
娘と旦那が大好きだけど、泣き止まないのがつらい。睡眠不足で体調不良、外出や買い物もしたい。旦那に対する複雑な感情もあります。
泣き止まないとしんどい
なかなか寝てくれないとつらい
夜起きたり朝早く起きたりもっと夜ゆっくり寝たい
骨盤と恥骨が痛い
頭がクラクラして気持ち悪い
仕事に行きたい
社会からの疎外感
いろんな人と話したい
外に出て授乳室とか気にせずフラフラしたい
コロナ怖くて家に引きこもりつらい
トイレ行きたい時に行けなくて毎日腹痛
買い物行きたい爆買いしたい
旦那のことうらやましいというか妬んでしまう
あぁ〜、娘も旦那も大っ好きなんだけどな。泣
- ママリ(5歳5ヶ月)
コメント

star14
私もいま、もーすぐ3ヶ月の息子がいるママです。
そう思う気持ちは分かります!!
寝かせる時抱っこばっかりしていますか??
毎日時間決めて寝かせたりしていますか?
習慣つけると結構寝てくれたりしますよ☺️
どっか出かけない気持ち凄くわかります!!
少しは旦那に頼りなり親に無さ頼むなりしてリフレッシュする時間も
作れるなら作った方がいいと思います!
そうしたら少しは楽になりますよ!
何かあるなら聞きます!こんな私で良ければ!!
ママリ
えええありがとうございます!お言葉に甘えさせていただきます( ; ; )♡
寝かせるとき、授乳中に寝てそのまま置ける時もあるのですが、すぐ起きてしまうことも多くて…😣
時間はバラバラだったので、気にしながら寝かせてみます!
やっぱりリフレッシュ大切ですよね😭預けて出てみようかな、、
旦那さんが土日両方結婚式に行ってしまうので、土日までワンオペ!自由な時間もてて羨ましい!なんでわたしばっかり!って爆発してしまってました😂
お祝い事なのに素直に行ってらっしゃいって言えない自分の心の狭さにも嫌気がさします…🙇🏻♂️
star14
全然大丈夫ですよ☺️
完母ですか??
私は4月から保育園通わせるので
完ミに変えました🙄
完母だとミルクにより、あげる回数や欲しがる時間が早かったりってことありますよね🥺
自分の身体の為にも、夜だけミルクにしてみたらいかがてしょうか?😳
完母でいきたいという気持ちもあるとは思いますが、身体の為、ストレスためて辛いくらいなら夜だけミルクでもいいと思います!ママが体調崩したら1番アウトなので😭
私は、夜20時に寝かせながらミルクあげてそのあと、オルゴールをかけて、手でトントンして寝かせてます。上手くいけばそのまますぐ寝てくれます😳
その後、23時に寝ててもミルクを口に持ってくと飲んでくれるので
ミルクをあげ、そっから朝6時まで寝てくれてます!
朝6時お腹空いて起きて、あげて
また9時にミルクをあげ、そっからは
機嫌がいい感じです🙄
私は泣いてもお腹が空いてない時間はすぐ抱っこせず少し様子をみています。たまにそのまま泣き止んで寝ます。
でも土日結婚式とはいえ、どこかに
行かれるのはやっぱなんでーってなるのわかります😂
私もすぐいないと機嫌悪くなるので笑
子育てしてるんですもの、そのくらい思って当然です😊
なんかあったらいつでもここで相談してください🙋♀️
説明会下手でごめんなさい🙇♀️
少しはお役に立てればと思います!!
ママリ
ありがとうございます😭💦
完母です!やっぱり身体や体調を崩したときのためにも、ミルクも慣れとかないとですね😣🍼
寝かしつけ、素晴らしいですね😳✨参考にさせていただきます!
23時には寝ながら飲ませる感じなんですね🤔軽くネントレ?始めてみます!!
ありがとうございます😭今も、今頃楽しんでるんだろうなーーってもんもんしてしまっています。。笑
気持ちわかるって言っていただけるだけで、自分だけじゃないんだーって少し楽になりますね😢♡
相談していいとのこと、ありがとうございます😣✨
areさん、21歳なんですか🤭?しっかりされていて尊敬です…!!!!!
star14
いえいえ☺️
完母ほんとに尊敬します🥺
少し慣れされるのもいいと思います✊
ありがとうございます😊
母乳であれば、添乳もいいと思います!
夜はリビングの隣に寝室があるのでそこの布団に寝かせてますよ!!
旦那と私は遅くまでリビングにいるので暗い部屋で寝かせてます🙋♀️
気持ちわかりますよ!!☺️
自分が1番近くで見てるんですもん!
息抜きって絶対欲しくなりますよ😭
ほんと泣き止まないときでも
しんどいときは少し違う部屋に行って落ち着くこともいいと思います☺️
あ、まだ年齢変えてなかったですけど今は22歳です😂