※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょも
家族・旦那

自分が何でモヤモヤしてるのかうまく言葉に出来なくて夫に伝わりません…

自分が何でモヤモヤしてるのかうまく言葉に出来なくて夫に伝わりません。予想でもいいのでこれが引っかかるんじゃない?とアドバイスください。

夕食時、突然夫が「明日1人でお風呂でも行ってきたら?」と。卒乳したら岩盤浴のある温泉施設に行きたいと前から話していたので驚きと嬉しさ。(少し経ってからコロナだし…うーん🤔て思いました)

その後、夫は娘と「明日水族館に行く」と。そして、「前に貰った優待券が冷蔵庫に貼っていない!なんで外したの?期限がわからなくなるから取らないで!」と。(外したのは数ヶ月前で、その場でどこに保管するか夫に伝えた)「期限は年度いっぱいだったよ」と伝えながら実物を出して見せ、冷蔵庫に貼っときました。「年度内のいつ行くつもりだったの?明日行かないでいつ行くの?」としつこく言われ、流しました。コロナだし優待券だし娘が行きたがっているわけじゃないから無理して行かなくていいと思うんだけど。

それにしてもこのタイミングで1歳児と水族館。私が難色を示すと、「人がたくさんいるところがダメと言うなら大丈夫じゃないか。みんな来ないから空いてるよ。」娘をわざわざそんなところに連れ出さないでくれと言っても上記の繰り返し。「私も一緒に行きたいから今度にしてよ」と言ってみるも、「じゃあ明日一緒に行けばいいよ!」「いや…明日お風呂行っていいんじゃなかったの?」「じゃあ好きなところに行けば!怒」というやり取り。

出掛けるなら全食お弁当にしないで一食くらい作ってあげてね」と言うと怒り、「意味がわからない、好きにさせろ、自分が遊んでる時は家で留守番してろと言うのか、いつもいつも娘と遊びに行っているくせに俺は娘と遊びに行けないのか」と言うことを怒鳴られました。(遊びというのはリトミック教室や親子広場のこと)

夫は娘のことはすごく可愛がるし家事を張り切る時もあるけど、それは気分次第。こっちが忙しくしてても携帯、ゲーム、昼寝ってことも多い。私としては、留守番しながら洗濯、掃除、夕飯作り、娘と公園で遊ぶなど普段私がしていることを夫にしてもらいたいって気持ちがあったのかなぁと薄々感じます。確かに好きにさせるべきかも。安全が確保してあれば。ただ、なーんかモヤモヤする。それをどう言えば伝わるのか。主婦にしかわからんモヤモヤなんじゃないかとも思います。(それとも私だけ…?)

長くなりましたが、以上が事のあらましです。寝かしつけが終わってリビングに戻ったら二回戦が始まると思うので、その時にどう伝えたらいいかアドバイスください!愚痴へのコメントだけでも大歓迎です(笑)



コメント

もな👠

この時期に水族館はないです。
逆にみんながこなくて空いているかどうかはわかんなくないですか?
旦那さんみたいな考えの人がうじゃうじゃいるかも。

温泉施設も正直怖いですよね……
外国人の人もよくみかけますよ。

私だったら家族3人でファミリーレストランにでもいって、食事しよ!っていいます。それで食事だけしてさっさと帰ってきます👍

  • ちょも

    ちょも

    ですよね、わざわざ飛び込む意味がわからん。

    温泉施設も怖いですよね。いったん喜んだものの、すぐに行く気がなくなりました😊💦

    提案ありがとうございます✨

    • 3月6日
ひーこ1011

難しい問題ですよね。

私たちは家事育児同時進行でこなしてますが、旦那は子守のみで俺凄い!俺疲れた!!アピールが凄いです😓
いやいや。自分子守だけですやん。
こっちはそれに家事もこなしてますけど!?て思いますが、お一人様時間もらえただけマシかと思って耐えてます。

私だったらですが…
もし自分が旦那さんの立場だったとして、自分のやり方に対してああしろこうしろと色々言われるのは嫌なので、食事面に関してはその日は諦めます。
預ける以上は基本的にはその人のやることに口出ししません。
もちろん子供達の命に関わること、食べてはいけないものなど最低限な情報は伝えますが後はお任せです。

今は時期が悪いですよね…😞
うちもお出かけは避けてます。
行きたいけど我慢。状態です。
園の子とかも誕生日で出かけようと思ったのにどこにも行けない…と嘆いてる子何人も居ます。

自分も岩盤浴などは怖いし、ショッピングモールとかも怖いし…
結局どこにも行かないかも…
食事一回外食にして、家事少し楽させてもらうくらいにするかもしれないです。

  • ちょも

    ちょも

    冷静なコメントありがとうございます!

    たしかに、ああしろこうしろうるさく言われたら嫌ですよね…今後も自分が留守にする時に意識して気をつけます!

    みんな我慢してますよね!一歳の娘よりも活動範囲が広くて意見も言える子どもたちがたくさん我慢しているのに…なんで夫は…はぁ。

    • 3月6日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちの旦那もかーなーり意識低いです。

    つい最近3泊4日の出張でしたが毎晩飲み会。
    除菌シート一枚も使わずに持って帰ってきました。
    ホテル入ったら取手とか一通り拭いてから使うように言ったのに👹

    そんなやつが、来週末に予定してたママ友ランチ会延期したって報告したら、そりゃ当たり前やろー。と!!
    毎日居酒屋で飲んでたやつが言うなー👹👹👹
    とめっちゃイラつきました。

    男ってなんでこんなお気楽なんでしょうね😓
    もっと危機感持って欲しいです。

    • 3月6日
  • ちょも

    ちょも


    自分が持ってきた菌が子どもにうつったら…とか想像しないんですかね?

    それはイラつきますね。他人事なんですよね。
    うちの夫はインフルの予防接種をずーっと先延ばしにして、ついにかかりました。熱が下がっているのに寝室で隔離し上げ膳据え膳ワンオペ家事育児の1週間。本人は暇だ暇だとベッドでゲームに動画三昧でへらへら。あー思い出してイライラしてきた(笑)

    共感できる方がいて嬉しいです😃

    • 3月6日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    それは腹立ちますね😱
    言わんこっちゃない!!ですね😓

    • 3月6日
  • ちょも

    ちょも


    寝かしつけ終わって覚悟を決めてリビングに行ったら…居なかった…出掛けてやがる。せっかくここの皆さんのおかげで冷静に話せそうだったのに😭

    • 3月6日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    えー…
    もう鍵変えて家入れなくしたいです👹

    • 3月6日
  • ちょも

    ちょも

    こういう時にふらっと単身で出て行ける時点でもう夫あるあるですよね。

    話聞いてくれてありがとうございました😊

    • 3月6日
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)

旦那さんにお子さん任せるなら全投げで自分は岩盤浴、
一緒に行くなら今コロナだし今じゃなくてよくない?という話でしょうか👀

お子さん任せるの不安なら、ポイント3つくらいに絞って「ここはこうしてほしいな、前こんなことがあって💧」とか多少盛って話すのはどうでしょう?

コロナに関しては、何を1番心配しているかを夫婦で一致させておくのが必要かな?と思います。
人混みにいくことなのか、閉鎖空間なのか、時期なのか...正直今は全部ヤバいですが、連れてこうとしてくれてる旦那さんはどれを順位づけしてるのか?がわかればいいなと思います👌💕
でも優しいですね、一人の時間くれようとしてるの😊💓

  • ちょも

    ちょも


    温泉施設に行くとなると半日のイメージでしたのでガッツリお出掛けイベントのつもりなのにも行き先にも引きました💦全投げするにしても家の近くにいとけよ、という話です💡

    ポイントを絞る、なるほど!今回だけでなく役に立ちそうです!ありがとうございます😊

    夫婦で共有しておくというのも確かに。していませんでした!横浜に通勤しているからなのかなんなのか、夫の危機感がないんです😥

    • 3月6日
p

大人しく家か公園で遊んどけ。
って言いたくなりますね😂
なんで今?って感じだしww
でも怒るのも面倒だから
「私に1人の時間をくれるのはありがたいけど、コロナがこわい。ひとりの時間より娘の方が大事だから。また落ち着いたらお風呂行くからその時に水族館連れて行ってあげてくれる?」
とかなんとか言いますかね~

  • ちょも

    ちょも

    一行目、本当にその通り!言葉にしてくれてありがとうございます!!

    上手い言い方のアドバイスありがとうございます✨私も頭に血が上っていたので助かります!

    • 3月6日
ぽりん

せっかく自分が子守をして一人の時間楽しんできてと言ってるのに、いちゃもんつけるな的な感じなのでしょうか…
それならいらない気遣いだしずれてる💦笑
とりあえず、その気持ちはありがとうねと伝え、
でも時期的にコロナが気になるから、3月の最後の週末にしようかって言うかも。
予定的に問題なければですが。

  • ちょも

    ちょも

    なるほど、夫の脳内解説ありがとうございます!くっそー!笑

    予定問題ないです!提案してみます、ありがとうございます✨

    • 3月6日