※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
妊娠・出産

里帰り中にストレスがたまっている女性が、自分の時間やストレス発散の方法を相談しています。

里帰りするのはいいんだけど、娘の寝相の悪さで毎日寝不足。
それじゃなくても眠いのに、いつまで寝てるの!
早く起きて家事しなさい!と。

ストレスで食べてばっかりでめっちゃ太るし。

なかなか帰ってこれないから友達との予定入れてたのに、
全部ダメって親に言われてなかなか会えない友達とも会えず…

唯一の産婦人科も親の送り迎えで気分転換もできない。
あたしの大好きでストレス発散のスタバに行くこともできない。

お腹も大きくなったからなかなか娘と二人で公園行っても遊んであげられない…


そんなこんなな時期なのに、トイトレをさせる実母。
確かに6月から幼稚園だけど、トイトレは幼稚園に出来るだけ任せるつもりでいたし、娘のペースでさせてあげたいのに。

実家にいる間に、ひらがなと英語はできるようになってほしいと、学研のドリルとかばっかり買ってくる。
親がしてくれるならまだしも、あたしがさせられる。
させてなかったらなんでさせないの?って怒られるし。

正直自分のことでも精一杯なのに。

明日は実母は仕事終わりに職場の人とランチ。
自分はランチ行けるのにあたしはダメとか最悪。
だから、好きなだけ寝てやる!と決めてる。

里帰りして、親からの制限かけられた方、どーやって自分の時間、ストレス発散の時間作りましたか?


コメント

ママ

解決策じゃないんですが、、

それストレスたまりますね😣なぜ友達と会う予定まで制限されるのかよくわかりませんね😥全て支配したがり?て感じのお母さんですかね、、

ちなみに寝相悪すぎて寝不足ってすごいわかります😂今の悩みのひとつです!笑 

  • maru

    maru

    妊娠後期、臨月に入るんだから大人しくしてなさい!ってことらしいですが、さすがにむかついたので、
    親が仕事行ってる時に友達に迎えにきてもらって出かけることにしました!
    なかなか会えないのに、時間作ってくれてるのに…

    • 3月8日