※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
子育て・グッズ

赤ちゃんの熱についての違いや、熱の判断基準について相談しています。発熱の判断や慣らし保育についてアドバイスを求めています。

急ぎでアドバイス頂けたら嬉しいです。

赤ちゃんって暑いとすぐ体温高くなるのは知っているのですが、外気温に左右される熱と発熱の熱の違いはなんでしょうか?

薄着にして三十分後とかに測って変わらなかったら発熱、とか目安が分からなくて判断に困っています。


↓以下経過です。

23日 保育園の慣らし保育
帰宅後のお昼寝後に38.3℃
嘔吐、うんち、機嫌など異状なし

☆小児科に電話相談したうえで念のため受診。薬をもらう。(特に風邪などの診断はなし)

夜(解熱剤ではない飲み薬飲んだあと)には熱が下がる。

24日 保育園はお休みして24時間様子
見。問題ない(昼間も一度も体温
高いことはない)のでお風呂は入
れた。

今日 保育園は一日様子見たらOKと診察
時に言われたので保育園と相談し
て半日の慣らし保育。

帰宅後の一度38.0℃になるが冷房を
入れて薄着にしたらすぐ平熱に。

18時の寝起きの体温が38.4℃

それからミルクと夜分の薬を
飲みました。



たまに上がる熱以外は風邪の症状や不機嫌な感じもなく、保育園でも普通に遊んでいみたいです。


九州で今日は27℃くらいの気候で、家ではエアコンを28℃くらい(室温は25℃くらいになる)でつけて、娘は肌着+薄手のタオルをかけてるくらいです。



たまに上がる発熱をどう判断したらいいでしょうか?

それによって慣らし保育あまり無理させても💧とも思っています。

今日一度だとしても熱が上がったので、明日また1日様子見たほうがいいのでしょうか?
それとも夜や朝に戻っていたら普通の生活でいいのでしょうか?

コメント

りーまま✧*。

発熱と思っておいた方がいいですね。
保育園も鳴らしならかえってといわれるんじゃないでしょうか。
私なら今週はもうやめとくかな。
お仕事いつからですか?