
妊娠中の女性が義母の出産時の訪問について心配しています。里帰り予定で距離があるため、出産後すぐの訪問は避けたいと考えています。義母にはもう少し配慮してほしいと思っています。
現在、妊娠中なのですが義母が夫に
「生まれそうってなったらすぐ教えてね!すぐ行くから!」と言っているそうです…
私は里帰り予定で義実家からは飛行機の距離です。
でも本当にすぐ来るようなタイプです。
夫には「さすがに出産後すぐは私もキツいと思うから〜」と言っていますが、ちゃんと釘刺しておくべきですよね?😭
私も初めての出産でどんな感じかもわからないので、楽しみで早く来たい気持ちは分かるけど、もう少し気を遣ってほしいなと思いました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

キノピオ🍄
初産だから長い戦いになるだろうし
生まれてすぐ会いたいの分かるけど
直後はしんどいかなと伝えますかね💦

ち
里帰りから帰ったら連絡するのでそれまで待っていて貰えますか?と言つたほうがいいです😮💨
そういうタイプの人って平気で押しかけてきそうで、主さんだけでなく実家にも迷惑かけるし(お茶も出さないといけない、遠方ならご飯も…?)、はっきり旦那さんにお断りを入れとくべきだと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当にそうですよね…
里帰り中に来るのはもう絶対とのことで決まっているようで、義祖母も来たいとかで連れてくるそうです🥹
せめて来るタイミングはこちらで決めたいと夫に伝えようと思います…- 10時間前

はじめてのママリ🔰
絶対そういうらタイプは、お節介で自分のテリトリーにズカズカ入ってくるタイプなので早めに対処しといた方がいいです!
ちなみにうちは、旦那がいない時に陣痛がきて、近くに住んでるので陣痛タクシーに乗り込んできました✌️(旦那が義母に連絡したみたいです)
いい迷惑ですし、今もめっちゃ嫌いです!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
タクシーに乗り込んで来るとかやばすぎますね😮💨
それどころじゃないし、こっちのことはさて置き、孫見たさっていうのが伝わってくる感じがしんどいですね🫠- 9時間前

ママリ
さすがに陣痛中とか産まれたその日に来ることはないと思いますが、それを義母から言ってくる時点で図々しいなと感じます💦
いつ頃なら面会させてもいいか
まずはママリさんの体調や気持ちが最優先で、ご夫婦で話し合いましょう。
その上で義母には、ご主人から「産まれたら妻子の体調第一で、こっちから呼んでもいい時に連絡する」「産まれそうだからって、こちらの都合も聞かずに押し掛けてくることはしないで」「うちだけじゃなく、妻側の両親にもそういう話をしているから」と伝えればいいかと思います。
うちの義母も世代ギャップなのか、産まれたら当然、入院中に来るものだと思って「いいよ!いけるよ」などと面会くるつもりでした。
うざいですよね。
男親が出しゃばるのは本当にNGだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私も向こうから行くタイミング決めて来ようとしていることに驚きました🫢
当然のように、「行ってもいいタイミング教えてね!」とかって言われるかと思っていたので🤣
旦那にしっかりと伝えておこうと思います!まずは身体休められるように、優先してもらいたいです!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私の義母もそのタイプで、何かあったらすぐに連絡してね駆けつけます!タイプでした。
産前は適当にスルーしてましたが、
娘が産まれてからは猛烈すぎて、
結果距離を取るようになってしまいました😭
私の場合、
義実家は30分くらいの距離ですが、
産前から旦那に、
産後ってめっちゃ辛いらしいから落ち着いたら義実家に会わせに行こうね!と何度も釘を打っていましたが、
産まれた途端、義母は私にではなく、実母に連絡し、実家まで挨拶に行きます。と...😵💫
共働きの両親は実家までの挨拶は大丈夫です...落ち着いたら会わせに行くって話だと思ったんですが...💦と断ったところ、
今度は私に、義母から新生児の孫に会えないなんて...😭と産後1週間も経っていないメンタルボロボロの時に言ってきました😩
今となってはガツンと言い返せば良かったと思いますが(🤣)
産後のメンタルって想像以上に弱く、その連絡をもらった時は悲しくてか怖くてか大号泣し、義母が苦手になってしまいました。
私のような思いをしてほしくないので、
ぜひ旦那さんにはよーーく釘刺しておいて、旦那さんと義母さんの間でも産後の対応をよく話しておいてもらった方が良いと思います!!
私の義母とは別のタイプかもしれませんが、私の場合産まれてから義母が大騒ぎし1人で突っ走っていて旦那も曖昧でうまくコントロールできていなかったので、私ばかり義母にメンタルやられてしまっていました。
ママリさんの気持ちをしっかり旦那さんに伝えて、それを旦那さんから義母さんに伝えてもらって話しておいた方が良いと思います😭
長くなりましたが、
ただでさえ大変な時に、
義母さんのことで悩むことがありませんように...✨
ご出産、頑張ってくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメント、そしてご自身のご経験と温かいお言葉をありがとうございます!
ご経験談を聞いて、私もこのままでは同じようになりそうで、私の義母と同じ空気感が伝わってきて、なおさら旦那にしっかりと伝えようと思いました!!😭実家に来ようとしているのはびっくりです…挨拶ってなに?って感じですね…
このようなことで悩まず、穏やかな気持ちで出産を迎えられるようにしたいと思いました!ありがとうございます😭- 9時間前

初めてのママリ
私は義母大好きなので、全然ウェルカムです‼︎
産院が面会時間2時間って決まってたのでそれくらいなら私も気分転換になっていいかなと思いました♡
里帰りで産後2ヶ月会えない予定だったのでこのふにゃふにゃベビちゃん見て欲しいなぁと思ってました‼︎
-
はじめてのママリ🔰
素敵な義母さんで羨ましいです!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
来てほしくない感じですよね😭?
それならはっきりお断りしましょう!
わたしの義父母断ったのに出産当日大暴れでわたしは大泣きで出産したことより義父母がしんどすぎて泣いてばかりでした、、
産後はホルモンバランスも崩れるので泣かれる方も多いです😭
はっきり面会は制限もあるし、退院したらと言うべきかと思います🥲
義母好きコメントは驚きました💦
そうゆうことではないのに😅
出産頑張ってくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
直後はしんどいですよね😭
私もゆっくりしたいのに、話が勝手に進んでいてびっくりです…