
この件については.初めて投稿します。ここ最近.旦那が寝坊から仕事を遅…
こんばんは!
この件については.初めて投稿します。
ここ最近.旦那が寝坊から仕事を遅刻する事が増え.
先日.1時間寝坊して仕事休み.それから突然様子が変になりました。。仕事もいけず部屋にこもって…
何を話ても無視され.しつこくすると怒鳴ります。。
職場から心療内科を勧められて行き.
私は旦那が入れてくれず診察内容も聞けずです。
おそらくうつ状態だと思うのですが.
何を言っても無視だし.突然怒鳴られるし…
突然優しくなる事もあって…戸惑います!
職場の上司とは今のところ、
自分で連絡をとってる様子です。
どうなってるかは話してくれないので分からないです。
私ももうどう接していいか分からず.
私がしっかりしなきゃ!と思えば思うほど.
私も病みそうです😭😭
あまり余計な事喋るのも…って思うとずっと無言で
空気悪く居心地悪く.苦しくなります。。
鼻歌歌いながら家事したり私なりに努力してますが.
子供も居ないですし.2人生活なのでカナリキツイです。
親にも言うな!!と言われています。。
また.原因を考えても仕方ないと思うが.
私が原因であれば.一緒に居ない方がいいのかな⁈
など悩んで涙が止まりません。
そーゆー場合って.そっとしておく方がいいですか❓
どうしたらいいのか全く分からないので.
どなたかアドバイス頂けたらありがたいです🙏
- しぃちゃん
コメント

退会ユーザー
心療内科の先生から、家族であれば旦那さんの診察内容のお話しを聞くことはできないですかね?
旦那さんが聞かれたくなさそうなので、旦那さんと別の時に。
家族としての対応も治療の一部として大事そうですし、相談にのってくれるのではないでしょうか?

退会ユーザー
うちの夫は2年前に鬱になりましたが、同じ症状でした。
私は夫から話さないかぎりクリニックでの話は聞きませんでした。仕事を休む事にしたので収入が無くなりましたので、わたしは仕事に集中して頑張っていました、
けど、夫には家の事はやってもらいました。
生活リズムは崩さないようにしていました。
-
しぃちゃん
コメントありがとうございます😊なるほどです!やっぱ話さない限りは聞かない方がいいですかね。私は今専業主婦なので仕事をしなきゃ!と思ってます。。家事とかはやってくれるんですね!!
私の旦那はもともと家事も全くやらず嫌いだったからどうなのか…。私も早く仕事を見つけて頑張ってみるしかないですね!!- 3月7日
-
退会ユーザー
あと、うちの夫も親には言わないでくれと言われて黙っていましたが、わたしにとって一番辛かったのが、誰にも相談できなかった事なので、親に話した方がいいと思います。
ご主人がなんと言おうと、一人で抱えるのは辛いと自分の気持ちも言った方が良いです。- 3月7日
-
しぃちゃん
そーですよね😭
本当.私自身誰にも相談出来ない事が辛いです(இдஇ; )
先程から突然旦那が喋るようになって好きなゲームも開くようになりました!もう少し様子見て、私も辛くなってきたら相談しようと思います⭐️
本当ありがとうございます😊- 3月7日
-
退会ユーザー
すみません、余計な事を言ってしまいますが、
ゲームが好きな人は引きこもりやすいです。
うちの夫はゲーム依存症でもありました。
たぁか♡さんのご主人はそこまでではなさようですが、ゲームは凄く注意が必要です。- 3月7日
-
しぃちゃん
そぉですよね!
ゲームを始めて寝るのが少しずつ遅くなって.最終的に朝方寝てって感じが続いて.本人は寝れないからって。。
私もゲームからの影響かなっては思いますけど…それ以外にも色々重なっちゃったのかもしれないですね(இдஇ; )- 3月8日
しぃちゃん
コメントありがとうございます😊旦那は一緒に入って欲しくなかったのか受付で待っててでした。。そんな事もできるのですね!初めての事でどうしていいか分かりませんでした!今度.電話で確認してみます!!ありがとうございます⭐️
退会ユーザー
自分での経験はないので、プライバシーとかで教えてくれなかったらすみません💦
私の友人(成人していて実家暮らし)が鬱になった時は親も診察に同席していたようですし、家族なら教えてくれるように思うのですが…
しぃちゃん
ありがとうございます😊
もう少し様子見てみようと思います⭐️本当ありがとうございました!