分で行動しています。旦那がいても笑笑
コメント