

まめ大福
私は0歳児で落ち、1歳児の来年度入園が決まりました☺️
今年もダメかとヒヤヒヤしましたが‥自治体によるかも知れませんが💦

アルマジロ
市町村にもよりますが、、
認可に少しだけいれて点数稼ぐやり方もありますよ!

にわとりのここちゃん
我が家は息子2人とも11月生まれで4月入園です。
やはり0歳児じゃないと難しいと言われました。
田舎ですが、実際に待機児童が身近にいるので💦
私にはタイミングが合っていたので今回も4ヶ月で入園します。

退会ユーザー
上の子が11月中旬生まれです。
都心でなく地方の県庁所在地ですが、翌年10月0歳児クラスに入園できました。正社員フルタイム共働きです。
11月生まれで0歳児4月はさすがに小さすぎるかなと見送り、育休延長を覚悟していたのですが、まさかの入園決定でした。
わずかかと思いますが、10月だと転勤などで引越す家庭もあるのかもです。

ゆー
12月産まれですが、4月入所の申し込み締め切りまでに無認可に入れて復帰し、4月の認可保育園一歳クラス入所を狙います!
上の子の保育園は0歳定員が8名、1歳定員が20名で0歳からの持ち上がり以外に一歳から12名受け入れがある保育園で1歳から入れました!

はじめてのママリ🔰
園の規模にもよりますが、うちは0歳10名、1歳35名くらいなので無理ってレベルではないです!
しかし0から預けるのは4〜10月生まれくらいが多いですし、4〜10月生まれでも1歳まで待って入園する子もいますので、必然的に倍率はかなり上がりますよね💦
ちなみに知り合いのママ友で来年度の0枠で入れたのは1人だけでした😂

maa
0歳児で他の園に入ってて、1歳児で転園する子もいますよ。
11月生まれの子で0歳児の3月に入園した子は娘の同級生にいます。
うちの上の子も8月生まれで8月に入ってます。
田舎なので年度途中入園が可能なのですが…(0歳児のほとんどが途中入園です。)
うちは下の子が3月生まれなので来年の2月か3月に入れようかと思ってます。
うちの市では、上の子が保育園に行ってるので加点されるみたいです。

さゆ
うちの自治体は無認可入れて復帰しちゃった方が優先順位ひくくなるので、要確認だと思います!
コメント