
コメント

しお
保育士をしています。
やっぱり保育園ではいろんな菌が
あるからもらったりうつしたり…が
おおいですね(>_<)
まだお子さんもちっさいから
しかたないとおもいます。
わたしの勤めてる保育園に
仕事がやすめないからと
熱があっても迎えに来ない
嘔吐・下痢の症状が
あっても迎えに来ない
緊急連絡をしても電話をとらない
冷えピタをはって一時的にねつを
下げて保育園につれてくる…
親もいてます。
休みにくいってゆうのもわかりますが
そんなことをするくらいなら
仕事やすんで自分がぐちぐちゆわれるほうが
マシだと私はおもいます。
もし、子供になにかあったら
あの時迎えに行けばよかった…と
すごく後悔するとおもいます。
おっきくなればだんだん免疫も
ついてきて風邪ひきにくくなったり
すると思います。それまでは
心苦しいかとも思いますが
休んであげてください(^-^)
今しかできない!とおもって
たくさん甘えさせてあげてください♪
上から目線ですみません(>_<)

みーにゃ
うちはゴールデンウィーク明けに大腸菌で1週間休みました(*_*)それ以外にも休みはしなかったけど、鼻風邪みたいなのも4月中にありました。そしていま現在も下痢が長引いてます。。
辛いですよね‥
子供が体調崩して、ほんとは子供のことだけ考えて側に居てあげたいのに、実際は仕事どうしよう‥とか、明日は行ってもいいかな?とか考えてしまう自分がダメな親のような気がして‥。。
でもこの葛藤は保育園1年目は仕方ないんだなぁと思ってます。
子供も一生懸命、小さな体で慣れようと頑張ってくれている、ママといたい気持ちを子供なりに我慢して待っていてくれる。
そんな我が子の姿を見ると、私が弱音吐いてたら子どもに申し訳ないな!って自分に言い聞かせてます(^^)
私も復帰前、心配でいろんな先輩ママに話を聞いたけど、みんな同じ道を通って、半年〜1年して、やっとまともに通えるようになったよー!最初はすごく大変だったけど、保育園通わせて良かったって思ってるよ!
ていう人が殆どでした‼︎そういう話聞くと、自分も頑張れそうな気がしてきます♪
きっとみんな一緒ですよ!慣れるまでの辛抱。頑張りましょう♡
-
あんぱん
そうなんです!しんどいのは子供の方なのに、子供の事だけ考えてあげたいのに、明日は熱下がるかなとか、仕事場になんて言おうとか…そんなことばっか考えて自己嫌悪もあって…(>_<)わかってもらえて嬉しいです。
葛藤しながらの日々を乗り越えて、子供も私も強くなれるように頑張ります(๑•̀ω•́) ♡- 5月26日

みかん
ずっと鼻水ズルズルですね~(^-^;
先週はとうとう熱だして呼び出しありました。
単身赴任の夫が先週帰省してたんですけど、赴任先に戻ってから扁桃腺腫れて高熱出たみたいです、、、、。
私はどうもないですけどf(^^;
-
あんぱん
鼻水ズルズルうちもずーっとです!!鼻水は保育園児の宿命ですね…先週鼻水で病院行って、今週は熱です(>_<)
旦那さんに移ってしまって大変ですね(>_<)- 5月25日

みぃ
保育園に行くと、やはりなにかと病気は貰って来ますよ。
うちは初めロタになりました。
それからと言う物、鼻水は治らない。
今は咳も凄くて……って感じです。
私の場合、産休のみしか取れなかったので、大きくなってからではなく生後8週目から預けてましたが。
上の2人の時は幼稚園に行けるまで見れてましたが、下の2人は生後8週目からでした。
正社員で働いてたものの、あまりの病気の多さに仕事にも行けず、少し融通のきく職場へ転職しました。
同僚の方々には本当申し訳ない気持ちでいっぱいで、何度も何度も悩んだ結果の転職でした。
今はまた正社員として働いてますが、事務員が私1人と言う事もあり、子供達が病気等になると職場へ連れてっても良いと言う条件を付けてくれたので、ありがたいです。
1番下は未だに月に1週間以上休んだりしてます。
そしてまた、保育園の中で胃腸炎が流行り、先週も保育園をお休みし、今は風邪をひいてる状態が続いてます。

みぃ
送信してしまいました💦
免疫が早くつく事を願って、今は子供を優先に仕事も頑張って下さい❗
-
あんぱん
お子さん4人いてお仕事もされて、すごいです(>_<)4人いると、常に誰かしら風邪を引いていそうですね…💦
悩んで悩んで転職されたのですね。お子さん連れてきて良い職場、素敵ですね♡
今は子供のことを一番に考えて、出勤できるときには、人一倍頑張ろうと思います!!- 5月26日
あんぱん
そうですね(>_<)冷えピタや座薬での一時的な処置で保育園に預けるくらいなら、ぐちぐち言われたほうが全然マシです。実際ぐちぐち言われるわけではなく、みなさん優しいのですが…私が勝手に心苦しく感じてしまって(´-ω-`)
説得力のあるお言葉ありがとうございます!!♡