
旦那との妊活でタイミングが合わず焦っている。授乳中で無排卵かも。費用をかけずに悩んでいる。焦りと旦那の協力不足がストレス。同じ経験の方いますか?
妊娠って
ほんとに奇跡の確率ですよね、、
旦那は自然にできたら…な考えなので
ゆるく妊活していますが
わたしは二人目を早く授かりたいです。
が、その時の旦那の仕事疲れ具合や
気分によって
タイミングが取れないであろうことが
しばしばあるかと思います(;_;)
私は夏中には授かりたくて
焦ってしまいますが、
そういう気持ちでいる時ほど
出来なかったりするといいますよね〜…。
排卵日の前当日に仲良しをしても
妊娠に繋がるかは奇跡の確率、
授乳中なので無排卵なのではないかとも
思ってしまいます。
でも、一人生まれたばかりで
費用を払って産婦人科に行くほどではないし…
ここ3ヶ月は良いタイミングが続いたので
だいぶ期待してました(´•ω•̥`)
焦っててもだめなんでしょうけどね、
旦那が妊活に積極的ではない分
余計に
今月こそは!タイミングが!と
焦ってしまいます(´+ω+`)
同じような方話しませんか?( ´∵`)
- ayk(7歳, 9歳)
コメント

うっち〜⭐️
今妊娠すれば年子になりませんか?
それを狙っておられるのでしょうか?
友達に年子のママが居ますが
親に上の子が可哀想と散々言われてましたよ
友達も、もう少しゆっくり子育てすれば
良かったと言っていました。
まだ7ヶ月なら焦らないで
お誕生日過ぎてから考えて見られては
如何でしょうか?

te81057
ウチもゆる〜く妊活⁇してます。
私も無排卵や生理の不順が気になりますが…病院に行ってまでは…と思ってますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
他の方がおっしゃってるように年が近くなってしまうかもしれませんが、私は不妊で悩んだ時期があったので兄弟が出来なくて悩むより兄弟がいて悩む方が幸せだと私たち夫婦は考えてゆる〜く妊活してます( ᐛ)♡
-
ayk
同じですね!(^^)
わたしは今月から基礎体温計測をはじめようと思っています。
何もせずに焦るよりは、病院までは行かなくとも自分のリズムを知っておくべきだなと痛感しました。
旦那とは9つ離れているのですが、子供は3人以上ほしいと思っているので、遅くても今年中には授かりたいです〜- 5月25日

な 1029
授乳中だと妊娠しにくいっていいますよね
-
ayk
聞いたことあります!
授乳をしていてそれで体が無排卵の時もあるみたいですね( •́ .̫ •̀ )
かと言って、ミルクにするつもりも早めの断乳をするつもりもありませんし、、難しいものですね( ´•௰•`)- 5月26日
ayk
来月妊娠がわかればギリギリ年子ですね。
年子や歳の近い兄弟に関して、考え方は様々です。
高齢といわれる年に近づいてきて妊娠に焦る方もいますし、希望する兄弟の人数を考えて、かなりの年齢差がある夫婦で早いうちに…など様々事情がありますからね。